goo blog サービス終了のお知らせ 

セルコホームでの建築日記

人生初の家づくり。
大きな買い物に悪戦苦闘する日記です。

緑の屋根?

2012年06月06日 10時12分01秒 | 日記

2012年6月5日
今日は前面(南側)にもネットをはっています。
建築が始まり初めてです
全容が見えにくいですが、ネットをしてくれた方が安心

今日の変化は、
屋根に緑のものが付いているところ。
そして地面から屋根へ繋がるはしごをつたって屋根材が登っていっています。

北面から見たら、こんな感じ。


屋根の色はこれ

茶色です。

どんな感じになるかなぁ
色の組み合わせでイメージって変わってくるから、ちょっと心配。



フレヤード屋根ってカッコイイ!

2012年06月04日 18時55分35秒 | 日記
2012年6月4日


搭屋の屋根部分も取り付けられ、建て方工事は全部終了しました。
御苦労さまでした。わーい

さて、こうして出来上がって見ると、玄関部分になるカバードポーチのフレヤード屋根の急角度(15寸勾配!)が作り出すダイナミックさに驚かされます。
初めてこの家を見る方にとって、きっと一番のインパクトとなるでしょう

リビングに設けられた搭屋部分も家の外観に良いアクセントになっているのではと思うのですが、いかがでしょうか

目立ち過ぎ

2012年06月02日 20時33分53秒 | 日記
2012年6月3日

屋根材をのせる前の構造用合板が張られ、ようやく家の外観が全容を現しました。
建築が始まってから、この一週間、毎日新鮮な驚きと喜びに包まれていました。
本当にあっという間の建ち上がりでした。

それにしても我が家の外観は周囲から浮き過ぎるぐらい珍しかも・・・。
日本家屋ばかりの田舎町でこの外観は目立ち過ぎるかな




そうです。洋風の家です。

2012年06月01日 18時57分07秒 | 日記

2012年6月1日
屋根部分が出来て来ました。

建築現場に行くと近くにお住いの方が道路から見学されていて(3人)
『何人で住まれるの?』『洋風な感じかしら』『毎日見るのが楽しみだわ』等、
建つのを楽しみにして下さっているご様子でした。
数日前の建築の状態などを、一緒に盛りあがって、しばしお話をしちゃいました

裏側(北側から)見るとこんな感じです。

屋根の骨組みがしっかり見えます。

出来るのが楽しみ
でも住宅ローンを考えると


二階も出来ました

2012年05月31日 17時59分35秒 | 日記

2012年5月31日
見てください
こんなに昨日と違います。
アップするのを何日かサボっていた訳ではないですよ~。
一日で、こんなに出来上がったんです

2階部分が出来、家の全体が見えてきました。
昨日は少しテンション下っていましたが、(大工さん怒らないでね)
今日は嬉しくて30分程現場で家を眺めていました。