goo blog サービス終了のお知らせ 

みみ日記

身の回りに起こったことを記しておきたいなあ~
意外と正義感ある、みみで~す。

日本三大庭園(偕楽園)の梅です。

2008-03-16 15:03:53 | Weblog
前日夜は、大雨でどうかしら?と思われていましたが、晴れおばさんのお出ましには、やはり、快晴!!とても、素敵な日となりました。
3月、15日快晴に恵まれ、茨城県の偕楽園に梅を見に行き、お昼は、上寿司、梅を見た後は、栃木県に入り、「とち乙女」のイチゴの食べ放題と言うツアーに参加してきました。お寿司はとても、ネタがよくて美味しかったの、
また、いちごは、あま~~くてなんと、大きな粒を33ケも食べました。
変な話、こんなにイチゴを食べたら、排便の色は…・なんて一人で、ニヤニヤしちゃいました。  まあ、ごめんなさい!

でも、お値段の割に、とても、内容の良いツアーをしてこられてよかったです。

5月には、今度は、さくらんぼの旅に行ってみたいとみんなで話してます。

サムネイルにマウスオンしてご覧ください。



<
<
<
<
<
<


<
茨城県の偕楽園の梅がいっぱいの庭園です。


<
<
<
<
<
<



ソースは、non,nonさんよりお借りしました。

ランキングの参加しています、お忙しいでしょうが、ポッチ!とお願いします
日記@BlogRanking

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
最高だね!綺麗わ~ (まさちゃん)
2008-03-16 22:35:46
これは、行ってみるだけあるよね~
すごいわ!母さん。。。

こ~んなに梅の綺麗なところも、そうないよね

でも、とちおとめ33個も食べちゃったの!?
これも、すごいわ~

それに、なんで○んの色が出てくるのよ~母さんったら・・・フフフフ

まぁ、いいや、おすまししてる母さんより、そっちの楽しい母さんの方が、まさちゃん好きだからね
綺麗な梅、見て、美味しい苺食べて、最高に幸せな気持ちで写真撮れて、よかったね
返信する
偕楽園! (maruco)
2008-03-17 15:17:34
みみさん

水戸の偕楽園の梅素晴らしいですね、

一度行って見たいと思いながら未だに実行してなかったのでこんなに沢山の写真を見せて頂いて嬉しいです。

編集も大変でしたでしょうね、

ありがとうございました。
返信する
私もビックリよ~ (みみ)
2008-03-17 17:00:20
まさちゃん
もう夕方になっちゃったあ~

一昨日、留守番をしてもらってたので、今日は、主人のお伴をして、野山を駆け巡ってきました。

主人が猟に行ってた時に見つけた、からし菜の凄い生息地に行って、からし菜を摘んできました。

私と、じゅんは、車の近くで、ヨモギを摘んでいたのよ、

今晩、からし菜のおしんこうをいただきます。

ご近所にも分けて上げて、喜ばれましたが、採れる場所を教えてと言われますが、教えません、
だって、メチャメチャに荒らされたくないから…・

だあれも行かない、きれいな場所なの、

偕楽園の梅は、本当に、何千本あるかわからないくらいたくさんありましたよ~

人ごみの中、これ撮るの大変だったのよ。

TVで宣伝したから、ワンサの人、人、人・・・・・

そばに、桜川と言うところがあるのだけど、きっと桜の時期も、綺麗だと思うのよ、

その川には、鮭が登って来たのですって。
昨日TVでやってたわ。

また次をUPするから見てくださいね~
ありがとう!
返信する
是非、来年は… (みみ)
2008-03-17 17:12:58
marucoさま
見ていただいてありがとうございます!
是非、来年は、偕楽園にいらして見てください、

梅の時期は、水戸の駅から偕楽園行きの電車が出るそうです。

車ならそのついでに、陶芸の町、益子とか、那珂湊の
水族館とかありますので、どうぞ、いらっしゃいませ。
marucoさまなら、きっと全部廻れてしまうかも…・

是非、是非どうぞ・・・
返信する
☆偕楽園 (hirorin)
2008-03-19 22:25:33
一度は行ってみたい庭園ですね
ハイ! まだ行ったことがありません
みみさまのスライドショーを拝見したら、ますます行ってみたくなりました
美味しいお寿司と栃木のとちおとめの食べ放題は魅力的なツアーですね

背景も可愛い、素敵なスライドショーをありがとうございました
返信する
来年は、どうぞ! (みみ)
2008-03-19 23:26:49
hirorinさま
はあ~い!行って見て下さい、西武バスのツアーです。
最近、近くのバスツアーは、これがとても親切で、無理の無い良いツアーなのでお勧めします。

私は、又、さくらんぼの時に利用するつもりです。

背景褒めて頂いて嬉しいです、ありがとうございます。

ソースのBGCOLERをbackgroundにして使う画像のURLを入れると出来ますよ~~お試しください。

返信する