(^o^)静岡市にしては寒い朝
朝食はバナナにヨーグルト&蜂蜜かけたの
それに和風細麺パスタ

ツナと大根おろしに海苔まぶして
醤油をチョロリとかけて食べる
(*'▽')美味し!!です

食後のコーヒーには甘い物付き🎵

さて出勤!
遠目から店前にバイクが置いてある
(-_-;)ナンジャラホイ!と思ったが
修理予約頂いてるビーノでした

代車出して預かり
店開け後はビーノの診察から開始!
燃料メーター不動の修理で患部探し
メーター側と燃料センサー側のどちらかでしょう

チョイ悩んだ末にタンク側から調べるに決めた
先日に言われた際に上部キャップ外して
センサーを強制的に動かしても不動だったので
カバー外してタンクも外し下部センサー部
差込コネクタ抜いて在庫してた中古ポンプに繋ぐ
センサー部を動かしてもメーター不動
二分の一確率に負けた気分(-_-;)

続いては前カバー外してメーターのコネクタ抜いて
同形状差込のジョグメーターと繋ぐ
燃料メーター作動します

ダメなのはメーター側に決定で部品注文ですな
この頃に郵便物が届いた
何かな?と思ったらK-MIXからでした
(静岡のローカルFM局です)
店に置く情報誌の冬号が届きました
必要な方に配りますので( `・∀・´)ノヨロシク

オイル屋さんも年始挨拶に来店
その際にカラのペール缶を頂いた
最近は丸ペール缶不足なのです💦

午後には某ガ~ヤ隊長がV7で登場
まずはクラッチ調整依頼
ホーン交換したいがネジ頭ナメたとの事で
外して別ネジと交換

年末に手に入れて
見る度に綺麗になっていく車両ですが
変色&腐食だったEXパイプも綺麗になってた
かな~り頑張って磨いたそうです・・流石だね

ハンドルアップ用ジョイント持参で
組付け依頼だったので作業してると

KSR110PROの若者君が来店
右に転倒でウインカー等破損で補修依頼でした
V7作業中だったので夕方まで預かり

右前後ウインカーステー折れ
FBレバー曲がりとステップ曲がり
交換ではなく補修&曲がり修正で対応します

最後にチェーンオイル補充して完成で℡連絡
早々に引き取りに来てくれました(^o^)
本日最後の来客さんは某Sァ~君
カブ110のオイル交換&テール球切れで交換
チェーンも伸びだったので調整と軽点検

前後タイヤとFBシューも交換時期なのを伝える
そちらは近いうちに再来店との事でした。
閉店時に外車両を店内に移動時
昨晩より寒くなったのを強く感じる
帰宅して寝る部屋は10℃

暗かったのでボケ写真だが
縁側は9.1℃でした

チョイ後で再び確認すると更に下がってた😞
こ~いう時は暖かい物を食べたくなる
(^o^)鍋物作成です♫

煮えるまでは乾き物をツマミに飲みつつ待つ
奥様とカンパ~イ(^o^)

そしてかんせ~~😊

肉、シイタケ、白菜、ネギ、ニンジン、豆腐
色々入って熱々鍋(^o^)スゲ~美味し

しかし鍋物を野菜中心で作成すれば
安く済むのが通例だったのに
今では野菜が高騰で鍋物も高くつくね
(-_-;)悲しいよ
こののち
浜松餃子主張の菓子を食べながら

見ようと思いながら延び延びだった
すずめの戸締りを観た

新海監督物は毎度良き仕上がりですね
ではではぁ~~👋