goo blog サービス終了のお知らせ 

レッドビー&COFFEE &FX

レッドビーシュリンプとコーヒーを主に更新
FXの結果を毎週アップ中
同じ趣味の方意見くださーい!!

COFFEE焙煎(ブラジルショコラ)

2016-12-05 13:53:24 | coffee
こんにちは
今日はブラジルショコラの焙煎についてです。
ブラジルと言っても各農園などでブラジル〇〇といっていろんな種類があります。
その中でもブラジルショコラは素人にもお手頃で、成功したら上手さが期待できそうだったので購入しました。
ショコラを連想させるような甘さだとか...

初の焙煎!!
焙煎度合いがわからず、かなり慎重になります。

豆の乾燥と予熱を120度から150度で25分
その後220度から235まで上げながら17分焙煎で終わり

焙煎感想
爆ぜるタイミングがわからない
他のサイトを参考にすると酸味が基本らしいので浅煎りから中煎り
それに比べると自分のは黒い・・・


飲んだ感想
飲めなくもないが、肝心のショコラが見当たらない・・・
そこで、ブラジルショコラを求めて近所のコーヒー屋さんへ
しかし、ショコラが無い。参考にするためブラジル マリカ農園を購入

豆は一緒ではないけど、自分のより色と香りが薄いが美味しい!!なんでだろ???
店の豆を食べた感じもサクサクでスナックのような感じがする。それに比べ自分のは濃い。(煎りすぎたか)

初の焙煎飲めないほどではないが、いろいろ反省の残る結果に次回頑張ります


次回もコーヒーネタ
ホンデュラスと言う豆についてです。


にほんブログ村 観賞魚ブログ レッドビーシュリンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

COFFEEについて

2016-11-23 21:29:28 | coffee
  今日はCOFFEEについて紹介
 ・焙煎器は「GaneCafe ジェネカフェ」1年ぐらい使用中

 ・ミルはカリタの「ナイスカットミル」2か月ぐらい使用中

 ・フィルターはハリオの「カフェオールドリッパー」半年ぐらい使用
 ・夏場はハリオの「水出しコーヒーポット」を使用しています。

 これまでの豆の種類は
 (使用の多い豆)
 ・コロンビアスプレモ
 ・エチオピア シダモG4
 ・ブラジル ショコラ
 ・キリマンジャロAA
 (とりあえずやってみた)
 ・ペルー チャンチャマイヨ
 ・シダモG2
 ・コロンビア クレオパトラ
 ・メキシコ オーロラ農園
 ・ホンデュラス
 ・インドネシア マンデリン
 など

 今のところお気に入りは コロンビア、エチオピア、メキシコ、ブラジルをメインに焙煎をしています。
 購入は「松屋珈琲」さんから購入しています。

 焙煎は週に1回から2回やっていますが、まだまだ手探りでやっています。香りの出し方と雑味が気になり、これといった方法が見つかっていません。GaneCafe仲間ほしいところです。ちなみに焙煎のノートは取るようにしています。


次回はレッドビーの失敗を書き込んでいきたいと思います。



にほんブログ村 観賞魚ブログ レッドビーシュリンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村