goo blog サービス終了のお知らせ 

暇なOL日記

仕事復帰したど~!

地下鉄博物館

2010-01-11 | BABY
「男の子を遊ばせるにはちょうどよい!」とのお友達情報で、
葛西駅の線路下にある地下鉄博物館に行ってきました!







入り口がなんだかとっても地味なので、
せいぜい模型が並んでるくらいかなーと思いきや!
本物の車両がどーん!!







電車に乗るときは、エルゴで抱っこしながら暴れる息子を必死で抑えてるのに、
ここでは自由に行ったり来たり!
時間も早かったので、貸しきり状態の車両に親子で大興奮です!!!笑






「触っちゃだめ!」のボタン系も、ここではがんがん押しちゃいます!







大きな鉄道のジオラマもあり、親の思惑通り釘付けになる息子・・・♪









奥のほうには、飲食可能スペースもあり、
手作りのお弁当を広げる家族連れでいっぱいでした。
我が家は息子の食事しか持ってこなかったので、
一度外に出て、近くのマックにてランチ。
再入場可能ってのはとってもありがたいです♪



ここは、通路が広いしバリアフリーになっているので、
まだ階段の上り下りがうまく出来ない息子には本当によい遊び場でした♪



4時間ほど息子の探検に付き合いましたが、
想像以上に楽しむ息子に親のほうが先にダウン・・・^^;
暴れる息子を担いで退散しました。



駅の高架下にあるのでアクセスもいいし、
ついでにスーパーや薬局で買い物もしやすいし、
これは便利な遊び場を見つけました~♪
地下鉄博物館ばんざ~い

1歳になりました・・・☆

2009-11-03 | BABY
10月11月は、とにかく忙しい毎日でした。
季節の変わり目で体調も崩していたので、
なんだかすべてがあっという間に過ぎていく感じ・・・^^;


そんな中、両家そろって息子の1歳をお祝いしてもらいました。





義両親に用意してもらったつきたての一升餅を背負い、
すたすたと歩き回る息子・・・頼もしいです♪





うちの両親からは、大きなケーキ!
大人6人でも半分食べるのが精一杯。





1歳にして4台目の車もGETしました・・・笑





1年前の今頃、陣痛に苦しんでいたのがうそのよう。。。
ふにゃふにゃで小さかった息子が、
いまでは3倍以上の大きさに成長し、元気に歩き回っています。
信じられません・・・^^;


子供を育てるって大変だけど、それ以上に得るものが大きいと感じる1年でした。
まだまだこの先大変なことが続くけど、家族で力を合わせて
楽しみながらすごしていきたいと思います・・・♪


まずは、1歳おめでとう・・・






本屋さんで・・・

2009-07-23 | BABY
先日、ひさしぶりにママ友達と集まったら、
ほんの数週間会わないだけなのに、どの赤ちゃんもすごく大きくなってました!


7ヶ月~10ヶ月ともなると、
成長ぶりも個性もだいぶ違いが見受けられます。
お友達はもうバナナに直接かぶりついていたり、
離乳食1パックをぺろりと平らげたり・・・
手をたたくまねをしたり、お辞儀のしぐさをする子もいたり・・・
転がるボールを両手でぱっと捕まえたりする子もいました!


うちの息子は、なかなか離乳食が進まなくて、
いまだベビースプーン3さじ程度と苦戦・・・。
わんぱくっぷりは負けていないのですが、
寝も浅いし、集中力がなさそうな感じです・・・+_+;


そこで!
久しぶりに本屋さんに行って、
こちらの本をゲットしてきました♪





最近テレビでも話題の久保田夫妻の
「赤ちゃんの脳を育む本」
と、
「てあそびおうたえほん」



赤ちゃんの脳を育む本には、
思っていたよりも簡単なことが書いてあるのですが、
実践するのは(が?)なかなか難しい!笑
少しでも身につけばいいなぁ~。
えほんは、「本を見る」っとはいかないけど、
流れる音楽に反応しつつ、本をぶんぶん振り回したり、かじってみたり・・・
歌にあわせて動かす私の手に、少しだけですがじっと見てくれたので、
とりあえず、まぁよしとしよう!^^;



押し付けるのではなく、興味のあることを伸ばしてあげたいなぁ。
わかってはいるつもりですが、実践するのはなかなか難しそうです・・・^^;

お花見 in 葛西臨海公園♪

2009-04-07 | BABY
今日は、葛西臨海公園の桜を見に行きました!






のんびりお弁当を食べたり桜を見たり・・・
息子も外の風に当たって気持ちよさそうでした。






最近、抱き上げるとひざの上で自分からジャンプします。
ただでさえ重いのに、ジャンプを支える腕が腱鞘炎気味・・・。
耐え切れず、とうとうこちらを購入しちゃいました!






壊れるんじゃないかと思うくらいガシャガシャ跳ねて遊んでいます!
足が強いのかな~?
そのうち、スタスタ歩き出したりして!?笑






お出かけ

2009-04-03 | BABY
お天気もよく、桜も満開とのニュースを見て、
息子と大手町周辺をお散歩してきました。


まずは、新丸ビル、丸ビル、丸の内仲通りを散策。





大好きなイルムスでも久しぶりのショッピング・・・
・・・ですが、池袋を見慣れているせいか、
品数が物足りない感じ。。。





有楽町ビックカメラの家電売り場をのぞいて、
銀座のMUJIのベビールームで休憩した後、また来た道を戻り、
日本橋三越までさらにお散歩!
日本橋そばの桜がとっても綺麗でした~♪





・・・が、息子はやっぱり今日もお休み中でした・・・









息子もいよいよ明日で5ヶ月!
さっき、寝返りからさらに転がることが出来るようになりました!
ゆっくりですが、目標を見つけてはコロコロと転がって行きます。



だんだん目が離せなくなってきたけど、それもまた楽しぃです・・・


4ヶ月

2009-03-07 | BABY
気がつけばもう4ヶ月!


2月に入ってからは、
区のベビー教室やらマンションのモデルルーム見学やらで
大忙しの毎日でした。
後半は、そのツケが回ってきたのか、
ベビちゃんが39度の熱を出し、
私がロタウィルスでダウンし、
旦那さんも激務でダウン寸前。。。
妊娠前どころか、結婚前よりも体重が激減してしまい、
散々でした・・・。



でも、抱っこできずにゴロゴロさせていたら、
4ヶ月を前に、なんと寝返りが出来るようになりました!



転がる分、ヒーターやソファなど気をつけないといけないところが
増えてちょっと面倒ですが(笑)、
どうだっ!っと言わんばかりに得意げに首を上げる姿がかわいらしい・・・






3ヶ月に入った頃から、オーボールで遊ぶようにもなりました♪






ジャンパルーにもチャレンジしてみました!
でも、まだちょっと早すぎるかな・・・^^;






手を伸ばしてモノをつかんだり、テレビをじーっと見たり、
この1ヶ月でいろんな反応が出てきたなぁと実感しています。
70サイズの洋服もぴったりしてきたし、
オムツもMサイズになりました。



本当に赤ちゃんの成長って早いな~!











お食い初め

2009-01-25 | BABY
ちょっと早いけど、旦那さんの実家近くの和食料理のお店で
お食い初めをしてきました。







一生食べ物に困らないように赤ちゃんに食べ物を食べさせる儀式・・・
ですが、食べるマネをするだけ・・・^^;
鯛をちょこっとだけお口につけて終わりです。







大人達には豪華なコース料理を用意してくれて、
お義兄さん家族も来てくれて、華やかでにぎやかなランチでした。
甥っ子達は、ベビちゃんにおもちゃを貸してくれたりして、
お兄ちゃんっぷりを発揮していました!
早く一緒に遊べるようになるといいね♪



おばあちゃんに抱っこされてご機嫌♪






前日の夜から実家にに行っていたのですが、
到着する直前まで雪が降っていたそうで、すごく寒かった~!
ストーブをたいてもらったのですが、
ちょっと鼻風邪引いたみたいです・・・。



インフルエンザもはやってるし、気をつけないと。






買っちゃいました!

2009-01-23 | BABY
やっと!?


ベビーカー買っちゃいました♪(^▽^)/






何度も見に行ってるはずなのに、
1日がかりでベビーザらスと赤ちゃん本舗とファミリアを2往復・・・^^;



最初はAB兼用を買うつもりだったのですが、
実際にベビちゃんを乗せてみたら、なんだか狭そうな感じ!?
動かした感じもなんだか手になじまない。。。
もう首もだいぶ据わってるし、
結局、最初からほしかった3ヶ月からのB型にしちゃいました。



うわさどおり、操作性もよくて、荷物を入れるカゴも大きくて、
とっても使いやすいです!



悩んで悩んで乗せたり抱いたりしたので腕が痛いけど、
納得して購入したので大満足♪
外出が楽しくなりそうです!









子育てひろば

2009-01-07 | BABY
区で無料開放している子育てひろばに行ってきました。


今日は、0歳児優先日ということで、
赤ちゃんがたくさん!
うちのベビちゃんは、赤ちゃんたちに興味深深で目をマルマルさせていました。


ひろばにあったベビー用体重計をお借りして図ってみたら、
うちのベビちゃんは6kgになってました!
まだまだ小さいかなぁと思っていたけど、
周りにいた2ヶ月の赤ちゃんのなかで一番大きかったです(笑
髪の毛と眉毛は一番薄かったけど・・・^^;


周りのお母さんいわく、長くはできないけど、うつぶせにさせると
首のすわりが早いんだそうです。
うちのベビちゃんもはじめてうつぶせにしてみました。
違和感なくじっとしていたので、これから少しずつやってみようと思います。


3時間ほどママたちとお話してメルアドを交換して、
たくさんお友達ができて、私もベビちゃんも充実したひと時でした。
なんだか、うちのベビちゃんがすごく成長したような気分です(笑



周りの赤ちゃんによく反応していたのでもしかして・・・っと思い、
お友達から譲ってもらった「メリー」を出してみました。
1ヶ月の頃に出してみたときはまだ反応してる様子はなかったのですが、
今回はくるくる回るおもちゃに反応してます!
そして、しばらく手足をばたばたさせた後、す~っと眠っちゃいました!







目も耳もだいぶしっかりしてきたんだね!
早く「ママ~」って言わないかな~


2ヶ月

2009-01-04 | BABY
ベビちゃんは、今日で2ヶ月になりました。


手をしゃぶるようになりました。
「あうー」「えうー」「んぐー」って言うようにもなりました。
頻繁に笑顔も見せるようになりました♪
1回の授乳で140mlも飲めるようになりました!


夜中の授乳も3時間以上あくようになり、
うんちの回数も1日2~3回と、だいぶ楽になりました。
乳首をくわえるのに何十分もかかっていた頃がうそのようです。



両親はベビちゃんがかわいくてかわいくて仕方がない様子で、
年末も、仕事中のはずなのに父から
「いつ帰ってくるんだ?」って何回も携帯メールが来たり、
実家に到着するやいなや車からさっさとベビちゃんを連れだし、
私と荷物はほったらかしだったり・・・^^;


うれしそうに抱っこする両親を見ていると、
私もしあわせな気分になります。。♪


だいぶ首が据わってきたので、
そろそろベビーカーを決めようかな~と思っています。
バギーにするか、しっかりしたベビーカーにするか、
どこのメーカーにするか・・・迷うな~。
早くベビちゃんを乗せて公園をお散歩してみたいです♪


クレオ前広場のメリーゴーランド。
うちのベビちゃんもいつか乗せてあげたい♪


よいお年を・・・。

2008-12-31 | BABY
自宅に戻ったはずが、もう年末で実家に戻ってきてしまいました。


旦那さんが毎晩深夜帰宅で休みもナシ。
もちろんクリスマスもありませんでした。


年末年始もほとんど出勤のようなので、
家族らしい生活がまったく送れていません。。


タイミング悪くPCが壊れて年賀状データがなくなってしまい、
子守しながら100件以上のデータを入力しなおしたりと、
かなり忙しい毎日でした。
なんとか年賀状も終わり自宅で2人きりもつまらないので、
年が明ける前に軽く2泊3日で里帰りしよう~と思ったら、
里帰りしたとたんにまた乳腺炎で40度の熱が出てしまいました。。。


2日間まったく食事が出来ず、頭痛と全身の痛みでのた打ち回り、
産婦人科にお世話になってきました。。。


溜まっていたおっぱいを絞ってもらい、
抗生物質と頓服をもらってだいぶ楽になりましたが、
まだ微熱でフラフラです・・・
実家に戻ってきてて本当によかったです・・・+_+;


体重計に乗ったら、この3日で1.5kgも減っていました!
出産直前の体重から13kg減!
大台を割り込んで久しぶりに見る数字に感激です!
妊娠した時の体重まであと1kgなのですが、
ここであきらめず、結婚当時の体重まで減量するぞ~!





っというわけで。




今日で今年も終わりです。
年が始まった頃はこんな年末を迎えるなんて思ってもいませんでした。


年の初めに車をぶつけてか~なりへこみましたが、
(あまりのショックでブログにも書けなかった・・・)
これが当たったのか(?)、その後すぐに妊娠!
吐き悪阻、食べ悪阻、出産、産後熱、乳腺炎と
つらい時期を乗り越えて(乳腺炎はまだ終わってないけど・・)、
こんなすごい生活が待ってるなんて、びっくりです。


不安な時期にいろいろと相談に乗ってくださった皆様、
本当に本当にありがとうございました。
ちょっと声をかけたりメールしてくれるだけでどんなにうれしかったか・・・
ちょっとしたことですぐに不安になっていた私に、
わかるわかる~と話を聞いてくれることがどれだけ心強かったか・・・



友達の大切さを改めて実感した1年でもありました。
これからもずーっと仲良くしてね。
本当に本当にありがとう。


来年も皆様にとって楽しい1年になりますように・・・♪


お宮参り

2008-12-06 | BABY
雨引観音にお礼参りに行きました。





前日まで大荒れの天気だったので、
つくば周辺のイチョウはすっかり落ちてしまいましたが、
雨引観音周辺では、ぎりぎり真っ赤な紅葉でとても綺麗でした。








ベビちゃんは、初めての遠出だったけどほとんどぐずらず
祈祷中も、リズミカルな太鼓の音にビクッビクッと反応しながらも、
静かにしてくれてとってもおりこうさんでした。







出産前に義母に買ってもらった真っ白のベビー服が
ぴったりになっていました!
出産してすぐの頃に着せたときはブカブカだったのに・・・
お宮参り用にとっておいたのですが、
赤ちゃんってほんとにすぐ大きくなっちゃうんですね。
どんどん着せてあげないともったいない!笑



来週からは、いよいよ自宅に戻って3人の生活が始まります。
不安だらけだけど、無理せずにマイペースでがんばろうと思います。






1ヶ月検診

2008-12-04 | BABY
今日は1ヶ月検診でした。


新生児の1ヶ月って、本当に成長するのが早いです!
生まれたばかりの頃は、とにかくわけがわからず
おっぱいをくわえさせるだけでも何十分もかかっていたのに、
今では気にすることもなくなりました。
だいぶ首もしっかりしてきたし、
立て抱きすると、私の洋服をぎゅっと握るようにもなりました。


何よりも、「う~」と声を出すようになったのが
たまらなくかわいいです!
早く意思表示がはっきり出るようにならないかな~♪



さて。
今日の検診では、母子ともに特に問題もなく順調で、
赤ちゃんの体重は、1.3kgも増えて4130gになっていました!


授乳の間隔がうまく調整できなくて、
おっぱいの出が悪いのか、ちゃんと飲めてないのか・・・と
あれこれ心配していたのですが、
十分足りてたみたいです・・・^^;


院長先生や助産婦さんともじっくりお話できて、
些細な疑問もばんばん聞いてすっきりしました。


こちらの病院には小児科がないので
通うのは今日で最後。
2人目を授かることが出来たら
またここでお世話になりたいです。


本当にありがとうございました・・・☆




手形足型

2008-11-23 | BABY
昨日は、何かあったときのために哺乳瓶の練習をしておこう!と、
搾乳機で絞った120ccの母乳を哺乳瓶であげてみました。
ベビちゃんは、初めての哺乳瓶にもまったく抵抗なく飲んでくれました♪







その晩、布団をかけずに転寝をしてしまい、
夜中に目が覚めたら熱っぽくて、頭も痛くなってしまいました。


寝れば直るかなーと思ったのですが、
朝起きて体温を測ったら、39度!
おっぱいも下のほうがカチコチになっていたので、
無理に絞りすぎて乳腺炎になっちゃったのかな。。。+_+;


夕方になってだんなさんが来てくれたのですが
症状は悪くなる一方。。。
耐え切れず、出産病院に電話でアドバイスをもらうことにしました。


助産婦さんからは、
たぶん乳腺炎だと思うから、
ミルクじゃなく、がんばっておっぱいをあげた方が
楽になると思うよ。
市販の薬は飲んでも影響はないけど、
どうしても心配だったら授乳してから飲んでね。
と、アドバイスを頂きました。


少なからずおっぱいにも薬の成分が流れてしまうそうなので、
バファリンを半分に割って飲みました。
おっぱいもいろんな角度から吸わせてみたらだいぶ楽になりました。
翌日には37度まで下がっていたので一安心。


体重計に乗ったら、出産直前の体重から10kgも減っていました!
妊娠してからまったく入らなかったブーツが
やっと履けるようになりました♪
結婚当時のベスト体重まであと6kg!(妊娠前まではあと4kg・・・^^;)
半年以内には何とか元通りになれるよう頑張りたいです。




さてさて、
今日は、ベビちゃんの手形足型を取りました。
旦那さんが、出産のお祝いにと買ってくれたメモリアルブックに
手形足型のページがあったので、
スタンプ台を使っていざチャレンジ!







足は何とかできたのですが、手が難しい!
開かせようとするとかえってぎゅっと握ってしまうので
寝かせてから取ろうとしたのですが、
ベビちゃんも何かを感じ取ったのか、授乳しても抱っこしても
まったく寝てくれません。
3時間格闘の末、母に手伝ってもらって3人がかりで取りました!


思ったような位置にばっちり!とは取れませんでしたが、
手作り感があって、ある意味いい感じです♪







アルバム用に買ったカードにもなんとかうまく取れました♪







こんなにちっちゃい手足が、
私達のように大きくなる日が来るんだね・・・♪


大変だったけど、楽しかったです♪(大人は・・・)




2週間

2008-11-18 | BABY
今日は、産後2週間目のおっぱい外来でした。


この2週間は、本当にいっぱいいっぱいだったので
赤ちゃんの体調がすごく心配だったのですが、
体重が400gも増えていてびっくり!


母乳もちゃんと出てるし、
母子ともに特に問題ないと言われたので一安心です♪
赤ちゃんの名前も無事に決まり、
出産後、やっと初めて一息つけたような気がします。


外来の一番最後だったらしく、ロビーには私達だけでした。
2週間前にはここでお産して入院していたなんて信じられません。
ここってこんなに静かで落ち着いたところだったのね・・・笑


次の1ヶ月検診が待ち遠しいです。
どのくらい体重が増えるかな・・・