さてなかなか進まないプーケット旅行記なんですが.....(汗)
28日、シミラン諸島スノーケリングツアーの続きです。
その夜は、タイの格闘技「ムエタイ」観戦に行きました。
タイの夜の観光と言えば「民族舞踊」とか「ニューハーフショー」だったりするわけですが、
そのどっちも以前遊びに行ったとき見てしまってて、
今回は是非とも「ムエタイ」が観たかったのです。

ホテルでやってた民族舞踊
ムエタイってキックボクシングなんですが、改めてWikiを見ると、どうやらタイの国技らしい。
ガイドブックには火曜と木曜って書いてたんだけど、
初日に空港からピックアップしてくれたガイドさんのツアーでは金曜日も観れるらしい。ラッキー
このガイドさんはケーキさんと言って、日本語ペラペラで携帯番号も教えていただけるので
現地ツアーは実はこちらがオススメ。
英語が多少話せてもやはり日本語が楽だし、日本人慣れしたガイドさんは細かな調整もききます。
(今 資料が見つからんので、連絡先は後のエントリでアップします。)

通りすがりに見えた寺。緑色で、赤い目が飛び出た神様像にギョっ
金曜日は渋滞がひどいらしくて 予定よりピックアップが遅くなり、
ムエタイに間に合わせるため、通りすがりの屋台でササッと夕飯をとることに。

台湾と似たような屋台。テーブルとかも台湾とほとんど同じ。
食べたのは豚肉入りタイラーメン。

あっさりスープが絶品! 麺も美味しかった!
タイ料理って辛いものばかりかと思ったけど、実はあっさりしてるん?
自分の辛さレベルに合わせて調味するようになってるようです。

ダディは辛いもんいろいろ入れてた。
タイ人は子どもの頃から徐々に辛さに慣して、
大人は日本人とは比較にならない量の唐辛子を使うそう。
私とJackは辛さレベル0です。赤ん坊並み? ぷっ
それから、香草。

庭の草花採ってきました~ 風だけど。 www
新鮮な香草を自分で入れるのは、ベトナムと似てるね~。
私は香草大好きで、いつもどばどば入れます。
しかし、コイツが後になってJackに大変な状況をもたらすこと、この時はまだわからなかった.......
次に続くよ~♪
28日、シミラン諸島スノーケリングツアーの続きです。
その夜は、タイの格闘技「ムエタイ」観戦に行きました。
タイの夜の観光と言えば「民族舞踊」とか「ニューハーフショー」だったりするわけですが、
そのどっちも以前遊びに行ったとき見てしまってて、
今回は是非とも「ムエタイ」が観たかったのです。

ホテルでやってた民族舞踊
ムエタイってキックボクシングなんですが、改めてWikiを見ると、どうやらタイの国技らしい。
ガイドブックには火曜と木曜って書いてたんだけど、
初日に空港からピックアップしてくれたガイドさんのツアーでは金曜日も観れるらしい。ラッキー

このガイドさんはケーキさんと言って、日本語ペラペラで携帯番号も教えていただけるので
現地ツアーは実はこちらがオススメ。
英語が多少話せてもやはり日本語が楽だし、日本人慣れしたガイドさんは細かな調整もききます。
(今 資料が見つからんので、連絡先は後のエントリでアップします。)

通りすがりに見えた寺。緑色で、赤い目が飛び出た神様像にギョっ

金曜日は渋滞がひどいらしくて 予定よりピックアップが遅くなり、
ムエタイに間に合わせるため、通りすがりの屋台でササッと夕飯をとることに。

台湾と似たような屋台。テーブルとかも台湾とほとんど同じ。
食べたのは豚肉入りタイラーメン。

あっさりスープが絶品! 麺も美味しかった!
タイ料理って辛いものばかりかと思ったけど、実はあっさりしてるん?
自分の辛さレベルに合わせて調味するようになってるようです。

ダディは辛いもんいろいろ入れてた。
タイ人は子どもの頃から徐々に辛さに慣して、
大人は日本人とは比較にならない量の唐辛子を使うそう。
私とJackは辛さレベル0です。赤ん坊並み? ぷっ
それから、香草。

庭の草花採ってきました~ 風だけど。 www
新鮮な香草を自分で入れるのは、ベトナムと似てるね~。
私は香草大好きで、いつもどばどば入れます。
しかし、コイツが後になってJackに大変な状況をもたらすこと、この時はまだわからなかった.......
次に続くよ~♪