goo blog サービス終了のお知らせ 

日蓮宗 慈光教会のブログ ~開創90年余。新たなスタート~

東大阪市足代から引っ越してきました。昭和元年開創。歴史はありますが、完全に0スタートです。お上人の奮闘記っぽい内容です。

秋色慈光教会

2016-11-17 21:29:51 | 独り言
こんばんは。

今年もあと50日少しですねぇ。
1年ってあっという間に過ぎてしまいます。
あれもこれも出来ていない、進んでいないと思うことがたくさんあります。
若い、若いと言われながらも、わたくしも53歳。まだまだ頑張りますが、ガタも出てきています。

さて、慈光教会の秋色が深まってまいりました。

玄関の靴箱が届きました。
割とすんなりと収まっている感じで、気に入りました。アウトレットなんですけどね。



玄関周りの植木が紅葉してきています。
なかなか綺麗ですよ。
落ち着いた雰囲気になっています。



道路と駐車スペースとの境目の舗装が終われば、工事は完成なんです。
もう少しです。



現状では車は3台ですが、地盤が固まると、あと2台入れます。

慈光教会の現状です〜

2016-10-15 20:36:18 | 独り言
こんばんは。

今日は久しぶりに日中の大半を慈光教会で過ごしました。
妙政寺から約20km離れているのですが、いつもは阪奈道路を上って生駒からアプローチをかけます。
くろんど池まで来ると、あと10分かからないんです。

大阪府枚方市ですが、京都府京田辺市の松井山手駅になりますね。

今日、お昼過ぎに大工さんが来て幢幡を吊ってくださいました。
この幢幡はもともと大阪市宗務所管内に所属し、いまは廃止された結社で使用されていた仏具を譲り受けたものです。



幢幡を吊るすと一気に堂内の雰囲気が変わりましたよ〜。

御会式の案内状を作成したりして、結局午後6時頃まで居りました。