goo blog サービス終了のお知らせ 

みるくのふわふわ日記

うさぎのみるくとAshley、ふわふわ成長中。

プーケット旅行記3

2013-01-12 04:25:21 | プーケット2012
さてなかなか進まないプーケット旅行記なんですが.....(汗)

28日、シミラン諸島スノーケリングツアーの続きです。
その夜は、タイの格闘技「ムエタイ」観戦に行きました。

タイの夜の観光と言えば「民族舞踊」とか「ニューハーフショー」だったりするわけですが、
そのどっちも以前遊びに行ったとき見てしまってて、
今回は是非とも「ムエタイ」が観たかったのです。


ホテルでやってた民族舞踊

ムエタイってキックボクシングなんですが、改めてWikiを見ると、どうやらタイの国技らしい。

ガイドブックには火曜と木曜って書いてたんだけど、
初日に空港からピックアップしてくれたガイドさんのツアーでは金曜日も観れるらしい。ラッキー

このガイドさんはケーキさんと言って、日本語ペラペラで携帯番号も教えていただけるので
現地ツアーは実はこちらがオススメ。 
英語が多少話せてもやはり日本語が楽だし、日本人慣れしたガイドさんは細かな調整もききます。
(今 資料が見つからんので、連絡先は後のエントリでアップします。)


通りすがりに見えた寺。緑色で、赤い目が飛び出た神様像にギョっ

金曜日は渋滞がひどいらしくて 予定よりピックアップが遅くなり、
ムエタイに間に合わせるため、通りすがりの屋台でササッと夕飯をとることに。


台湾と似たような屋台。テーブルとかも台湾とほとんど同じ。

食べたのは豚肉入りタイラーメン。


あっさりスープが絶品! 麺も美味しかった!
タイ料理って辛いものばかりかと思ったけど、実はあっさりしてるん?

自分の辛さレベルに合わせて調味するようになってるようです。


ダディは辛いもんいろいろ入れてた。

タイ人は子どもの頃から徐々に辛さに慣して、
大人は日本人とは比較にならない量の唐辛子を使うそう。

私とJackは辛さレベル0です。赤ん坊並み? ぷっ

それから、香草。

庭の草花採ってきました~ 風だけど。 www

新鮮な香草を自分で入れるのは、ベトナムと似てるね~。
私は香草大好きで、いつもどばどば入れます。

しかし、コイツが後になってJackに大変な状況をもたらすこと、この時はまだわからなかった.......

次に続くよ~♪

プーケット旅行記2

2013-01-06 21:34:03 | プーケット2012
二日目の12月28日。

この日は北部にあるシミラン諸島へ、スノーケルツアーです。



朝7時40分頃、現地ツアー会社のワンボックスカーで
ホテルロビーにてピックアップしてもらう。

日本発前日にインターネットで探したツアー会社「BLUE ISLAND TOUR」。
(予約メールは日本語でOKだったけど、運転手さんは英語&タイ語です。)

今回の現地ツアー、予約が直前すぎてクレジットカードでの支払いやバウチャーのやり取りができませんでした。

プリントしたメールに、英語で記載した会社名と自分たちの氏名が有ったので、
なんとか受け付けてもらえました。

プーケット北端、空港近くのホテルから車で更に北上すること約1時間。
船着き場近くのボート運航オフィス?でチェックイン。
どこに行くか説明を受けたけど、すっかり忘れてしまいました www



4と8と9だったような気が....

船着き場からスピードボートで約1時間半。 



シミラン諸島は遠かった~

最初のポイントではボートエントリー。
不覚にも船酔いした私は遅れて海に入ったので見れなかったんだけど、
Jackとダディはウミガメと一緒に泳いだんだそう。


オリンパスμ770SWにて水中撮影。

二つ目のポイントは、島。 多分、4番。
ボートで接岸して上陸。 



感動的に美しい景色です.............が、



人の真ん前でも意に介さずポーズをとる中国人らしき人たちが非常~に沢山で、かなりがっかり。
中国系の人ってもちろんいい人もいるんだけどさ、自分が世界の中心って人が多くてさ。
早く世界標準のマナーを覚えて下さいね。


この島で滞在2時間ほどの間にビュッフェランチ。
タイ米にココナツの効いたチキンカレーとかだったんだけど、料理は美味しかったですよ。

みなさーん自分の船を間違わないように乗ってねー。



次のポイント 多分8番。 ここでもボートエントリーでした。



特に魚が多いとかサンゴがすばらしいと言うことは無かったですが、
初心者でも楽しくスノーケリングできます。

最後は島へ上陸。多分9番。 



シミラン諸島のシンボル的なセイルロックの見える浜辺です。
ここには魚がほとんどいないので、昼寝とかセイルロック登山に行くのがオススメ。



以上でシミラン諸島のスノーケリングツアーは終了。
またまた1時間半かけて港に戻ります。

スピードボートは前方の座席が最も揺れ(揺れるというより落ちる感じ)、
最後尾が最も揺れが少ないです。
ガソリンの匂いとエンジン音がうるさいですけどね。



船酔いしやすい体質の方は、酔い止めを必ず飲んだ方がいいですよ。

港に着いたら、自分のホテルまで送ってくれる車を確認して乗り込み、
ホテルに着いたのは夕方6時頃だっけ?
結構疲れたんだけど、夜は別のお楽しみが待ってるよ~ん。


次に続きます。

プーケット旅行記1

2013-01-04 23:59:21 | プーケット2012
今日から仕事始まりました。 またバタバタの毎日ですわ

会社で「昨年の反省と今年の目標」なるものを提出させられたんですが、
それ書きながら、昨年は本当に沢山のうさ友さんと出会ったな~
幸せな一年だったな~と思い返してました。

今年の目標は....... 出会ったうさ友さんとの友情を深めながらも
更にたくさんの方とうさぎLoveの輪を広げよう~とか、
みるくたちといっぱいふわふわもふもふしよう~とかだわね。 ふふふん♪


あらためまして、皆さま今年もどうぞよろしくお願いします


さて、昨年末行って参りました旅行記でございます。
うさはしばらく出演しないし文字も多めですが、
よければお付き合い下さいませ。m(。・ω・。)m


12月27日、ダディとJackの3人、午前11時頃の便で中部国際空港から出発。
イギリスから戻ったばかりで、日本でゆっくり温泉にでもつかりたかったJackは
なんでタイなのさーとかうるさかったんだけど、
まあまあ、ダディの勤続30年のお祝いなんだからさ。

タイエアラインにてバンコクのスワンナプーム空港に着く。
機内サービスで蘭のコサージュもらえたよん♪



来る前は忙しすぎて、周りが目に入らないほどきりきり舞いだったけど、
これで気分はすっかり盛り上がり、リゾートスイッチオン!(単純な私)

この空港で国内線に乗り換えるんだけど、旅行会社に聞いた乗り換え方がよくわからず
結局普通に入国してしまう。



乗り換えでウロウロしてるときに、JackがタイのプリペイドSIMカードが欲しいと言い出して、
時間が迫る中なんとかGET。

最初にAISって会社のカウンターに行ったんだけど、JackのはXperiaなので、
周波数帯が違うとか?で3Gの電波が掴めなかった。
その隣のDTACってところのが上手く掴めて購入。
一週間ネット使い放題で299バーツ。 AISのは一週間800バーツなんだけど、その差は不明。

まあともかく、これでJackが機嫌よく付き合ってくれそうでシメシメ。ww

結局、国内線出発ロビーから乗り換える。



旅行会社の説明となんとなく違うけど、まあええか。



プーケット行き国内線は国際線並みの機体で乗り心地良かったです。
1時間ほどの飛行時間なんだけど、サンドイッチの入ったボックスミールが出たよ♪

午後8時頃、JW Marriott に到着。 
日本より2時間遅れだから.... 日本は夜10時頃かしら。 みるくたちはもう寝たかなー?



エキゾチック&ゴージャスなホテルでございます。



ダウンタウンから遠くて不便なんだけど、
ウミガメが産卵するビーチに建つというナチュラルな環境が気に入って予約しました。

お腹が空いてたので、シーフードレストランに入りました。



それぞれサラダとメイン料理をいただく。
私は貝柱のバターソテーをいただきましたが..... 美味しすぎて写真を撮るの忘れたわ!ぷぷっ

この日はこれで終了。翌日からめいっぱい予定つまってるからね。

では続きをおたのしみに~♪