goo blog サービス終了のお知らせ 

せいさく思案虫

げんき?てんき?のーてんき!
半世紀超えの猫っぽい人の
の~んびり更新の覚書・日記・なんとなくブログ

花水木☆桜の返礼でアメリカから日本に来た花☆

2006年05月02日 | ふらわぁ
初夏を思わせる暑い一日でした。
街路樹の花水木がお日様の光に照らされ光るように白い花が目立っていてとても可愛らしいので携帯で撮影☆


学名:Cornus florida
俗称:ハナミズキ(花水木)
水木(みずき)科
北アメリカ原産
花弁に見える白い部分は、総苞と言い花の下部にあって、蕾を包む葉です。本当の花は真ん中にたくさん付いています。上の画像の花はまだ蕾です。

1912年(明治45年)に東京市長だった尾崎行雄ががアメリカのワシントン市へ桜を寄贈した返礼として、1915年(大正4年)に、 ワシントン市から東京市へ、 白いハナミズキの苗木が贈られ、さらにその2年後ピンクのハナミズキの苗木と種が贈られました。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春来の餌買い貯めぇw | トップ | 半トロ卵の納豆スパゲティー »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗ですね (芥月)
2006-05-02 01:01:19
こんばんは。

あ、花水木!阪急高架北側の「みずき通り」で咲いているのを、私も見ましたよ~。

有名な「ワシントンの桜」と交換だったんですね~、初めて知りました。
返信する
そっか~ ()
2006-05-02 16:59:21
ハナミズキって聞くと沖縄ってイメージが直ぐにきちゃうのは歌の影響が強すぎなんね・・・・

花水木の花初めて見たかも~(=^‥^A アセアセ・・・

ワシントンか~花は良いじょ~癒される(*'-^*)^ネッ
返信する
綺麗ですね☆ (三毛猫)
2006-05-02 22:55:01
こんばんは~。

この写真は、市民ホール前の通りです☆

阪急の高架北側の花水木は、もう背が高くなって、写真撮ったけど、花が小さすぎてw

返信する
花は良いねぇ (三毛猫)
2006-05-02 22:56:44
彩ちゃ>花水木も、最近街路樹に植えてる所増えてるらしいよ。

秋になれば、可愛い赤い身と紅葉で綺麗だにょ♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。