大型連休最初の3連休は好天に恵まれた九州島北部沿岸地方です(〃^∇^)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
連休二日目は私の家族、親族一同揃って大バーベキュー大会の開催を予定しておりました。
連休の数日前に大分に住む友人から・・・
「連休中(前半)にバイクでご一緒しませんか???」と誘いがありました。
色々とスケジュールを調整するよりもバーベキュー当日に九州島北部沿岸地方の我家を目的地に走ってきませんか???
とお誘いし・・・宿泊も我家に泊まってもらう事にしました。
前日の4月29日にバーベキューの準備は出来るところまで終わらせて
当日の4月30日は午前8時前にCB1100を引っ張り出して大分の友人を出迎えに行く事にしました(〃^∇^)
大分県別府市と九州島北部沿岸地方の中間点と思われる大分県日田市で待ち合わせることにしました。
ルートはいつもと同じです(〃^∇^)
山を越えて・・福岡県久留米市から筑後川沿いを西へ!!!

筑後川沿いの道路はカーブが少なく単調な道が続きます。
水の流れと緑が気持ちを癒してくれます(〃^∇^)

午前10時過ぎに
集合場所の日田0市の通称[逸品街セブン]に到着!!!
※正式名称は日田高瀬店と言うのですがセブンイレブンに変身する前が[日田逸品街]というお土産物屋さんだったので通称は逸品街セブンと言っています。
セブンのホットコーヒーを飲みながら待つことに
暫らくすると甲高い排気音と共にやって来ましたヾヾ(*^▽^*)〃〃

友人はホンダジェイド
友人の息子がホンダCB400SS
暫らくの間、再開の挨拶と雑談をやって・・
3台で九州島北部沿岸地方を目指しますヾヾ(*^▽^*)〃〃
復路もは往路と同じルートをチョイスしました。
久留米市まで戻った辺りで、ちょうど昼ご飯タイムになりましたので・・・



R3沿いの
丸星ラーメンで人間の燃料補給をしましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
その後は

久留米市のセブンで休憩。
気温も上がってきて中着を一枚脱いで再スタート!!!
一山越えて・・・



いつのもパーキングへ!!!
ここでコーヒーを補給して午後3時前に無事帰宅しましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
本日の走行距離:246キロメートル
本日の燃費:22.2km/リットル
※昨年の吸気ライトチューン(?)後の最高燃費となりました(〃^∇^)
※今回はアクセル開度は少なめにしてタコメーターと睨めっこして3千回転以上回さないように気をつけて走ってみました。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今回一緒に走った別府の親子
お父さんとはもう30年程の付き合いで初めて知り合った頃からバイク乗りでした。
※スーパーホーク250に乗ってました。
息子さんは、彼が物心着く前からの知合い(?)で・・・今年の春に進学校を卒業し大学には行かず就職しているみたいです(〃^∇^)
バイク暦は原付も含めてまだ2ヶ月ほどの超ビギナーで1日で200km以上走るのも初めての経験らしく・・・
先頭を走る私は前方よりもバックミラーを見ていた時間が長かったかもしれません( ̄▽ |||)アハハ
休憩の度にヘルメットを脱ぐと笑顔で
「気持ちイイ~!!」と叫んでました。
その姿を見ているだけで気持ちよくなりました。
バイクに乗るだけで楽しくてしょうがなかった、若い頃を思い出しましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
[初心忘するべからず]だね(〃^∇^)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
連休二日目は私の家族、親族一同揃って大バーベキュー大会の開催を予定しておりました。
連休の数日前に大分に住む友人から・・・
「連休中(前半)にバイクでご一緒しませんか???」と誘いがありました。
色々とスケジュールを調整するよりもバーベキュー当日に九州島北部沿岸地方の我家を目的地に走ってきませんか???
とお誘いし・・・宿泊も我家に泊まってもらう事にしました。
前日の4月29日にバーベキューの準備は出来るところまで終わらせて
当日の4月30日は午前8時前にCB1100を引っ張り出して大分の友人を出迎えに行く事にしました(〃^∇^)
大分県別府市と九州島北部沿岸地方の中間点と思われる大分県日田市で待ち合わせることにしました。
ルートはいつもと同じです(〃^∇^)
山を越えて・・福岡県久留米市から筑後川沿いを西へ!!!

筑後川沿いの道路はカーブが少なく単調な道が続きます。
水の流れと緑が気持ちを癒してくれます(〃^∇^)

午前10時過ぎに
集合場所の日田0市の通称[逸品街セブン]に到着!!!
※正式名称は日田高瀬店と言うのですがセブンイレブンに変身する前が[日田逸品街]というお土産物屋さんだったので通称は逸品街セブンと言っています。
セブンのホットコーヒーを飲みながら待つことに
暫らくすると甲高い排気音と共にやって来ましたヾヾ(*^▽^*)〃〃

友人はホンダジェイド
友人の息子がホンダCB400SS
暫らくの間、再開の挨拶と雑談をやって・・
3台で九州島北部沿岸地方を目指しますヾヾ(*^▽^*)〃〃
復路もは往路と同じルートをチョイスしました。
久留米市まで戻った辺りで、ちょうど昼ご飯タイムになりましたので・・・



R3沿いの
丸星ラーメンで人間の燃料補給をしましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
その後は

久留米市のセブンで休憩。
気温も上がってきて中着を一枚脱いで再スタート!!!
一山越えて・・・



いつのもパーキングへ!!!
ここでコーヒーを補給して午後3時前に無事帰宅しましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
本日の走行距離:246キロメートル
本日の燃費:22.2km/リットル
※昨年の吸気ライトチューン(?)後の最高燃費となりました(〃^∇^)
※今回はアクセル開度は少なめにしてタコメーターと睨めっこして3千回転以上回さないように気をつけて走ってみました。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今回一緒に走った別府の親子
お父さんとはもう30年程の付き合いで初めて知り合った頃からバイク乗りでした。
※スーパーホーク250に乗ってました。
息子さんは、彼が物心着く前からの知合い(?)で・・・今年の春に進学校を卒業し大学には行かず就職しているみたいです(〃^∇^)
バイク暦は原付も含めてまだ2ヶ月ほどの超ビギナーで1日で200km以上走るのも初めての経験らしく・・・
先頭を走る私は前方よりもバックミラーを見ていた時間が長かったかもしれません( ̄▽ |||)アハハ
休憩の度にヘルメットを脱ぐと笑顔で
「気持ちイイ~!!」と叫んでました。
その姿を見ているだけで気持ちよくなりました。
バイクに乗るだけで楽しくてしょうがなかった、若い頃を思い出しましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
[初心忘するべからず]だね(〃^∇^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます