goo blog サービス終了のお知らせ 

続々・やんやん日記

日常を駄文にて綴っております。遠く関西より東北を応援中。☆マークのついた文章は東北応援、防災情報に関する記事です。

17回目。

2018-03-04 17:03:17 | 日々徒然
今日は私と旦那の17回目の結婚記念日です。旦那は休日出勤ですけどねー(笑)。

うちは、いわゆる年の差夫婦というやつでして、旦那が17歳半も年上。

かなり年が離れてるし、結婚当初は3年も持てばいい方だよね~なんて、お互いが言ってたんですが、あっという間に17年が経ちました(  ̄▽ ̄)

滅多にケンカをすることもないし、お互いの趣味は理解してるし、価値観も尊重し合えてるから、夫婦円満と言える方かも。

まぁ、これからも仲良くやっていけるでしょう(о´∀`о)

とにかく旦那には長生きしてもらわんとね!私、まだ未亡人にはなりたくないわ(笑)。






本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)






☆私の住んでいる区の『避難場所一覧表』を見てみました。津波の避難はオッケーだけど、洪水の避難はできなかったり、洪水の避難はオッケーでも津波の避難はできなかったりするんですが、どちらも高台やビルじゃないと危ないですよねぇ。水が押し寄せてくるのは同じなんですから。津波オッケーになっている場所でも、高さがないなら、高台に避難して下さいね。





















.



まだ泣かないで。

2018-03-04 00:14:08 | 日々徒然
日付変わってすみません(>_<)3日の分の日記です。

今日は、娘の学校の卒業を祝う会に行ってきました。卒業する6年生のために、1~5年生が歌や演奏を披露してくれるんですね。

昨年までは保護者に公開していなかったので、どんな催しか知らなかったんですが、今年は保護者もオッケーだったので見に行行ったんです。

心を込めた歌や演奏の贈り物って素敵ですね(о´∀`о)とても感動しました。

でも、ここで泣いていたら、卒業式はもっと泣いてしまってマズイと思い、涙を堪える私。

そしたら横でママ友さんが号泣するんだもの。つい、「もらい泣きするからやめて~(>_<)」って言ってしまいましたよ。

でも、そんな感情豊かなママ友さんが大好きです\(^o^)/素直に涙が流せる人って素敵です。

ただ、私は卒業式は堪えないと。謝辞が読めなくなる(笑)。






本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)





☆卒業を祝う会の後には、いつも子どもたちの登下校を見守って下さっている地域のおじさん、おばさんたちに感謝する会も開かれました。日頃のお礼にパンジーのお花をプレゼントし、もうすぐ賞味期限の切れる備蓄用のお水も持ち帰ってもらいました。期限が切れそうな物は、どんどん地域の方に配布すればいいですよね。どんな備蓄品を置いているか、地域の方に知ってもらえる良い機会だと思います。


















.