goo blog サービス終了のお知らせ 

SUGSIの日々☆彡 社会人大学院生の部屋 ☆彡

徒然なるままに社会人大学院生の日々を綴ります。
管理人の備忘録を兼ねています。内容には期待しないでくださいね。

一年間の連続更新

2007-03-23 22:39:15 | 管理人から
 2006年3月23日より一日も欠かさず連続更新することができました。と言いつつ、毎日欠かさずご覧下さっている方々にはバレバレですが、後付け/先付けした日も少なくはありません。ちなみに更新時刻が23:59になっている日は後付け、00:01になっている日は先付けした可能性があります。(gooブログは更新日付時刻の修正が自由にできます。)まあ、翌日もしくは前日に後付け/先付けしているので大目に見てあげましょう。(笑)

 SUGSIの話題を中心に展開するつもり...だったのですが、ネットで拾った情報や事件・事故をネタにしまくってしまいました。それだけ「SUGSIネタ集め」に苦しんだということでもあります。こんな退屈なブログでもテレビ番組の話題をネタにするとアクセス件数が飛躍的に増えるという事象はテレビが世間に与える影響力の大きさの証でしょう。日本人はマスコミ(特に地上波テレビ)に影響され過ぎです。しっかりと物事を見る目を養いたいものです。


 ~ SUSGI修了までの道程はまだまだ続きます。~

昨日の続き

2006-11-24 22:00:51 | 管理人から
 昨日「このブログも個人のサイトの一種には違いない。」と書いて少々気になったので、YahooとGoogleで「SUGSI」をキーワードに検索してみた。驚いたことにYahooでは7番目、Googleでは29番目にランクイン。こんな上位に出てくるとは思いもしなかったというのが正直な所だ。もしかしたらこのブログもすでに当局の監視対象になっているかも知れない......。

普段の10倍

2006-10-10 00:27:33 | 管理人から
 昨日のアクセス数は普段の10倍を記録した。大して面白くも何ともないことしか書いていない当ブログとしては快挙である。何故、急に増えたのか理由は分からない。もしかして、田舎に泊まろう!鈴木康博さんの話題のお陰かな?

何時の間にか

2006-09-27 00:00:08 | 管理人から
 ボチボチやっていたこのブログ。3月23日以来、連続更新を半年継続することができました。ブログのタイトルとはまったく関係のないネタばかりですが、ご容赦を。

相互リンク、歓迎します。

2006-03-28 19:34:43 | 管理人から
 社会人学生をテーマにしたブログ/ホームページとの相互リンクを歓迎します。
 社会人学生がテーマであれば大学院に限らず、高校・専門学校・短大・大学も大歓迎です。
 コメントにてお申し出くだされば、URLを確認させて頂いた上で拙ブログのブックマークに追加させて頂きます。

管理人からのご挨拶

2006-02-01 23:19:44 | 管理人から
 ブログの開設にあたりまして、管理人から皆様へご挨拶をさせて頂きます。

 まずは簡単な自己紹介から。
 私は2006年4月に信州大学大学院工学系研究科情報工学専攻修士課程(SUGSI)に入学する予定です。ブログを開設した主たる目的はSUGSIでの学習・研究生活に対する個人的な備忘録とすることと自分の文章力を鍛える場とすることにあります。文章力を鍛えるという意味で、ブログの本文は会話的な調子になりがちな「です・ます調」を避けて、極力「である調」を用いて記述して行きたいと思います。「である調」で記述されているが故に時として皆様にキツイ印象や不快な印象を与えてしまうことがあるかも知れませんが、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。m(_~_)m

 当ブログはSUGSIの話題を中心に日常生活や趣味、日々考えたこと、ふと思ったことなどを書き綴る予定です。
 ブログのタイトルは話題の中心とする予定のSUGSIにちなんで【SUGSIの日々】と付けました。
 どうぞ、宜しくお願い致します。

                             管理人 milkcafe_2006

※SUGSIとは Shinshu University Graduate School on Internet の略です。