やっと、固定資産税の査定が終わりました。
終わったというか・・・それでいいのか?って感じです。
9月ごろ、見に行きたいので都合のいい日をご連絡くださいとのお手紙が来て、
どうせならパパがいる時の方がいいなと思い、
「土日に見に来てください」と電話したわけです。
そうしたら、「土日はやっていません」との回答。
仕方がないな~と思っていたら、
「間取り図を送っていただいたら、それを見て査定します。
後はお電話でいくつかの質問に回答してただければ終了です」
とのこと。
え?????
見に来なくてもいいの??
なんだか拍子抜け。
新築物件が多すぎて、いちいち細かく見て回れないのかな??
後で質問されるの面倒なので、
なんのオプション変更もない初期の仕様書も一緒に送ってみました。
後日、「固定資産税の査定が終わりました」
と、連絡がありました。
わ~い、わ~い♪
床暖房とか~
ミストサウナとか~
タンクレスのトイレとか~
見られたくない設備があったので、嬉しい限りです

まあ、それらがどの程度査定に関係あるかわからないけれど・・・。
査定が終わったってことで、ベランダの屋根を付けました


色は悩んだんだけど一番明るい色で。
色が入ると熱線カット率が上がるけど、その分暗くなるので、
熱線よりも明るさを優先しました

これでず~~~っとドキドキしていた曇りの日の洗濯。
心おきなく干すことができます

そして、ず~~~っと気になっていた「アレ」

あえて記事では触れなかったけど、
家の正面に下りて来ていた雨とい。
茶色の部分に白いといがかかり、とてもかっこわるかったのです。
それもついでに直してもらいました。

こちらもこんなにすっきり~~~

半年経ってやっとマイホームが完成した!!って感じです♪
さてさて、これからは大掃除に向けて、
動き出しましょうかね~。