goo blog サービス終了のお知らせ 

おっさんとミミリンのふれあい日記a

2010年12月に慢性腎不全になって
治療中でしたが 2014年5月25日天国に
旅立ちました。ありがとう ミミリン

第59回全国軟式高校野球開会式1

2014年08月25日 | おっさんの高校野球
今年も兵庫県明石に全国予選を
勝ち抜いた16校の高校球児
が集合しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第57回全国軟式高校野球大会

2012年08月26日 | おっさんの高校野球
2012年8月25日
〝もう一つの甲子園〟 全国軟式高校野球が5日間の日程で 始まりました。
全国各地のブロックを勝ち抜いた16校が明石球場で熱い戦いをします。

開会式を撮ってきました。硬式野球とは 規模、注目度もまったく
違いますが、懸命に白球を追う姿は同じです。明石は まだまだ暑い
ですが 頑張れ 応援しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球開幕 ②

2011年08月07日 | おっさんの高校野球
2011年8月7日
今日も朝からカンカン照り 最高気温も33℃まで上がって、猛暑真っ盛り
今日から甲子園では、早朝8時から試合をやっています。 第三試合では
帝京vs花巻東 強豪相手に花巻東は先制され追い付いて、時には逆転し
互角以上の戦いでした。最後は 力尽きて敗れましたが、被災地に勇気と
希望を与えたと思います。堂々と胸を張って、地元岩手に帰って下さい。
おっさんもテレビを見ていて感動しました。 ~有難う~

甲子園名物の〝カチワリ氷〟暑い夏にピッタリ 頭、首筋を冷やして氷が
解けてきたらストローでチュー



昨日は、甲子園帰りに、内野正面出口前にある甲子園ラーメンを一杯
こってりビリ辛スープにニラ、モヤシ、チャーシューが3枚 ああ美味しかった。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球開幕 ①

2011年08月06日 | おっさんの高校野球
2011年8月6日
始発電車で、甲子園球場に行ってきました。高校野球は10年振りですね。
開会式は初めてです。今年は「がんばろう日本」を合言葉に15日間の熱戦が
始まりました。

入場行進が始まるライトスタンドには、西宮市の有志が一文字で歓迎してくれます。
「ようこそ」「甲子園」「ファイト」「頑張れ」「日本!!」大震災で特に被害が甚大だった
岩手、宮城、福島県の元気な行進を見て目頭が熱くなりました。



「がんばろう!日本」の横断幕を手に入場するのは、被災地3件の高校生です。
この後の始球式も気仙沼のエース、福島県代表の聖光学院がサユナラ勝ち・・・と
特に被災地代表には、頑張ってほしいと祈っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一つの甲子園

2010年08月29日 | おっさんの高校野球
2010年8月29日
もう一つの甲子園「第55回全国高校軟式野球選手権大会」の応援
に明石球場に行ってきました。本来は今日は決勝戦なんですが
昨日の準決勝の2試合目 中京高校(愛知)対能代高校(秋田)が
延長15回で決着がつかず、規定によりサスペンデッド(一時停止)
試合となり、今日は延長16回から再開。硬式では、再試合となり
1回から始まるんですが、軟式は違うんですね。

再試合にも関わらず、それなりの観客数でした。



各チームの応援団も力が入っています。応援席はコンクリートの照り返してゆうに
40℃は超えているでしょう。能代高校のみなさん関西の夏に慣れたでしょうか?







試合は、16回表より再開、終始、中京高校の優勢でしたが、延長18回裏
能代高校の劇的なサヨナラ勝ちで終わりました。試合再開から40分で決着です。
明日は、新田高校(愛媛県)との決勝戦です。能代、新田どちらも悔いの残らない
ようにガンバレ!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年夏 高校野球兵庫大会 Ⅳ

2010年07月26日 | おっさんの高校野球
2010年7月26日
ベスト8からベスト4を目指して いよいよ県大会も大詰めとなりました。
我が母校も甲子園を目指して いざ出陣・・・・・・・。先制して、同点に
追い付かれ、終わってみれば4対5の僅差での負け。強豪がひしめき
合う161校のベスト8に残っただけでも立派ですよ。後輩諸君
夢と感動を有難う御座いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年夏 高校野球兵庫大会 Ⅲ 

2010年07月25日 | おっさんの高校野球
2010年7月25日
兵庫県大会もベスト8を目指して、5回戦8試合が行なわれた。
何と私の母校は、5回戦を突破して、ベスト8に残りました。
参加161校の8校ですから、大したもんです。明日は、ベスト4を
目指しての連戦です。ここまで来れば、絶対甲子園の切符を取って下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球兵庫大会 Ⅱ

2010年07月24日 | おっさんの高校野球
2010年7月24日
全国で、甲子園出場を目指して高校野球の県予選真っ最中。
兵庫県もベスト16をかけて、4回戦が行なわれました。
我が母校も姫路球場で試合をして見事勝ちました。明日は
ベスト8をかけて、高砂球場で5回戦に臨みます。ここまで来れば
兵庫県161校の代表として 近くて遠い甲子園に行ってほしいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球兵庫大会

2010年07月21日 | おっさんの高校野球
2010年7月21日
夏の甲子園出場をかけて、各地で県予選が行なわれていますね。
愛知、大阪、神奈川に次ぐ161校が代表を争う大激戦区です。
私の母校は、本日3回戦を突破して、いよいよベスト16を掛けた
4回戦に挑戦です。なにしろ、甲子園で優勝するより兵庫県代表に
なる方が難しいと言いますので・・・。(そりゃ、オーバーな話)

今日も 猛烈に暑かったです。4日連続熱帯夜になるそうです。
エアコンを入れて寝ると体がだるいです。とは言ってもエアコン
無しでは寝れそうにないです。ミミリンは、クーラーが嫌いなので
我慢して廊下で寝ています。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一つの甲子園

2009年08月29日 | おっさんの高校野球
2009年8月29日
みなさん 軟式高校野球全国大会が兵庫県明石球場で開催されているのをご存知でしょうか?
全国16地区から16代表校が、試合をしています。今日は、準決勝戦を見に明石球場に出かけました。

第一試合は、山口県立大津高校と作新学園 接戦を作新学園がものにしました。



第二試合は、京都代表の東山高校と東海代表の名城大付属高校 名城が勝ち、明日の決勝は
作新vs名城です。全力を出して悔いのない試合をして下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一つの甲子園

2008年08月31日 | おっさんの高校野球
2008年8月31日
今日は明石球場に「第53回全国高校野球軟式大会」を見に行ってきました。毎年 夏休みの終わりに
開催されます。今年の日程は全国16校の代表が 平日の25日~29日に明石、高砂両球場で
行われました。仕事を休んで行けないあきらめていたら、なんと雨で順延
そして昨日の決勝戦は 延長15回引き分け再試合で今日の決勝戦再開になりました。

北関東代表の作新学院(栃木県)が東海代表の中京(岐阜)に勝って優勝です。



硬式とは比べものにならないマイナーですが、作新、中京ともに、胸をはっての優勝行進
おっさんは 感動しました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球西兵庫大会

2008年07月22日 | おっさんの高校野球
2008年7月22日
今日は 西兵庫大会の準決勝戦。我が母校は甲子園出場を掛けての大一番。
仕事の都合で 応援には行けなかったが、仕事をしとう振りをして、ネットで試合経過を確認。
残念ながら 洲本高校に 6対3 で敗退しました。

選手、父兄、学校関係、卒業生のみなさん ほんとうに ご苦労様でした。
特に選手の方には 準決勝まで夢を見せていただき 感謝しています。感動をありがとう。

そして、勝った洲本高校おめでとう。あと1勝です。
この勢いを24日の決勝戦 加古川北高校戦に ぶつけて下さい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球西兵庫大会

2008年07月19日 | おっさんの高校野球
2008年7月19日
高校野球西兵庫大会順々決勝(ベスト8)の試合に母校の応援に行ってきました。
何と 龍野に6回までは、2対0で、こりゃあかんかな?と思っていた矢先、7回に1点
8回に2点を取り そのまま3対2で勝利。やってしまいました。次は、ベスト2を賭けて7月22日
神戸スカイマークスタジアムで 洲本高校と・・・・・・・・。
会社を休む準備はしていませんので 22日は無理として24日の決勝戦は 休む準備をしておきます。
あと、2試合で甲子園   何か しびれてきます。

とりあえず暑い。球場内は40℃近くまで上がっています。



母校の勝利で、校歌を30数年ぶりに歌いました。ちょっと目頭が熱くなりました。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球西兵庫大会

2008年07月16日 | おっさんの高校野球
2008年7月16日
我が母校は、相生、飾磨工、佐用 に勝ち続け、今日 明石南との明石決戦は、接戦をものにして
4対3 で勝ち ベスト8進出。創立55年になりますが、私の記憶では ベスト8は初めてでしょう。
間違っていたら ゴメンナサイ。

さあ、89校の頂点、甲子園までは あと3試合勝つしかありません。
阪神みたいに、7連勝でいきますか
7月19日(土)明石球場での順々決勝 龍野高校戦には、おっさんは応援に行きまっせ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国高校野球兵庫県大会

2008年06月30日 | おっさんの高校野球
2008年6月30日
高校野球兵庫県大会が、6月28日幕を開けました。今年は、90回記念大会で
県を東西に分けて東74校 西89校 から代表が決まります。例年ですと
約160チームから代表1校ですので ちょっとは、広き門となった・・・・・?。
私の母校は 今日1回戦突破しました。創立50年になりますが、過去最高は
ベスト8だったと思います。私の学生の頃は、県予選を甲子園で行っていました。
地方の方にとっては、本当に贅沢だったんでしょう。特に阪神地区の学校は
近くて遠~い甲子園です。

          ミミリンの手の肉球です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする