
樹齢2000年以上、樹高20m、幹周り24mの大楠で、
昭和8年に天然記念物に指定。
1周すると寿命が1年延びるとか、
願い事が叶うなどと信仰されているそうです。

来宮神社に、ザキ宮が来る~

そんなわけで熱海は、大楠で有名な来宮神社にお参りへ。圧倒されるような迫力と包み込むような暖かさが同居するようなご神木で、1周すると寿命が1年延びると言われているそうです。毎年回れば永遠に年をとらないのね~♪(チョット違う?)

夕方だったので、ライトアップされオレンジに光輝く大楠は、ドキドキするくらい美しく神々しかったです。タクシーの運転手さんがそれはそれは丁寧に説明してくださったおかげで、私は蚊に16カ所も刺されてしまいましたヨ。。。
大楠さまに血を奉納したと思えば、ま、これも修行修行。ほいでも、私以外誰も刺されていないのはどういうわけでしょう?。しかしご安心ください、最近いつもキンカン持ち歩いているので、いつでもどこでも大丈夫さ、ヘイヘイ♪。
ちなみに、最近発売された持ち歩きようのちっちゃいミニキンカンは、フタがピンクとペパーミントグリーンがあってとってもかわいいのですが、値段がかわいくないので断念しました。
帰宅後友人達にこちら大楠の画像を見せたら、何人もの人に「松葉杖のオードリー春日がこけたところ?」と言われ、そうそう某スピリチュア番組で取り上げられていた大楠様でございました。みんな見てるね~。この画像でにんながますます幸せになれますように♪。蚊が寄って来るようになるかもしれんけど~♪。


