こんにちは、ロングです。
前回の続きから、後部2段ローラーの下にブレーキを取り付けられるよう2段ローラーを見直していきたいと思います。
今は何でもネット検索できる時代...本当に便利すぎですよね。
ひと昔前ならミニ四駆を改造しようと見本を探すのであれば本屋さんへ出向き、改造関係の攻略本を読み漁る必要がありました。
今や自宅でPCやスマホ1つで検索ですからね...凄いことですよ。
ネットで検索してみるとブレーキの付け方については様々な改造例の画像が出てきます。そこからいくつかの気に入った画像を元にマネしてみました。
まずは2段ローラーとカーボンプレートを全て外します。
シャーシの上から接地していたカーボンプレートを、下に変えます。
ネジとナットで止めます。
次に長いネジを用意し、上図のようにカーボンプレートの下から長いネジとFRPプレート、アルミローラーをセッティングします。(長いネジは別途購入しました)
後は上からアルミスペーサーと呼ばれる筒状のものをネジに通し、2つ目のアルミローラーをつければ大体完成。
ネジの部分が剥き出しでは恰好がつかないので、ファーストトライセットにあったスタビ棒の上の部分をセットしてみました。
ルール上では最低地上高が1mmと定められていますが、現在の地上高はだいたい3mm。よーし、うまくセッティングできたようです。
最後に2mm幅のブレーキスポンジを接着すれば....
よっしゃー!ブレーキの完成です!
画像ありませんが、地上高はちょうど1mmでした!
いい感じにブレーキを装着できたのではないかと思います。
気になる重量は...
1.1g増の131.1g!わずか1g程度に抑えられましたのでこちらも上々ですね。
よーし、これでいってみたいと思います!
頼む~~~~~レーンチェンジこなして完走してくれ~~~~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・
もうダメです...orz
気分は↑のピッコロさんの気分です...。
変わらねぇ~~~
ブレーキ効いてるのか効いてないのか、さっっっぱりわからん!!
なんなんだよ一体もう...疲れてきたよ!!もー嫌になってきた><
読者様より、ブレーキは前も有効とか、ファーストトライセットのFRPプレートに変えるとブレーキがより後ろに設置できて効きめが良いとか、色々大変ありがたいアドバイスを頂戴しているのですが....すみません、ちょっと挫けてますorz(泣)
だってしめ縄君はノーマルモーター搭載なんですよ...
ノーマルモーターにここまでやらないといけないの??って感じなんです...。
おそらく、
・ブレーキを前にもつける
・後ろのブレーキをもっと後ろにつける
・スラスト付けて減速させる
・マスダンパー(錘)をつける
・軽量化しないこと
などなど、これらをこなしていけば多分攻略できるのでしょう。多分ね。
でも改めて、ここまでやらないといけないのであれば、アルミローラーをプラローラーに戻した方が断然早い訳で...もうやめよう...ここまでする気力がありません...>< せっかくのアドバイス、すみません...><(今後の参考にします)
ということで...
2レーンコース(ノーマルモーター)では、
・5周50m走は13~14秒あたりが限界
・それ以上速くするとレーンチェンジでコースアウトする
と、一旦ここで結論付けることにします...
これはあくまで、現時点で僕の実力でってことです...。
今後、よりミニ四駆について理解と経験が深まっていった際には、また再度挑戦してみようかなとは思います...。わかりませんけど...。
あとは...
やはり2レーンコース特有の柔らかさも障壁となっているのでしょう...
アンビ君
「勝負にならない気がしてきた」
ネット情報より
「2レーンコースは柔らかいので買うと後悔します」
「柔らかいので変形しやすい」
「レールチェンジが最も難関で、練習になりません」
「カタパルトと揶揄されることも」
読者様より
「3レーンですと普通に走れると思います」
「無理ゲーです」
・・・・・・
だ~~!!もう~~!!
やってられるかっつうの!!
ガチャガチャガチャ...
封印!!
ぽちっ
続く...
たま~にポチっとお願いします!
大人ってコワい(笑
そして
羨ましい~
ぽちっちゃいました.........乞うご期待w