goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ビーズ展

節電の夏

今日から7月。今年の夏は家庭でも9時~20時は15%削減よう求められているようですが、家庭で15%はかなり厳しい。元々日中はテレビを見ないし、だらだらパソコンをやるわけでもないし、ウォッシュレットは前から節電モードだし。使用を制限すると言っても、掃除機をかけなければ部屋がゴミだらけになるし、天気の悪い日に乾燥機を使わなければ衣類がカビくさくなりそうだし、エアコンを使わなければ熱中症になりそうだし、電気ポット使わないでその都度お湯をわかしたらそちらの方が電力使いそうだし(IHなので)、照明使わないわけにはいかないし。

我が家は無理しすぎずできる範囲で節電したいと思います。

電子レンジと炊飯ジャーとパソコンのコンセントを抜く(抜き差しできる待機電力はこれで全部)
ご飯は1日分まとめて朝炊く
食材を鍋で加熱調理する前にレンジで温める(短時間で完成するし、調理中の暑さも減る)
出かける

各家庭で取り組めることには限界があります。人がバラバラの場所で暑さ対策をするよりは、集まってエアコンを使った方が効率が良いと思います。公共施設も節電で暑い場所が多いのですが、こういう時だからこそ涼しくして、無料で涼める場所を作ってもらいたいです。

現代のエネルギー開発がどれぐらい進んでいるのかわかりませんが、流れる小川とかちびっこのありあまるパワーとか、小さなエネルギーから大きなエネルギーを低コストで生み出せる方法が近い将来普及してくれないかしら…

写真は4月に多摩センターにできた、地域(ってどこを指すのかわかりませんが)最大級の本屋、丸善です。だだっ広いワンフロア全部、丸善。分類が細かくて、それぞれたくさんの本が並んでいます絵本もかなり多くて、1冊買いに行ったのに選びきれず3冊買ってしまいましたここで2~3時間はつぶせます

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「あれこれ展◇その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事