初めてシモバシラを見ました。晴れて思ったより寒くない良い日和でした。暗めに撮って陽の当たった部分を強調して。
まだ冬の名残りの赤い実が多くありました。
「サネカズラ」
こちらは判りません。
日差しも明るさを増して来ました。。冬枯れの枝が光っています。
野鳥も
トリミングしてみました。
まだまだヤマノイモの種子も残っています。
まだ冬の名残りの赤い実が多くありました。
「サネカズラ」
こちらは判りません。
日差しも明るさを増して来ました。。冬枯れの枝が光っています。
野鳥も
トリミングしてみました。
まだまだヤマノイモの種子も残っています。
attsu1さんが撮られたのが、見事ですね。
冬は冬なりに楽しみがありますね。
鳥はほとんど撮ったことがないので撮るのに大変でした。
シモバシラはやはり山の方でしょうね。
花が咲いている頃から印でも付けて置かないと見つけにくいでしょうね。
サネカズラの実が残っていましたし、センダンもありました。
野鳥は本当に撮るのが大変、鳥撮りの方も朝早くからいました。
いろいろありがとうございました。
シモバシラ見れて良かったです、ちょうど凍った部分が明るくなっていたので、暗めに撮ってみたのですが、白く反射してピントが甘くなってしまいました。
ルリビタキも間近で見たのは初めてでした。 トリミングしたのも追加しました。
300mmで撮ってみましたが、古いレンズなのでピシリとしません。
ほんとうに高尾山ならすごいのが見れますね。
帰りがけに見た種はヤマノイモでしょう。
シモバシラ水分不足だと思います。
山の中ならもっと見えるのでしょうね。
冬枯れの枝が光っていましたし、下の方は何やら文字みたいで線画みたいでした。
大雪だったんですか?
こちらはカラカラでシモバシラも水分不足で冷えても凍る量が少ないのかも。
ルリビタキ、はっきり見たのは初めてです。
10年前のカメラ用のレンズなので、写りは物足りませんが・・・。
シモバシラ、私が撮った後に、もう一度
行った時には、なかったので、
今回、タイミング良かったですね^^
同じ公園の景色でも、見るところが違うと、また違う綺麗さを感じます。
ルリビタキ、何回見ても、可愛い鳥です^^
皆さんの投稿で見たきりで、実際にシモバシラを見たことが無いんです。
住宅街では見られないでしょうね。
ここで見られて良かったですね。
赤い実も綺麗ですね。
そしてルリビタキ、幸福の青い鳥でしょうか。
「♪青い鳥小鳥 なぜなぜ青い 青い実を食べた♪」って童謡を思い出しましたよ。
お天気に恵まれ、鳥たちにも恵まれ、
シモバシラも、初見で、キュートながらも、綺麗に見えて良かったですね。
12月末が、一番の見ごろなのでしょうね。
それでも、高尾山あたりに行くと、もっとすごいのが見れるかもしれないと思うと、また出かけたくなりますね。
梅が満開になった頃、椿も見ごろになるかもですね。
池と赤い実のお写真は、薬師池公園の雰囲気が伝わって、素敵です。
良いお天気になりそうです。
今年は関東は特にカラカラ、シモバシラが出きるには難しい状況の中、綺麗に氷のお花が咲きましたね!
名前の由良である霜柱、私も去年始めて見ることができました。
今年も見たくて、霜の降りた日は覗いてるのですが、土に出きる霜柱も少しだけ。
暖冬なのでもう見られませんでしょうね。
これがお日様に当たるとキラキラ輝いて綺麗だったでしょうね♪
もう1月も終わり、
冬の名残の実達と、春待っ木々の枝も春の準備♪
ここで見せていただいたので、
霜柱は諦めて、春を待ちます。
わたしは先日京都府立植物園で霜柱が見られるかと期待して行きましたが、大雪でそれどころではありませんでした。
Minamさんのシモバシラの霜柱はキュートですね〜♪
それに、何気にルリビタキがいる!
なんと羨ましい。
今年はジョウビタキも一度しか出会っていません‥