昨日の朝...と言っても10時のことなんですけど、
ベッドからやっと這い出してリビングへ行ってみると
スポットくんがなんか変
近くで見ると首が行ったり来たり
目もゆらゆら~
あー、斜頸になっちゃった
急いで投薬です。
キャリーに移動させようかと思いましたが
今のところは踏ん張って自力で立っているし
とりあえず、誰にあげようかと迷っていた頂き物のフルハウス
これをケージに入れてやりました。
この中に入ってくれたらぐるんぐるん回って転ぶこともないだろうと。
そしてごはんを入れてやると慌てて頭を出してきました。
足が引っかかったまま、ヤドカリみたいにフルハウスを背負って
さすがスポットくんですね!
その後は上手に出入りしてごはんは完食、お水もぐびぐび
この調子なら時間がかかっても必ず治るでしょう。
スポットくん、頑張ろうね
ベッドからやっと這い出してリビングへ行ってみると
スポットくんがなんか変

近くで見ると首が行ったり来たり

目もゆらゆら~
あー、斜頸になっちゃった

急いで投薬です。
キャリーに移動させようかと思いましたが
今のところは踏ん張って自力で立っているし
とりあえず、誰にあげようかと迷っていた頂き物のフルハウス

これをケージに入れてやりました。
この中に入ってくれたらぐるんぐるん回って転ぶこともないだろうと。
そしてごはんを入れてやると慌てて頭を出してきました。
足が引っかかったまま、ヤドカリみたいにフルハウスを背負って

さすがスポットくんですね!
その後は上手に出入りしてごはんは完食、お水もぐびぐび

この調子なら時間がかかっても必ず治るでしょう。
スポットくん、頑張ろうね

想像すると顔がにやけちゃう。
でも斜頸って治らないのかと思い込んでました。
友人の勤める幼稚園のうさぎが頭がゆらゆらするんですけど普通に走るし元気なんです。鼻歌歌ってるみたい。病院で一回見てもらうようには言ってるんですけどなかなか治療費の確保も難しいようで、元気なだけに様子見しています。
ペットではないので難しいとこですね・・・。
ただ、大型種は斜頸になると命取りです。
私も多くのフレミッシュを斜頸で亡くしています。
一度立てなくなったフレミッシュは斜頸が治ってももうだめなんです(涙)
その幼稚園のうさぎさん、時間が経っていると治り難いと思います。
見つけたらすぐ投薬が基本です。
くれました。ずいぶん気に入ってくれてた様です。
今度からはさやがかわいがってもらう番です♪
みんなさやを触ってビックリします。
ミニレッキスの売りですからね!
ただ最近うんちの量が少ないです。
チモシー攻撃してみようかな。。。
幼稚園うさぎ、治らないとしても一回病院で判断してもらうよう友人に言ってみます。
ありがとうございました!
お野菜など水分をたくさん摂れるようにしてあげて下さい。
兄妹たちはお水をすごく飲むのでペレットだけでもウンチが大きいです。
幼稚園のうさぎさん、ご飯が食べられるのならその子自身は不自由じゃないかもしれないので
いつからかわかりませんが、それはそれで治っていると考えてもいいのかも。
でも目が回ってローリングしたりしてご飯が食べられないのなら治療したほうがいいです。