
今日も雨。家にいると憂鬱になるので…今日もはあとハウスに
今日は七夕作り。

しょうはウルトラマン遊び


ママはしょうくんと一緒にゆうはボランティアのお姉ちゃんと


ゆうは美術・技術系が大好きなので、すごい集中力…約二時間楽しんでいました。

二時半にはあとハウスを出て、トツカーナで買い物。ミスドで休憩
アイフォーンが調子が悪く、新品交換をしてもらい。
その間にゆうのサンバイザーを買ってあげました。誕生月なのでバースデーカードを頂きました。



駅を歩いていると、クアトロ(美容室)の勧誘さん!うちの近くに出来たクアトロは二階にキッズルームがあるんだって〜!(しかも保育士付き…)
来週は子育てサポートを頼んで美容室に行く予定だったので、その場でカット+カラーを予約しました(^-^)/
感想は後でブログにのせます。
帰りは東急ストアで買い物して帰宅!
ポストにメール便が
あっこママから手紙とプレゼント(ロクシタンの三点セット)が届いてました。

すごーくうれしかった!
早速、風呂上がりにつけてみた(^-^)癒される香りとしっとり感。日頃使うにはもったいないです(;_;)
今日はパパが出張なので、お風呂入ってのんびりです。

最近ぷりきゅあ5の後の5時に夢中(東京MX)にはまってます。
5時半…三人で布団の中に。
おやすみなさい☆
今日は雨の中・・「はあとハウス」のドローイングのお絵かき教室に参加してきました。
中学と高校の美術の先生(現在は私立高校の非常勤)をしている方が指導。
今日は水彩画。
筆の持ち方、筆や道具の洗い方から指導が始まります。


そして、絵の具で色を組み合わせて新たな色をつくる。
ゆうはピンクをリクエスト!


赤と白を混ぜ混ぜ・・・「あ~ピンク!! ママ、ピンクになったよ~」

今日も2人の笑顔が見れました。
最初は、パパの絵


左はゆうちゃん 右がしょうくん
みんなに「上手だね~!」って言われて嬉しそう

色塗り・・真剣


大学生のお姉さんと(研修生)



画家(笑)

個性がわかる。色の使い方が全然違う2人。
しかし、他の子供達はみんな飽きているのに・・・2人はすごいな~!(親バカ)
1時間ママの顔を見ず、絵に向かってます。
先生もそれにはビックリ!!
帰りは汽車で店内を一回り。


子供服見てたら・・欲しくなって買っちゃった・・・しかも3着も(全てゆうのね!)
夜は、ピザ!!

最近はパパに甘えて外食ばかりです。
中学と高校の美術の先生(現在は私立高校の非常勤)をしている方が指導。
今日は水彩画。
筆の持ち方、筆や道具の洗い方から指導が始まります。


そして、絵の具で色を組み合わせて新たな色をつくる。
ゆうはピンクをリクエスト!


赤と白を混ぜ混ぜ・・・「あ~ピンク!! ママ、ピンクになったよ~」

今日も2人の笑顔が見れました。
最初は、パパの絵


左はゆうちゃん 右がしょうくん
みんなに「上手だね~!」って言われて嬉しそう

色塗り・・真剣


大学生のお姉さんと(研修生)



画家(笑)

個性がわかる。色の使い方が全然違う2人。
しかし、他の子供達はみんな飽きているのに・・・2人はすごいな~!(親バカ)
1時間ママの顔を見ず、絵に向かってます。
先生もそれにはビックリ!!
帰りは汽車で店内を一回り。


子供服見てたら・・欲しくなって買っちゃった・・・しかも3着も(全てゆうのね!)
夜は、ピザ!!

最近はパパに甘えて外食ばかりです。
きょうはくもり・・・
今日はママの病院に家族で行く。
そして、パパは美容院で白髪染め、その間にミスドでおやつ食べて、本屋でパパ待ち。
いろんなショップも覗き
ゆうのサングラスとアクセサリー・ママの帽子を購入


お昼は魚やさんで海鮮丼とホタテ焼きを食べた。
パパはマグロ+中落ち丼、子供達と私は、大好きな・・いくらとサーモン丼


魚屋さん直営みたいで・・久々においしかった。
帰りは、パパとママそれぞれユニクロにて大人買い。
もちろん財布別ですが・・今日はお互い子供の服は1つも買わず自分のものだけ。
パパは6点・ママは5点 色あせた服は捨てて新しいのきちゃお♪
頭痛は薬を飲めば平気だし、楽しかったな今日一日。

昨日、買ったきせかえ人形 案外大人も楽しめます。
今日はママの病院に家族で行く。
そして、パパは美容院で白髪染め、その間にミスドでおやつ食べて、本屋でパパ待ち。
いろんなショップも覗き
ゆうのサングラスとアクセサリー・ママの帽子を購入


お昼は魚やさんで海鮮丼とホタテ焼きを食べた。
パパはマグロ+中落ち丼、子供達と私は、大好きな・・いくらとサーモン丼


魚屋さん直営みたいで・・久々においしかった。
帰りは、パパとママそれぞれユニクロにて大人買い。
もちろん財布別ですが・・今日はお互い子供の服は1つも買わず自分のものだけ。
パパは6点・ママは5点 色あせた服は捨てて新しいのきちゃお♪
頭痛は薬を飲めば平気だし、楽しかったな今日一日。

昨日、買ったきせかえ人形 案外大人も楽しめます。
今日は薬を飲んだら調子が良くなったので、はあとハウスの誕生会に行ってきました。
お願いしていた個性心理学ノートも出来ていて、かなりビンゴでした。

ISDの心理学の資格を持ってるスタッフに説明を受けながら、かなり二人の内面を見抜けたような気がします。
どんな言葉をかけると伸びるかとか、扱いかたが書いていて、これからの私の課題になりそうです。
今日はランチはバーミヤン♪

はあとハウスで頂いたプレゼント

メッセージカードも入っていました
帰りは本屋さんで、ウルトラマンの本とマグネット式のきせかえ人形を買ってあげました。(家に居ることが多くなると思うので。。。)


帰り道に、やっぱり疲れてしまい頭痛。休憩しにログハウスにより、ミニトマトの苗を買って帰りました。


調子に乗りすぎて、かなり顔面が痛みだしてきたので、薬を飲んでお風呂。
17時に二人は夢の中…
心理学のノートを読み返していました。
お願いしていた個性心理学ノートも出来ていて、かなりビンゴでした。

ISDの心理学の資格を持ってるスタッフに説明を受けながら、かなり二人の内面を見抜けたような気がします。
どんな言葉をかけると伸びるかとか、扱いかたが書いていて、これからの私の課題になりそうです。
今日はランチはバーミヤン♪

はあとハウスで頂いたプレゼント

メッセージカードも入っていました

帰りは本屋さんで、ウルトラマンの本とマグネット式のきせかえ人形を買ってあげました。(家に居ることが多くなると思うので。。。)


帰り道に、やっぱり疲れてしまい頭痛。休憩しにログハウスにより、ミニトマトの苗を買って帰りました。


調子に乗りすぎて、かなり顔面が痛みだしてきたので、薬を飲んでお風呂。
17時に二人は夢の中…
心理学のノートを読み返していました。
今日は友人のママに勇気をもらい、幼稚園からの同級生にも励まされ、たくさんの方からメッセージを頂き、怖かったけど病院に行きました。
パパが半休をとってくれて、送り迎え+二人の子供を公園に連れて行ってくれました。
本当に自己管理できず、旦那の仕事を休ませてしまい本当にダメな妻だなぁ…って思います。
診察は一時間かかり、手足を見たり、早口言葉を言わされたり、針でチクチクされたり…久々に長い診察でした。
それから眼球検査をしたり、CTを撮ったり。
MRIは事前予約が必要だったようで…(耳鼻科の先生、予約いらないって言うから…)来週なりました。
病名ですが…、あまりにも素敵な病名ではないので公表を控えます。ごめんなちゃい。
まぁ、しばらくは近場で散歩(リハビリ)になりそうです。
とりあえず来週の検査が終わるまで、腫瘍の有無もわかりませんが…きっと大丈夫です(^-^)
私、生きます。
けど、CTって火葬場に入る感じ(入ったことないけど)だね。
MRIの説明聞いたけど…かなり気持ち悪くなりそう(((^_^;狭いとこが苦手な人は受けれません!って言われたよ(((・・;)
予約完了

全て終わって、待合フロアに二人の子供が「ママ〜」って走ってきた時、すごく嬉しかった。そして、ゆっくりパパが向かえから歩いてきて、「お疲れ様!」って笑ってくれてホッとした。
家族っていいね。
きっと一人だったら死んでいたかも…
今日は家に帰れて本当によかった。
明日からは安静にします。酷くなったら入院と言われたので(-.-)ノ⌒-‾
そして、連日…具合いが悪くて銀行に行く暇がなくて…ずっとパパにお金を借りていたので(夫婦通帳別)銀行に寄ってもらったら…残高が増えてました〜(^-^)/
パパがママにお小遣いを10万円!振り込んでくれていたのです(ToT)
パパ、ありがとう
大切に使わせて頂きます
そして、今日は病院に付き添ってくれてありがとう。感謝します。
来週もよろしくね
早く痩せます(治します)
そして、ちょうど帰宅してすぐに(ピンポーン)チャイムが鳴る。「速達です!」
森ビル(六本木ヒルズ)で働いてる中学の同級生から、御願いしていたパンフが届く。

そこには彼女らしい文章で病気のことについての手紙が入っていて、なんか泣けてきた。
私のことなんか心配してくれる人だれも居ないって思ってたから、すごく嬉しかった。
みんなありがとう
パパが半休をとってくれて、送り迎え+二人の子供を公園に連れて行ってくれました。
本当に自己管理できず、旦那の仕事を休ませてしまい本当にダメな妻だなぁ…って思います。
診察は一時間かかり、手足を見たり、早口言葉を言わされたり、針でチクチクされたり…久々に長い診察でした。
それから眼球検査をしたり、CTを撮ったり。
MRIは事前予約が必要だったようで…(耳鼻科の先生、予約いらないって言うから…)来週なりました。
病名ですが…、あまりにも素敵な病名ではないので公表を控えます。ごめんなちゃい。
まぁ、しばらくは近場で散歩(リハビリ)になりそうです。
とりあえず来週の検査が終わるまで、腫瘍の有無もわかりませんが…きっと大丈夫です(^-^)
私、生きます。
けど、CTって火葬場に入る感じ(入ったことないけど)だね。
MRIの説明聞いたけど…かなり気持ち悪くなりそう(((^_^;狭いとこが苦手な人は受けれません!って言われたよ(((・・;)
予約完了

全て終わって、待合フロアに二人の子供が「ママ〜」って走ってきた時、すごく嬉しかった。そして、ゆっくりパパが向かえから歩いてきて、「お疲れ様!」って笑ってくれてホッとした。
家族っていいね。
きっと一人だったら死んでいたかも…
今日は家に帰れて本当によかった。
明日からは安静にします。酷くなったら入院と言われたので(-.-)ノ⌒-‾
そして、連日…具合いが悪くて銀行に行く暇がなくて…ずっとパパにお金を借りていたので(夫婦通帳別)銀行に寄ってもらったら…残高が増えてました〜(^-^)/
パパがママにお小遣いを10万円!振り込んでくれていたのです(ToT)
パパ、ありがとう
大切に使わせて頂きます
そして、今日は病院に付き添ってくれてありがとう。感謝します。
来週もよろしくね
早く痩せます(治します)
そして、ちょうど帰宅してすぐに(ピンポーン)チャイムが鳴る。「速達です!」
森ビル(六本木ヒルズ)で働いてる中学の同級生から、御願いしていたパンフが届く。

そこには彼女らしい文章で病気のことについての手紙が入っていて、なんか泣けてきた。
私のことなんか心配してくれる人だれも居ないって思ってたから、すごく嬉しかった。
みんなありがとう
余命を宣告されたらあなたなら残りの人生何をしますか…?
ってテレビ番組を先日みていた
私は今まで出会ったみんなに手紙を書こうって思う。
楽しかったこと、悔しかったこと、嬉しかったこと、悲しかったことをね。
母も余命1ヶ月を知った後は知らせたい人には絵葉書を送っていた。
そして、自分でちぎり絵や水彩画を描いた紙に詩を書いているものを何枚か遺してくれた。
そんな母の癌の宣告を思い出す。
母の癌の宣告は…
実は・・母が自分で感じていました。
主治医からの話を聞いてきた兄は病室に入り戸惑ったが・・
母「ママはあと何ヵ月生きる?やりたいことがあるから、はっきり言って」と…
兄は正直に話したらしい
母は兄に「ありがとう、母ちゃん残りの命たいせつに生きるよ」
と言ったそうだ。
その後に病室に行った私に「未来ちゃん、ごめんね。ママ、もう命短いの。ゆうをみてあげられなくてごめんね」と・・・
私は兄を責めた。何で正直に話したの、と…
兄は言った。
かあちゃんには嘘つけないよ。
私が居るまえで、主治医に対して母が…
「娘の前ではっきり言ってください。この子は泣き虫だけど…先生からの話はちゃんと聞ける子だと思います。」
生後一ヶ月のゆうと主治医と母と私の四人。
詳しい病気のこと、これからについて
母はベットに座り病室で一緒に話を聞いた。
母は強かった。
抗がん剤は使わない
延命治療は行わない
他の人に使える臓器は使ってください。
もし、私の体が役に立つのであれば何処でも研究の為に使ってください。
今までも24時間、人のために走り回っていた母。
最後まで人のことを考えてる母。
主治医が「お母さんは強い人だね。」と泣いた。
そんな先生を見て、「先生、泣いてる暇があるなら早く診察にまわりなさい。」と言いながら笑う。
本当の母はこんなに強くないはず。
きっと毎日、病室で泣いてたに違いない。
それから、私は横浜に帰る。
病室に電話しても「電話してる暇ないでしょ、ゆうと遊んであげなさい。と、私を叱る。
きっと今も、「何、泣いてばかりいるんだよ!時間がムダ。子供達においしいご飯作ってあげなさい!」って言ってる声が聴こえる。
きっと、病院・検査恐怖症なのはあなた(母)のせいなんだよ。
「人のせいにするな!」と言ってる母の声が聴こえますが…(笑)
明日の検査、ただの風邪でありますように・・・
ってテレビ番組を先日みていた
私は今まで出会ったみんなに手紙を書こうって思う。
楽しかったこと、悔しかったこと、嬉しかったこと、悲しかったことをね。
母も余命1ヶ月を知った後は知らせたい人には絵葉書を送っていた。
そして、自分でちぎり絵や水彩画を描いた紙に詩を書いているものを何枚か遺してくれた。
そんな母の癌の宣告を思い出す。
母の癌の宣告は…
実は・・母が自分で感じていました。
主治医からの話を聞いてきた兄は病室に入り戸惑ったが・・
母「ママはあと何ヵ月生きる?やりたいことがあるから、はっきり言って」と…
兄は正直に話したらしい
母は兄に「ありがとう、母ちゃん残りの命たいせつに生きるよ」
と言ったそうだ。
その後に病室に行った私に「未来ちゃん、ごめんね。ママ、もう命短いの。ゆうをみてあげられなくてごめんね」と・・・
私は兄を責めた。何で正直に話したの、と…
兄は言った。
かあちゃんには嘘つけないよ。
私が居るまえで、主治医に対して母が…
「娘の前ではっきり言ってください。この子は泣き虫だけど…先生からの話はちゃんと聞ける子だと思います。」
生後一ヶ月のゆうと主治医と母と私の四人。
詳しい病気のこと、これからについて
母はベットに座り病室で一緒に話を聞いた。
母は強かった。
抗がん剤は使わない
延命治療は行わない
他の人に使える臓器は使ってください。
もし、私の体が役に立つのであれば何処でも研究の為に使ってください。
今までも24時間、人のために走り回っていた母。
最後まで人のことを考えてる母。
主治医が「お母さんは強い人だね。」と泣いた。
そんな先生を見て、「先生、泣いてる暇があるなら早く診察にまわりなさい。」と言いながら笑う。
本当の母はこんなに強くないはず。
きっと毎日、病室で泣いてたに違いない。
それから、私は横浜に帰る。
病室に電話しても「電話してる暇ないでしょ、ゆうと遊んであげなさい。と、私を叱る。
きっと今も、「何、泣いてばかりいるんだよ!時間がムダ。子供達においしいご飯作ってあげなさい!」って言ってる声が聴こえる。
きっと、病院・検査恐怖症なのはあなた(母)のせいなんだよ。
「人のせいにするな!」と言ってる母の声が聴こえますが…(笑)
明日の検査、ただの風邪でありますように・・・
今日はたくさん泣きました。
久しぶりの頭痛をちょっと甘くみていたのかも知れません。
顔が痛くて笑えません。
ずっと手と顔面が痺れてます。
左耳が聞こえません。
頭が割れるように痛いです。
朝起きれなかった私。
パパが時間になっても会社に行かない。
「大丈夫だから仕事に行って」と言っているのに…朝食を作っている。
昨晩の頭痛の叫びに、パパも心配してくれたのかな…仕事が忙しい中、半休をとってくれました。
(パパ、ありがとね)
寝てても痛みが治まらず、痛み止めの薬をもらいに徒歩1分の耳鼻科に。
検査を一通りして出た答え。
今から紹介状を書くので、今すぐ病院に行ってください。早いほうがいい…今すぐ!とシツコイほど言われた。
今の紹介状の封筒ユニークだね☆

子供が居てはすぐなんて無理。
痛み止めもないから顔面と頭が絶好調に痛いんですけど…(痛み止めをください。と言ったら脳の病気だと薬が効かないので適当に出せないと拒否)
パパも出張の準備もあるし、とりあえず会社に行ってもらい。
ひとり落ち着く。
また病気になったことに対してパパに申し訳なくて涙が溢れた。
なんで、いつもパパが忙しい時期に病気を引き起こすんだろう。と…
病気を恨む
とりあえず落ち着こうと座ってお茶を飲むと、斜め前の母の写真と目が合う。
涙が出る。
ゆう「ママ、どうしたの?」
ゆう「ママ泣かないで」
しょう「ママ泣かないで」
と二人が目の前で私の顔を覗きこむ。
ママ「うん」
子供達の前で泣いちゃう弱い母親
そして、携帯を見るとメールが…友人が心配してメールをくれていた。(友人と言ってもまだ知り合って一年だけど姉のような存在)
ひとりで病気を抱えるのが怖くてすぐ電話した。(いつのまにか電話してた)
最初はずっと泣いてた私も彼女の冷静な対応に、落ち着き。最後は笑顔で電話を切ることが出来た
本当にありがとう。
電話を切ると母に戻る、泣いてる暇はない!掃除と洗濯始めよう。
今晩の買い物をしよう。(ネットスーパーね)
痛みを少しでも忘れる為に動いた…ら、さらに痛む。
あ〜なんて私は馬鹿なんだ。
結局、検査は木曜日の午前中にパパに半休をとってもらうことに…
だから、明日は三人でゆっくり遊ぼうと思う。
横になっても痛みで眠れず…バファリンとか飲んでもいいかな…(笑)
木曜日、良い報告が出来れば良いですが…(^-^)
おたのしみに…(一週間更新してなかったら危篤です。)
けど、昨日パパが買ってきたキーボード打ちにくい

(パパはMacみたいでかっこいいでしょ!アピールしてたけど。デザインより使いやすさじゃない???
しかも相談なしで買うなよ(笑)
久しぶりの頭痛をちょっと甘くみていたのかも知れません。
顔が痛くて笑えません。
ずっと手と顔面が痺れてます。
左耳が聞こえません。
頭が割れるように痛いです。
朝起きれなかった私。
パパが時間になっても会社に行かない。
「大丈夫だから仕事に行って」と言っているのに…朝食を作っている。
昨晩の頭痛の叫びに、パパも心配してくれたのかな…仕事が忙しい中、半休をとってくれました。
(パパ、ありがとね)
寝てても痛みが治まらず、痛み止めの薬をもらいに徒歩1分の耳鼻科に。
検査を一通りして出た答え。
今から紹介状を書くので、今すぐ病院に行ってください。早いほうがいい…今すぐ!とシツコイほど言われた。
今の紹介状の封筒ユニークだね☆

子供が居てはすぐなんて無理。
痛み止めもないから顔面と頭が絶好調に痛いんですけど…(痛み止めをください。と言ったら脳の病気だと薬が効かないので適当に出せないと拒否)
パパも出張の準備もあるし、とりあえず会社に行ってもらい。
ひとり落ち着く。
また病気になったことに対してパパに申し訳なくて涙が溢れた。
なんで、いつもパパが忙しい時期に病気を引き起こすんだろう。と…
病気を恨む
とりあえず落ち着こうと座ってお茶を飲むと、斜め前の母の写真と目が合う。
涙が出る。
ゆう「ママ、どうしたの?」
ゆう「ママ泣かないで」
しょう「ママ泣かないで」
と二人が目の前で私の顔を覗きこむ。
ママ「うん」
子供達の前で泣いちゃう弱い母親
そして、携帯を見るとメールが…友人が心配してメールをくれていた。(友人と言ってもまだ知り合って一年だけど姉のような存在)
ひとりで病気を抱えるのが怖くてすぐ電話した。(いつのまにか電話してた)
最初はずっと泣いてた私も彼女の冷静な対応に、落ち着き。最後は笑顔で電話を切ることが出来た
本当にありがとう。
電話を切ると母に戻る、泣いてる暇はない!掃除と洗濯始めよう。
今晩の買い物をしよう。(ネットスーパーね)
痛みを少しでも忘れる為に動いた…ら、さらに痛む。
あ〜なんて私は馬鹿なんだ。
結局、検査は木曜日の午前中にパパに半休をとってもらうことに…
だから、明日は三人でゆっくり遊ぼうと思う。
横になっても痛みで眠れず…バファリンとか飲んでもいいかな…(笑)
木曜日、良い報告が出来れば良いですが…(^-^)
おたのしみに…(一週間更新してなかったら危篤です。)
けど、昨日パパが買ってきたキーボード打ちにくい

(パパはMacみたいでかっこいいでしょ!アピールしてたけど。デザインより使いやすさじゃない???
しかも相談なしで買うなよ(笑)
みなさんありがとうございます。
先月からの頭痛で、皆さんから大丈夫メールや電話を頂き、すごーく感謝してます。
私が病気になっても誰も心配してくれないだろうな…って正直思ってましたが、心配してくれる人がいるから早く脳ドックを受けて早く治療しなきゃなって思います。
今日は朝から耳なり、顔面の右側が少し麻酔がかかったような感じで言語障害が多少あったり…
ストレス性だと思うので、大丈夫だと思うけど…(きっとパパが仕事が忙しくて寂しいのもあるんだよね)きっと。。。
それに、二人が抱きついてきたりで…体があちこち痛い。二人で30キロを肩や腰に乗られたりはしょっちゅうだからね…
子育てって大変!今、改めて思います。
でも、二人の寝顔を見ると可愛くて、早く元気になって色んな所に連れて行ってあげなきゃ!って思います。
そして、今日も頭痛が続き、ゆっくり休める「はあとハウス」へ
出る前はまだポツポツだった雨。
バス停まで行くあいだにザーって降ってきたけど雨に子供達が興奮。
着替えもあるし、遊ばせながらはあとハウスに。
今日はリトミックがあるので人がたくさん。
いつものママ達とおしゃべり、2人はスタッフに抱っこされたりおんぶされたり、ママがお手洗いの時も2人でバイバイ。
はあとハウスの方のおかげで子育てサポートも利用できそうだし、来週は子供を預けて、脳外科やあっこママとのランチに行こうかな?と思ってます。
帰宅後はパパに買ってもらったかき氷器でかき氷を作って食べました。
そして。。
今からお風呂
一日はやいな~
最近はお風呂に入るとめまいが酷くてかなりきついです。
がんばれ自分。負けるな自分。笑顔で乗りきるぞ!!!
先月からの頭痛で、皆さんから大丈夫メールや電話を頂き、すごーく感謝してます。
私が病気になっても誰も心配してくれないだろうな…って正直思ってましたが、心配してくれる人がいるから早く脳ドックを受けて早く治療しなきゃなって思います。
今日は朝から耳なり、顔面の右側が少し麻酔がかかったような感じで言語障害が多少あったり…
ストレス性だと思うので、大丈夫だと思うけど…(きっとパパが仕事が忙しくて寂しいのもあるんだよね)きっと。。。
それに、二人が抱きついてきたりで…体があちこち痛い。二人で30キロを肩や腰に乗られたりはしょっちゅうだからね…
子育てって大変!今、改めて思います。
でも、二人の寝顔を見ると可愛くて、早く元気になって色んな所に連れて行ってあげなきゃ!って思います。
そして、今日も頭痛が続き、ゆっくり休める「はあとハウス」へ
出る前はまだポツポツだった雨。
バス停まで行くあいだにザーって降ってきたけど雨に子供達が興奮。
着替えもあるし、遊ばせながらはあとハウスに。
今日はリトミックがあるので人がたくさん。
いつものママ達とおしゃべり、2人はスタッフに抱っこされたりおんぶされたり、ママがお手洗いの時も2人でバイバイ。
はあとハウスの方のおかげで子育てサポートも利用できそうだし、来週は子供を預けて、脳外科やあっこママとのランチに行こうかな?と思ってます。
帰宅後はパパに買ってもらったかき氷器でかき氷を作って食べました。
そして。。
今からお風呂
一日はやいな~
最近はお風呂に入るとめまいが酷くてかなりきついです。
がんばれ自分。負けるな自分。笑顔で乗りきるぞ!!!