きままな ひとり旅

全国へ「きままにひとり旅」をしています! 旅内容を「すきかってに!」にブログしてます。見てやってください。

久し振りの・・・長距離運転・・・約150㎞・・・位。

2019-08-21 | 日記
2019年08月20日(火)

暑くて・・・寝苦しいーー・・・

車中泊地「道の駅あさひかわ」・・・です。

30℃を切ったのは・・・開け方4時頃でしたかなぁーー

本当に寝苦しい一夜・・・でした。


それもあって・・・更に、一週間位北海道・・・

旭川を中心にしてますのが・・・

曇り・・・雨模様の天候が続く予報となっています。

これを機に・・・避暑を兼ねて・・・雨模様道北の旅へ・・・

今日は・・・「道の駅あさひかわ」を出発。


先ずは、「コインランドリーホワイト急便 旭川永山3条9丁目店」

TUTAYAで買いたい本もありましたので・・・

そして・・・「イオン 旭川永山店」で食料の買い出し・・・。


最初に着いたのが・・・「道の駅とうま」です。



これが・・・有名な「でんすけすいか」・・・です。




もうーー昼食時に近いこともあって・・・

「日本そば」が食べたくなって来ましたので・・・

「かしわ蕎麦」(温かいの・・・)750円・・・





美味しかったです。


今日の走行道路の大半は・・・

無料の「自動車専用道路」を走行しました。


SA的な「道の駅しらたき」・・・です。





そして・・・「道の駅まるせっぷ」。




本日の車中泊地は、温泉と併設されている・・・

・・・「道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯」。

太ももの筋肉・・・日焼けした・・顔・・腕・・・痛いーー痛いーーの一日でした。

2019-08-20 | 日記
2019年08月19日(月)

車中泊地「道の駅びえい「丘のくら」」を出発・・・。

美瑛の朝は天気が良く早速・・・

北西の丘 展望公園・・・へ行ってみました。

昨日の登頂に成功した・・・「十勝岳」。



この位置なんですが・・・

雲で見えません、多分、昨日もこんな・・・状況だったのではと思います。




北西の丘 展望公園は・・・













ポツント・・・愛車のみ・・・
















次は、「眺望の丘」・・・
















次は、「新栄の丘」・・・













ここから・・・の「十勝岳」。




そして・・・「三愛の丘」・・・。












明日より旭川方面は天気が良くないと言うことで・・・

旭川に待機と・・・思います。

旭川の「ラーメン村」で昼食・・・です。







やっぱしー「青葉」・・・です。







美味しかったです。

ありがとうございます。

油が強かった(多かった)・・・ようです。


本日の温泉は・・・

「大雪乃湯」・・・440円・・・でした。



気に入っています・・・温泉です。

「十勝岳」登山・・・出来ました。一緒に・・・登山して頂いた皆さん有難うございます。

2019-08-19 | 日記
2019年08月18日(日)

車中泊地「十勝岳望岳台 駐車場」・・・

朝は早いですねーーー5時に眼が醒め・・・

トイレに行って・・・準備・・・

前夜に準備しておけば良かったと、反省しながら・・・

6時20分に入山届を済ませて・・・

いよいよ待ちに待った・・・登山開始です・・・

雲が立ち込めて・・・

雨と風の心配をしながら・・・

ここは・・・二段目の駐車場から・・・



「十勝岳」・・・何も見えません。

ここから・・・本当は・・・

右側に・・・「十勝岳」が見えるのですが・・・




下界の様子・・・美瑛町・・・

曇り空で・・・雨模様な感じ・・・です。




方向指示板が数か所出て来ます。








「十勝岳」・・・何も見えません。




登山道方向・・・です。



避難小屋に到着・・・です。



登山雑誌等では・・・50分ですが・・・

私は、60分以上掛かっています。

この辺で「やめようかなぁ・・・」と思い休憩中・・・


段々傾斜が強くなって来ました。



前後、遅いので誰も居なくなって来ました。






追い抜く人が・・・登って来ました。




登ってきた登山道を映してます。




少し雲が薄くなってきました。




やっと噴火口が見えて来ました。




頂上は・・・やっぱしーだめです。

反対側の火口・・・名前は不明ですが見えて来ました。




頂上がやっと・・・何となく見えて来ました。





ここで・・・2時間以上掛かっていて・・・

これから・・・2時間以上掛かると思います。




これは・・・頂上登頂の稜線に繋がります。




時々雲が流れ・・・晴れ間も出て来ました。


・・・つづく・・・

ブログ内容の少ない時に・・・掲載させていただきます。

明日・・・いよいよ・・・「十勝岳」登山・・・できるかもしれません。

2019-08-18 | 日記
2019年08月17日(土)

台風が温帯性低気圧に変わって・・・

本日・・・北海道通過・・・

旭川地方・・・天気晴れとの予報が出ています。

今日は・・・「望岳台」の駐車場で車中泊したいと思います。

ビジターセンターで・・・でした。


今日の車中泊地した「道の駅南ふらの」は・・・

朝起きて食事等・・・出発時・・・

小雨が降っていました。

途中・・・中富良野あたりで・・・

止んで来ました・・・です。


「富良野チーズ工房」・・・です。










「フラノマルシェ」・・・に寄って・・・

隣のスーパーで・・・「食料買い出し・・・」。

こんな・・・バス・・ありました。




「ふらのワイン工場」・・・です。


















「ファーム富田」・・・です。


















「四季彩の丘」・・・寄ったのですが・・・

駐車料金・・500円撮られるので・・・

写真無し・・・です。

「道の駅びえい「丘のくら」」・・・です。






「道の駅びえい白金ビルゲ」・・・です。



「十勝岳」・・・曇りで見えておりません。



本日の温泉は・・・「国民保養センター」・・・

入浴料は・・・300円・・・です。

非常に熱くて・・・熱くて・・・

やっと・・・入りました。


追伸

「十勝岳」・・・登頂成功・・バンザイ🙌

朝出発・・・台風の影響で強風と小雨・・・富良野に到着したら・・・晴天と心地いい風・・・。

2019-08-17 | 日記
2019年08月16日(金)

車中泊地「道の駅むかわ四季の館」を・・・出発する時は・・・

台風の影響で強風と小雨・・・


平取町のJAびらとりに着いた頃は・・・

まだ・・・風が強かったのですが、雨は収まったようです。






「二風谷ダム」・・・です。







日高山脈の降雨量も安定しているようです。



こんな・・・こともあるようです。


次は、「平取町立二風谷アイヌ文化博物館」・・・



















NHKの撮影に使用した家の内部です。








平取町「トトロの木」・・・寄って見ました。





手入れ・・・されていないようでね・・・。




クマよけ用・・・ですかね。





稲の育ちは青森より遅そうですね。


「幌尻岳」・・・です。




「道の駅樹海ロード日高」・・・です。







ここでは・・・最高の天候になって来ました。


「道の駅自然体感しむかっぷ」・・・です。








今回のルート選択の中で・・・入れてませんでした。

「金山ダム」・・・です。





「かなやま湖」「キャンプ場」もあります。








本日の車中泊地「道の駅南ふらの」・・・です。






近くにあります・・・

映画『鉄道員(ぽっぽや)』ロケセット・・・です。











今は・・・「廃線」になっています。