アンナミラーズ 中国店について日経トレンディネットに記事が出ていました 2013年05月08日 21時13分12秒 | その他の店舗情報 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130425/1048925/?rt=nocnt 人気なようです。 行ってみたいものです。
アンナミラーズ天津伊勢丹2号店 2013年01月06日 14時05分34秒 | その他の店舗情報 http://e.weibo.com/2248568893/zctipxEXA?ref=http%3A%2F%2Fhuati.weibo.com%2Fk%2F%25E5%25A4%25A9%25E6%25B4%25A5%25E6%25BB%25A8%25E6%25B5%25B7%25E6%2596%25B0%25E5%258C%25BA%25E4%25BC%258A%25E5%258A%25BF%25E4%25B8%25B9%2BONLY%2BI%25E5%2593%2581%25E7%2589%258C%25E4%25BB%258B%25E7%25BB%258D 天津伊勢丹のページに載ってた~。 井村屋さん!ぜひ次は台湾に! メイド喫茶やアニメが人気の台湾・台北なら、お客がいっぱい入ると思うなあ・・・
中国 天津伊勢丹 (2号店) 平成24年12月30日プレオープン決定! 2012年12月29日 23時41分26秒 | その他の店舗情報 「アンナミラーズ」中国 天津伊勢丹 (2号店)オープンだそうです。 詳しくは、井村屋のページにのってます。 http://www.imuraya.co.jp/outline/news/detail/details37.html 中国に行くことがあったら、行ってみたいなあ。
アンナミラーズ横浜ランドマークプラザ店のその後 別のお店がオープン 2012年06月30日 20時00分00秒 | その他の店舗情報 みなとみらいのアンナミラーズが閉店してから、ランドマークに全然行かなくなってしまった私。 ホントに久しぶりにランドマークに行ってきました。 気になる跡地・・・オープンしてました。 面影残る店内…いつか入ってみたいものです。 アンナミラーズのころの写真はこちら。
アンナミラーズのハウピアパンプキン 2012年01月30日 00時02分22秒 | その他の店舗情報 高輪に行ってきました。 ゆっくりご飯を食べることができました。 今日はハウピアパンプキンを頼みました。 ハウピア味もパンプキン味も良い感じなので、ハウピアシリーズの中で私はこれが一番好きです。
アンナミラーズのキーライムパイ 2012年01月24日 18時38分29秒 | その他の店舗情報 キーライムが不作の年には無くなったり「ライムパイ」になったことがあったりしたキーライムパイ。 酸っぱい系が好きな私はつい食べてしまうお品です。 のちに・・・キーライムパイは、卵をキーライムの果汁で反応させて固めて作るものなのだと知り・・・ 「実は高カロリーな食べ物」とわかったときにはちょっとショックだったのでした。 でも食べちゃうけどね。
アンナミラーズのフルーツクリームパイ 2012年01月24日 18時35分05秒 | その他の店舗情報 上にイチゴ、中にはカスタードクリームといろいろフルーツ。 いろいろ食べられるお得な感じのパイです。 イチゴ、アメリカ産のときと日本産のときがあります。イチゴって季節ものですからね。
アンナミラーズのチリバーガー 2012年01月24日 18時27分11秒 | その他の店舗情報 チリビーンズがアメリカな感じ。 アンミラのハンバーガーは、ハンバーグが「肉」って感じですね(笑) 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧 « 前ページ