気ままに・・・

写真をスパイスに・・・自由気ままに

AGE 煎

2015年11月30日 | 飲料

淡麗薄口珈琲

 日本の水に匠の焙煎
   挽いた豆だけの冴えた香味

 匠の技で焙煎の時間と温度をコントロール、
   やわらかい日本の水だから
    より一層コーヒーの香りがひきたちます

 上乗せドリップ、5杯分

 AGFサイト たくみ焙煎TOUR  
   「煎」という名の珈琲  

サイトを見ると、商品化の情熱が伝わってきました。


コクがあり香りもよく
贅沢な1杯





たくさんのコーヒーの中から、より多くの人に飲んでほしい。
でも、人の嗜好は千差万別。
価格が高すぎると、手にするのも敬遠。
企業としては、まずは味わってもらわないと、かなぁ。

と勝手な想像。
パッケージには、インパクトがあります。
でも、「 淡麗薄口珈琲」 って意味がわかりません
サイトを見ると、最後に説明してますが、
それが、この言葉と = とは 
説明分、その言葉を明記したらいいのに、と。

私には、” コク ” に感じたので、「 香醇濃口珈琲 」と飲み比べたいです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿