10月16日(火) 5月に田植えをした稲の苗も大きく育ち、今や鮮やかな黄金色の稲穂へと姿を変え、秋の収穫期を迎えた田園風景の中、5年生が稲刈りを行いました。
地域の田中様のご指導の下、子ども達は慣れない稲刈り鎌を使いながら稲を一束一束ていねいに刈り取っていきました。
刈り取った稲をわらで束ねる作業には、みんな苦戦していました。
今は、機械化された稲刈り作業もこのように手作業で行う経験は子ども達にとって貴重な体験と学習になったと思います。
また、毎日食べるお米が多くの作業や人の手を通して作られていることを学び、お米に対する意識も変わったと思います。
稲作体験にご協力いただき、水田を貸してくださった大久保様、指導してくださった田中様、JA玉穂の皆様、本当にありがとうございました。