長男ちゃんの頑張り
で仕上がった玄米ちゃんたち・・・
昨夜の夕御飯に白米と一緒に炊きました

写真ではわかりにくいですが ちょぼちょぼと色が付いているのが例の玄米君です
満足そうに ほおばっていましたよ~

そして 我が家には 沢山の白菜たちがありました・・・(小ぶりですが)
一昨日は水炊きで 一玉完食!!昨日は 餃子で一玉使う事に・・・
皮は買い物に行きたくなかったので 作ることにしました
次男が「やりたい~
」と寄ってきたので 皮を延ばすの 一緒にやりました
写真撮ればよかったんですが なんせ粉だらけで パスしました
出来上がりは こんな感じ ヤッパリ 不揃いですが モチモチして美味しかったです

手作り 基本の餃子の皮 by TENN
そして夜は シナモンさんの
ブログで拝見した チョコレートケーキ
がとっても美味しそうだったので
真似して チャレンジしてみました
スポンジなんとか完成~ 1日冷蔵庫でしっとりさせるほうがいいらしいので寝かせる事に・・・
そして今日 チョコクリームで重ねて 塗って~
そして次男ちゃんと 苺
を買いに行きました
うふふ
ホイップクリームと苺
でいよいよデコレーション
楽しいな~ 別に 何の記念日でもないのだけどね~
は~~~~い 出来上がり

◆りぴ・りぴ㊙チョコレートケーキ◆ by まれ子
中は こんな感じ

お味は
・・・チョコたっぷりのせいか 甘めの仕上がりでした
でも とっても楽しかったので良かったです~

今朝
旦那と長男ちゃんは 結局 鳥取の旦那の実家へ行ってしまいました
明日には帰ってくるらしいですが・・・
今日は 次男と二人 のんび~りしています
たまには こういう日もいいですね~
あ~静か・・・ リラックスです

昨夜の夕御飯に白米と一緒に炊きました


写真ではわかりにくいですが ちょぼちょぼと色が付いているのが例の玄米君です
満足そうに ほおばっていましたよ~


そして 我が家には 沢山の白菜たちがありました・・・(小ぶりですが)
一昨日は水炊きで 一玉完食!!昨日は 餃子で一玉使う事に・・・
皮は買い物に行きたくなかったので 作ることにしました

次男が「やりたい~


写真撮ればよかったんですが なんせ粉だらけで パスしました

出来上がりは こんな感じ ヤッパリ 不揃いですが モチモチして美味しかったです



そして夜は シナモンさんの


真似して チャレンジしてみました

スポンジなんとか完成~ 1日冷蔵庫でしっとりさせるほうがいいらしいので寝かせる事に・・・

そして今日 チョコクリームで重ねて 塗って~
そして次男ちゃんと 苺

うふふ


楽しいな~ 別に 何の記念日でもないのだけどね~
は~~~~い 出来上がり



中は こんな感じ


お味は


でも とっても楽しかったので良かったです~


今朝


明日には帰ってくるらしいですが・・・

今日は 次男と二人 のんび~りしています

たまには こういう日もいいですね~

あ~静か・・・ リラックスです

この前ブログから気になっていたんだ。
良かった!
餃子は、皮から作ると断然味が違うよね。
やっぱり、こしが違うよね。たまに時間がある時は、皮から作ります。
あと、豚肉のミンチを作ってから餡にするとか。
私は、隠し味にお味噌を少し入れます。
それと、五香粉(ウーシャンフェン)ってスパイスを少し入れると、なんか味がしまる感じがします。
チョコレートケーキ美味しそう!ケーキ類は、苦手なので、克服したいなぁ。
来月の誕生日は、チョコレートケーキもいいかも!
無事ごはんになったよ~
あんまり普通と変わりなかったけどね
ギョーザはそれぞれの家庭で色々だもんね。味噌や五香粉手に入ったら試してみたいです
パン子さんケーキ苦手なの~
ビターとかにすれば美味しいかもね~
次男君は家庭的な男性になりますよ~。
お母さんのお手伝いちゃんとするし~。
手作り餃子美味しそう~。
ピザは手作りしたことあるけど、餃子の皮はまだ作ったことがないわ…。
今度チャレンジしてみよう♪
チョコレートケーキもちゃんと膨らんでる!
チョコレートのスポンジって難しいんですよね~☆
うちの姉が「おからクッキー」を昨日焼いて食べたら「凄く美味しくて、子供達がみんな食べてたよ!」と、喜んでましたよ!
一気に4本分作ったそうです。
そうそう!餃子の味は、家庭それぞれですよね。キャベツ入れる家庭もあれば、白菜を入れる家庭もあるよね。
いつも以上にご飯
ギョ-ザ皮から作ったんや~
随分昔に作ったな~。
とってもぶよぶよのギョーザだったな~。
minminちゃんのは美味しそう
次男君は相変わらずマメやね~。
将来がとっても楽しみやん!
チョコケーキ可愛い
それに美味しそう~。
この何ヶ月かの間にお菓子のレパートリーめっちゃ増えてるね。
美容師にでもなってくれないかな~と(髪フェチだし)勝手に思ってます・・・
でも本人「学者になる」って無謀な事行ってますが・・・
学者さんって結果が出るまで(失礼ですが)○○マニアとかにしか私には感じなくて・・・
美容師の方が経済的にもずっとタダで髪やってもらえてよくない~?こういうところが貧乏臭いのか・・・
ケーキもまだまだ修行が足りません・・・キメも粗いし微妙に傾いてて・・・
来年も引き続きガンバろ~かしら
おからクッキー 気に入ってもらえてうれしいです
自分で作ると甘さの調節できるしね~
お姉さんによろしく~
我が家は皆 餃子好き
男の子だけど料理好きに育てたら 将来楽できるかしら・・・
ホント今年はおやつ沢山作ったな~
私は欲深いからまだまだお菓子作りはつづきそう~食べ手も多いから~なんて言い訳して・・・
そうそう!
ケーキって切り分けるとなんだか傾いちゃうのよね~(笑)。
○○マニアでもいいじゃない?
一芸に秀でるっていいことよ~♪
でも美容師さんもいいね~☆
あっ!
ご主人って鳥取出身だったのね~。
ウチの旦那様の実家も鳥取なの。
こちら(川崎)から行くとすっごく遠いんだけどね…。
それは遠いな・・・
うちは混んでないと4~5時間で帰れちゃうから、旦那も帰りたがるし向こうも期待してるのよ・・・
でも年3回(GWと盆と正月)はキツ過ぎます
正月だけはどうしても苦手です・・・