校内研究会で,山梨大学教職大学院の早川健先生(今年度,実習協力校として院生の指導に毎週火曜日に来ていただいています)による示範授業が行われました。
3年の算数「あまりのあるわり算」の授業でしたが,3年生も意欲的に学習に取り組んでいました。
その後,本校職員と教職大学院生と一緒に研究協議を行いました。
児童の思考を広げたり深めたりするための「問い」の大切さや授業過程,ノート指導等多くのことを学びました。
校内研究会で,山梨大学教職大学院の早川健先生(今年度,実習協力校として院生の指導に毎週火曜日に来ていただいています)による示範授業が行われました。
3年の算数「あまりのあるわり算」の授業でしたが,3年生も意欲的に学習に取り組んでいました。
その後,本校職員と教職大学院生と一緒に研究協議を行いました。
児童の思考を広げたり深めたりするための「問い」の大切さや授業過程,ノート指導等多くのことを学びました。