goo blog サービス終了のお知らせ 

「結婚」って何をご一緒に考えるコーナーです

人生の目的は、家庭!なんて知りませんでした。だから、皆さんにお伝えしています。

番外編 不思議な体験談

2019-11-07 20:09:02 | この世は不思議だらけ

番外編  不思議な体験

不思議ちゃん、不思議くんは、世の中にはたくさんいらっしゃいますよね。

見えないものが見えたり、聞こえたり。

その話しを聞くだけでもメルヘンです。UFOだとかも信じる?信じない色々な人がいます。

死後の世界もそうです。「んなもん、死んで見なきゃわからない!」と否定気味な人もいます。

確かに、見えないから「ない」と言えば、ないかも知れないんですが私達の暮らしの中でもハッキリ説明出来る事も意外とないものなんです。

 

この30年あまりで急速に発展し利用しているスマホとかという携帯電話は、ホントは不思議な機械って知ってます?

スマホとかiPhoneとか利便性は右肩上がりですね。30年前にくらべれば驚き👀‼️です。

30年前には、固定電話から移動式電話が一般人にも手に出来る時代になる社会なんて50年前の私の子供時代からすれば、ホントに円谷プロダクションのウルトラマンとかウルトラセブンみたいなもんです。

特にウルトラセブンのウルトラ警備隊の時計型テレビ通信何か、現代も可能ですからね。少なくともスマホとかiPhoneで動画で電話出来ますから、未来はどうなるんだろうか?とワクワク😃💕します。

そこでこのスマホとかiPhoneは、どうやって通信しいるんだろうか?と思いません?

30年前にこのデジタル化された家電を研究していた時期もありましたがこの電波自体、ホント摩訶不思議なんですね。

電話塔って各町に立っていることすら普通の風景で気にもしない人も多いかも知れませんけど、ビルの上にグレーの塔が立っているのをご存知じゃないでしょうね?

携帯も30年前にはアンテナ📶が出ていて、通話する前には収納していたアンテナを伸ばして使用していました。

ウルトラマンの科学特捜隊の左胸についているバッチ型の通信機器がそのアンテナを引き出して交信する技法でした。

それは、30年経ってアンテナ📶は要らなくなったと思う方もいらっしゃるとは、思いますが実はなくなった訳ではありません。

30年前には必要なアンテナ📡がどうしてなくなったのか?答えは、スマホとかiPhoneの中でデジタル化された、分かりやすく言うと細いおでんの串みたいな存在が30年前には必要だったのが現代では図柄化した?と言っても構わないイメージです。

そのアンテナは、30年前にはある程度の長さ約5㎝くらいの長さが必要だったのがなくなったみたいに本体だけのデザインになっています。

けど先ほども申し上げましたけど、なくなった訳ではありません。そのアンテナと同じ長さのデジタル化したものは別の姿で健在です。

その長さは、短くもしてはならないし、長くなったから受信効果が上がる訳でもないのです。

また、30年前にはトランジスターとか電子機器は凸凹出ていて、今は、ほぼデジタル化されたと言えども多少電子機器はありますがメモリーとかデジタル化された部品は、幾何学的な模様に変換され素人がこれか?と分かるものではなくなりました。

テレビのアンテナは、昔から屋根の上に魚の骨っぽい姿で乗っかってますがあれの何がどうしてと説明を求めるときっと多くの方も説明不可であろうと思います。

科学技術が進んだ❗と言えども、そのように我々の生活用品の中の技術は、理解不能な機械が多くなり、ほとんどコンパクト化したことからさらに我々がちょっと修理出来ないような品物になっています。

わからないでも、人間に必要であれば利便性や生産性、価格帯など万民に利用できることが判明するとするならば、生活に使用できる方法を研究し生活化するのもアリじゃないか?というのです。

 

さて、いつもではありませんが「小人(こびと)」とまた出会いました。子供と読むのではなくコビト、コ・ビ・トです。

ファーストコンタクトの時は、地面から私の膝あたりまでのコビトでしたが、今日は、映っちゃった!グランプリとかで出てきそうなホントに小さなコビトでした。

足の親指ほどの大きさでした。未確認飛行物体も時々ですが遭遇します。

今日は、そのコビトを危うくバイクでひく寸前でした。

バイクで走行している中、よくネコ🐱とか他の小動物が道を横切るんです。

ビックリ👀しますよね。ホント。

今日は、またコビトが飛び出して来たわ!で、ビックリ👀しましたが、また道のド真ん中で立ち止まるんですよ!ギリギリ💣💨交わしました。

何のためにいるのかは、今は解りませんけど、いつしかきっと仲良く暮らせる日が来ることでしょう!

大切なのは、優しい気持ちが私達にあるか?が問題でしょう!

 

あなたは、不思議な体験ありますか?