午後から降りそうで降らない、降らなそうで降っちゃう悩ましい天気の九州島北部沿岸地方でした(^_^;)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
株式会社エーゼット製の数々
喜んで人柱になります!!!!
が・・・
喜んでと言ってもCB1100で人柱には勇気がないのでCB400SSで人柱になる事にします( ̄▽ |||)アハハ
御存知の通りCB400SSは低回転低出力のホンダとは思えないエンジンを積んでいますので熱量も大きくないし試しに使ってみるのには最適だと判断しました。
通勤スペシャルのリトルカブはパワーは無いけど常時全開なので怖いよねぇ~
【エンジンオイル】
まずはエンジンオイルの交換から着手です。
CB400SSのエンジンはオイルパンを持たないドライサンプ方式なので
ドレンボルトは2ヵ所有ります。
①右サイドカバー内のオイルタンクの下
②左クランクケースの下
オイルを受ける容器がひとつしかないので別々にオイルを抜くのですが・・・・
ボーっとしてやってたのか( ̄▽ |||)アハハ
オイルタンクのドレンを外すはずがオイルラインのバンジョーボルトを外してしまいました( ̄▽ |||)アハハ
勢いだけで作業をやっちゃダメですね・・・・
バンジョーのワシャは交換せずに(^_^;)
ドレンボルトのワッシャは2ヵ所とも交換しました。
バンジョー部分も交換しなくちゃダメなんだろうけど・・もし漏れて来る様であったら交換します(^_^;)
オイルを抜いた後は
新しいオイルを入れるだけです。
↑
使用オイルはコレ。
株式会社エーゼット製
「MEO-011」
4リットルで1,980円
色はオイルの色をしていました。
オイル交換時は1.7リットルで良いはずなのに・・
バンジョーから抜いたからなのでしょうか???
1.7リットルでは全然足らず
足して・
足して・・
足して・・・
足して・・・・
最終的には2リットルほど入ってしまいました(^_^;)
ゲージで測りながら足していったので問題無いとは思います・・・
オイル交換後は軽く1キロほど走ってゲージでオイル量の再確認をして完了しました。
試走は路面がセミウエットで・・・
走行距離も短かったので正確には判りませんが今まで使用していたホンダ純正のG2と比べても何の遜色も無いように感じました。
G2は交換から約1年と4ヶ月、走行距離は1,500Kmでした。
人柱になります!! ②チェーンメンテナンス編 につづく
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
株式会社エーゼット製の数々
喜んで人柱になります!!!!
が・・・
喜んでと言ってもCB1100で人柱には勇気がないのでCB400SSで人柱になる事にします( ̄▽ |||)アハハ
御存知の通りCB400SSは低回転低出力のホンダとは思えないエンジンを積んでいますので熱量も大きくないし試しに使ってみるのには最適だと判断しました。
通勤スペシャルのリトルカブはパワーは無いけど常時全開なので怖いよねぇ~
【エンジンオイル】
まずはエンジンオイルの交換から着手です。
CB400SSのエンジンはオイルパンを持たないドライサンプ方式なので
ドレンボルトは2ヵ所有ります。
①右サイドカバー内のオイルタンクの下
②左クランクケースの下
オイルを受ける容器がひとつしかないので別々にオイルを抜くのですが・・・・
ボーっとしてやってたのか( ̄▽ |||)アハハ
オイルタンクのドレンを外すはずがオイルラインのバンジョーボルトを外してしまいました( ̄▽ |||)アハハ
勢いだけで作業をやっちゃダメですね・・・・
バンジョーのワシャは交換せずに(^_^;)
ドレンボルトのワッシャは2ヵ所とも交換しました。
バンジョー部分も交換しなくちゃダメなんだろうけど・・もし漏れて来る様であったら交換します(^_^;)
オイルを抜いた後は
新しいオイルを入れるだけです。
↑
使用オイルはコレ。
株式会社エーゼット製
「MEO-011」
4リットルで1,980円
色はオイルの色をしていました。
オイル交換時は1.7リットルで良いはずなのに・・
バンジョーから抜いたからなのでしょうか???
1.7リットルでは全然足らず
足して・
足して・・
足して・・・
足して・・・・
最終的には2リットルほど入ってしまいました(^_^;)
ゲージで測りながら足していったので問題無いとは思います・・・
オイル交換後は軽く1キロほど走ってゲージでオイル量の再確認をして完了しました。
試走は路面がセミウエットで・・・
走行距離も短かったので正確には判りませんが今まで使用していたホンダ純正のG2と比べても何の遜色も無いように感じました。
G2は交換から約1年と4ヶ月、走行距離は1,500Kmでした。
人柱になります!! ②チェーンメンテナンス編 につづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます