goo blog サービス終了のお知らせ 

〜魔女のココロ〜

コタログ ミケログ フーログ

里親さま募集について

2012-12-14 22:41:00 | フー(風胡)
お目々も治り、血液検査もワクチンも済みました。
ここで里親さま募集を・・・と思ったのですが・・・。

厄介な事がわかりました。
病院で健康診断していた時のこと。
フーのお口をチェックしていた先生が「ん?歯石???

へ?生後3ヵ月でそんなものがあるワケがない。

フーの奥歯の生え方?が少し変わっていて、それが歯茎に刺さり、その部分が腐ってるような状態だということらしいです。
しかも両側。
その影響で、リンパも少し腫れがあるとのこと。

見ると灰色の歯石のようなものが両奥歯(特に下)にベッタリ。
かなり痛いのではないかと思われます。
(※詳細はまだよく分からないので、わかり次第追記します)

大人の猫ならば、すぐにでも麻酔をして処置するところですが・・・。
何せ生後3ヶ月・・・小さすぎます。

とりあえず食欲はあるし、ふやかしたカリカリやウェットはモリモリ食べてるので、様子見ということになりました。
激しく痛がるようなら投薬、広がるようなら処置・・・でしょうか。

理想としては、避妊手術の時に一緒に処置ということでした。

※2013年1月22日
避妊手術と歯科処置は無事に終わりました。


しかし、色々と考え中悩み中のため、
里親さま募集は引き続き保留とさせてください。


奥歯以外は普通なので、気づきませんでした。
ただ、子猫のワリに随分と口が臭うなぁとは思ったんですけどね。

とーちゃんナデナデで至福の時kirakira2

奥歯のある位置は触らないようにしなければ。

フーに惚れた!歯の問題も含めて一緒に暮らしたい!
・・・なんて方が居られたらご一報ください(笑)

拾った時には目ヤニ鼻水だらけだったのに、すっかりピンクのお鼻になりました。
それにしてもタレ目よの。

この話をしたら、モカさんがコーヒーミルを送ってくださいました。
これでドライフードを砕き、お水を足して食べさせられます。

しかも、凄く挽きやすいの!
モカさん、本当にありがとうございます!

いろいろもろもろ

2012-12-14 01:35:00 | コタとミケコとフー
ぎうぎう終了~っ!
・・・ちょこちょこ追加や修正なんかはありますが、とりあえず!

実はワタクシ、先週末から声が出てません。
また風邪かい!と言われそうですが、じつは風邪ではなく。
なんと声帯結炎でした。

パートで時々大声を出すのですが、出しすぎたようです。
声が出ないおかげで、今週のパートはお休み。
・・・まぁ、その分在宅のぎうぎう仕事に集中できましたがase2
治るのに一週間以上かかるそうで・・・いやー、辛い。

この病気、咳も結構出るのです。
最初、喘息がひどくなったのかと思っちゃったわ。

あの ちっさいの何ニャ?


なんでしか~?

小さいの・・・もちろんフー(風胡)の事です。
おめめ きれいになりまちた~kirakira2

アイラインの有無でちょっと目の大きさが変わって見えますが・・・。
もう目ヤニや涙、鼻水は出てません。

向かって右の目の小さな朧月は、フーの個性ですね。
少しタレ目でしょうか?(笑)

私のぎうぎう中、ケージを開けておくと一人でもすごくよく遊びます。
超天真爛漫(笑)


そんな中でも、コタの散歩へ行ったりも。

でも短いニャ!angerangeranger
・・・まぁ、ほら。寒いしーase

フーがケージ内にいる時は私の部屋のドアは開けておくんですが、コタは匂いちょっと嗅いだ後は、われ関せず(笑)


おミケたんに至っては、家政婦はミケ・・・じゃなくて、
家政婦は見た!状態。
(@ほおばるさん。使わせてもらいます^^)

ケージの側まで連れて行くと、すごい嫌がって逃げます。
・・・どういう反応?

ウーシャーはまだ一度もしていません。
フーも猫見知りはしてませんね。

猫型加湿器とお話してます(笑)


しばらく対峙したあと・・・。


よいちょっsymbol6


これ、思い出しちゃったよdown

コタがおチビの頃の写真です。
(私が入院中で、とーちゃん撮影)


昨日、血液検査とワクチン接種!
(猫エイズ、白血病ともに陰性でした)

お耳の裏に、カビ菌によるハゲがあるので、隔離生活はあとちょっと。