今日は久しぶりの快晴ツーリング日和なのにただ今お預け状態・・・白マジェ君を預けてから一週間。YSPからは預けた翌日に連絡があったきり。我慢の限界がきて昨日電話してみたら・・・夜にでも電話しようと思っていたところで・・・別にいいけどね・・・マジェで同じような症状の報告はないそうな。Vベルトを交換してみたけど音は消えず、YAMAHAの営業を呼んで聞かせたそう。結局、原因を突き止めるには考えられる部品を . . . 本文を読む
購入時から気になっていた異音・・・アクセル戻す瞬間に足下から変な音がしていた。何だこれ?と思いながら低速でしか聞こえないし、ツーリング行きたいしで暫くほっておいた。旦那に話したらちゃんと見てもらったほうが良いって言うんで今日、お店に行って来た。お店の兄ちゃんにどんな音がしますか?何かを引きずるような音ですか?こするような音ですか?と聞かれ説明に困ってしまう。うーん・・・どう言うたら良いんやろ・・・ . . . 本文を読む
2月11日(水)8日(日)に納車が完了し、早速近くの山へ走りに行こうとしたら・・・車庫から出すのに手間取って、準備だけでぐったり。わかってたこととはいえ、とにかく重い!おまけに家の前がほんのり坂道で車庫から出すのに一苦労。車高が低いから腰では支えられずフラフラいつか倒してしまうわ・・・天気予報では昼から雨日吉ダムまで行きたいけどなぁ。まさか凍結はないよな・・・と思いつつ茨亀へ。祝日と天候のおかげか . . . 本文を読む
1月25日(日)曇りマジェスティの試乗車レンタルというものがあると知って早速、6時間コースを予約してみた。開店時間に合わせてYSPへ。なんせ試乗なんぞ生まれて初めて。ほんまにちゃんと乗れるのか???前日の晩から続く緊張も最高潮に・・・誓約書に記入後、簡単に操作の説明を受ける。VTRを手放してからマジェとフォルツァどっちなら乗れのるか調べまくった。バイクショップもいろいろ巡って足つきやら何やら冷やか . . . 本文を読む
あと700mで7777kmだったのに・・・訳あって9月28日にVTRを手放すことになったどこで査定してもらうか悩んでたら、買ったショップ「モトテラス豊中」には、買取保証てのがあるのを思い出した。Vちゃんの場合の条件では3年以内15,000km以内なので50%の買取価格のはず。それが・・・・・えっ?そんなになるんですか?って思わず聞いてしまったほど、保証 . . . 本文を読む
VTRのハンドルアップスペーサーとスライダーを取り付けてもらいにドリームへ。恥ずかしながら、私はアドレスで、VTRは旦那に乗ってってもらい。ついでにFフォークとリアサスペンションの調整で少しだけローダウン。足着きがつま先から親指付け根くらいまでは着くように。ちょっとだけ気が楽になった♪おかげでクラッチ、アクセルのワイヤーが張り気味に。長い物に交換を勧められたけど、とりあえずこのままで。アクセルは . . . 本文を読む
旦那がカワサキVersysを購入しやがった。 HONDA VFR800からの乗り替え。カワサキって響きは好きなんだけど・・・大型の免許は持ってないけど、乗れるならER-6n乗ってみたい。 CB125-ボルティ-CB400SFと乗り継いで、結局いまはVTR250とアドレスV125Gに。VTRは初心者にとっては軽くて、そこそこ走るとっても良いバイク。ただ身長150cmで人より短足気味の私にとってはアン . . . 本文を読む