goo blog サービス終了のお知らせ 

猫が西向きゃオートバイ→馬~♪

ツーリング記録→馬に乗る!!と、ときどき猫のブログ

◆富士山伊豆☆スカイラインツーbyVFR800X

2013-05-26 | ツーリング◆VFR800Xとヴェルシス
5月25-26日 晴れのち曇り富士スバルライン~箱根芦ノ湖スカイライン~伊豆スカイラインほんのり~だろうが富士山!!富士山を撮る図これも富士山!!カメラ買い替えたのに・・・いまいちやぁ箱根芦ノ湖展望公園亀石スカイポート三国峠熱海の夜~♪二日目伊豆スカイライン城ケ崎海岸めかぶ丼駿河湾フェリー土肥港清水港日本平パークウェイ25日(土) am03:00出発26日(日) pm11:11帰宅total 10 . . . 本文を読む

◆戸倉峠☆流しそうめんツー

2011-09-25 | ツーリング◆VFR800Xとヴェルシス
9月25日(日)三連休の最終日、久々GPZと行って来たといっても、2ケツやけどさ(;一_一)朝の山はやっぱりさぶかった(-"-)県道77の先のコンビニで休憩戸倉名物『滝流しそうめん』・・・「ん」が消えてるがな(-"-)ボーリング場かっ!?行きは下道でダラダラとだるかったんで、帰りは高速でバビューン!!と一気にご帰還です(ー_ー)!!BOXなしは腰にくるわ・・・(-_-;) . . . 本文を読む

◆東北縦断☆ちょぼっと復興応援弾丸ツー☆パート1

2011-07-19 | ツーリング◆VFR800Xとヴェルシス
7月14日(木)-18日(月)東北縦断してきました(^◇^)//んがっっっあまりの写真の多さにアップする気も失せ m(_ _)m詳しくは、おっちゃんブログで見て下されませ (^^ゞとりあえず、このツーリングが最後となったヴェルシスのタンデムシートから振り落とされずとりあえず生きて帰って来れまひた (-"-)とりあえず・・・寄る年波に負けました (ー_ー)!!ビシッ・・・・・ほんの少しだけでも貢献出 . . . 本文を読む

◆高知☆酒飲みツー

2011-05-16 | ツーリング◆VFR800Xとヴェルシス
5月14日(土)-15日(日) 晴れえらいご無沙汰で・・・(^^ゞ今からそう、2か月前ほど前にちょこっと高知でカツオの塩たたきを食べて来たっす(ー_ー)!! 瀬戸大橋  館内の写真はブログ公開禁止でして  二度目の宿泊 ちょっとした事件はあったけど無料マッサージベッドは最高 (^○^)//  市電に乗ってはりまや橋まで 地元で人気の居酒屋さん 淡路島のどっかのPA (^^ゞ 詳しくは、おっちゃんブ . . . 本文を読む

◆飛騨高山・上高地 二日目 パート2

2008-11-03 | ツーリング◆VFR800Xとヴェルシス
11月2日(日)/ホテルが小さく見える・・・穂高に向かって、右手の山の向こうから太陽が昇ってくるところ山の稜線が綺麗に見えるカメラを向けてる間に太陽光線直撃しばらく黄色くて丸い物体がついてくる黄色くなった木、かなり背の高い木なのに小さく見える・・ほんとすごい迫力2時間近く歩いて、ようやく河童橋到着9時前の河童橋でこの状態これでもかっていうくらい写真に収めて帰りのバス乗り場へ乗り場に着いたら、いよい . . . 本文を読む

◆飛騨高山・上高地 二日目

2008-11-03 | ツーリング◆VFR800Xとヴェルシス
11月2日(日)/今日はいよいよ上高地。なんと朝7時に平湯温泉から出てるシャトルバスに乗らなくてはいけない。旦那いわく、早く行かんと観光客でいっぱいになってバスに乗られへんで・・大丈夫やろ??まさか、んな朝早よから、みんな登らんやろぉぅ・・??せかされながら、何とか6時前に出~発~!雨ではなく霧の高山郊外ちなみに気温は -1℃しばらくR158を行くと、次第に明るくなってきて前方には雪化粧された山の . . . 本文を読む

◆飛騨高山・上高地 一日目

2008-11-03 | ツーリング◆VFR800Xとヴェルシス
11月1日(土)/またまた、一泊で飛騨高山・上高地へ行って参りました。今はETC割引も半額でかなりお得。利用しなけりゃ損、午前4時前に高速へ。北陸自動車道の福井ICで降りて、R158(美濃街道)で九頭竜湖へ。高速ではざっと雨に降られたものの、着いた時は雨も上がって晴れ間も。だけど・・・紅葉はまだまだやった。R156を南下してR472(郡上街道)へ。道の駅「明宝」で明宝ハムでも食べようと思ってたらち . . . 本文を読む

◆大山・蒜山・米子 二日目

2008-09-19 | ツーリング◆VFR800Xとヴェルシス
→9月15日(月) 二日目朝目が覚めると・・・どんよりとした曇り空。今にも降り出しそう・・・テンション下がるなぁとりあえず朝食がてら周辺を散策してるうちに雨がぱらついてきた。10時にホテルをチェックアウトした後、高速の入口の方向に走りながら花回廊に寄るかそのまま帰るか考えることに。結局、時間も早いし、あとは一気に帰るだけって事で、とりあえず花回廊に寄ってみよぉ!とんでもなく山深いところにあります。 . . . 本文を読む

◆大山・蒜山・米子 一日目

2008-09-18 | ツーリング◆VFR800Xとヴェルシス
9月14日(日) 一日目近くて遠い大山、ようやく行けるときが来たのに・・・事情によりタンデムとなり。ETC深夜割引のため早朝4時前に名神茨木インターへ。中国道ではSAごとに休憩を入れながら米子道の湯原まで一気に高速で。夜明け前の中国道は直接風を受けるわけじゃないのに寒い寒い。メッシュジャケット失敗やったかなぁ?迷いつつ県道422(蒜山高原線)を通って道の駅「蒜山高原」に着いたのが8時前。高速使うと . . . 本文を読む

◆湯ノ口温泉

2008-08-02 | ツーリング◆VFR800Xとヴェルシス
熊野の「湯ノ口温泉」へ行ってきた。今日のルートR169は壮大な山の景色が気持ち良いおっちゃんお気に☆な道~所々狭くなる・・ ここはまるでスラローム、これが延々続く大好きな七色ダムのダム湖!青空だったら水の色が深い緑色で最高で綺麗やのに・・毎度バイクと景色の撮影は熱心で・・・たまには人も撮ってや七色ダムの上を走りおくとろ公園の近くにある赤い橋、この橋で記念撮影するのが恒例に。おばかさん約一名☆瀞峡ト . . . 本文を読む

◆ヴェルシスのタンデムシートで・・

2008-07-05 | ツーリング◆VFR800Xとヴェルシス
龍神スカイラインを通って生石高原へ行ってきた。おっちゃん(旦那だよ)のヴェルシスのタンデムシートで・・ あいにくの空模様。携帯の天気予報を見ると午前中は雨らしく大粒の雨が降ったり止んだりで・・晴れ女役に立たず・・まぁいいや・・とりあえずスカイラインへ~!昼からは晴れるはず。安全運転で行こや~!頼むで~おっちゃん! VFRに比べるとシートが小さくて長時間座ってると、ひざ・おしりが痛くなる。一応GIV . . . 本文を読む