goo blog サービス終了のお知らせ 

自然の中で漕いで風を感じようよ!

自然の中でサイクリングをしたりアウトドアを楽しんで、仲間と美味しくお酒を飲んだり、のんびりとおおらかに人生を過ごしていく

大阪グルメ

2014年10月13日 | 気まま日記

前から行きたかったお店。 知り合いが大将をやってるお店。 昨年のミィシュラン1つ星

大阪の老舗の和食のお店で本格的に修行した大将です。 久しぶりに上阪した家内と行って来ました。

 

 

 

入り口に置いてある本日のメニューです。

 

 

      

原木椎茸、唐墨と大阪辛味大根間引き菜の前菜                      牡蠣、むかご、銀杏の入った白和え

 

   

明石の鯛と剣烏賊のお刺身(一日寝かしています)

 

  

秋刀魚の燻製                                           気仙沼のカツオのたたき(目の前で藁で炙ったもの)

 

  

蟹と海老のしんじょのお吸い物(ええ出汁でした)                      余呉湖の天然鰻(これまた、美味かった。パリパリ・ふわふわ)

 

  

鰆を酒盗に漬けて杉で挟んで焼いたもの(これも絶品)                   本シシャモの天ぷら(シシャモってこれなんだよね!)

 

 

箸休め?味というかコクのあるもずく

 

   

贅沢なお肉(もも肉)  熟成をしっかりかけて、取出して焼いたお肉で旨味が凝縮されたお肉でした。

 

  

〆のごはん(おかゆ)とデザートです。米の味がしっかりして美味かった。    渋皮煮と芋羊羹。

 

 

しっかり堪能してきました。

最初から最後まで美味しく食べて、美味しく飲んできました。

 

 

靭本町 がく  

 

 

知り合いですけど、お勧めのお店です。