goo blog サービス終了のお知らせ 

みぃだよぶろぐ

みぃのリラックスな毎日をほのぼのと書いてます。

スイートポテト

2013年11月19日 18時17分41秒 | Weblog
東京のお友達から、美味しいサツマイモが届き
スイートポテトを作った。
美味しくて、素敵なお茶タイムになった。

今週も仕事と子供の行事でバタバタだ( ̄ー ̄)
今夜は少し一息つこう。
夜も毎日、家事や仕事をすると、あっという間に日付けが変わってしまう。
今日は意識的にゆっくりしよう。
習字でもやろうかな~。


人好き

2013年11月07日 18時37分15秒 | Weblog
子供たちの習っている体操クラブに新しい男のコーチが来た。
人好きなうちの子は速攻、抱きつき、しがみ付き
しまいには抱っこしてもらい。(大きいのに…。)

新しいコーチが入って良かったなあと思ったら
大好きな女のコーチが、今月いっぱいで辞めるらしい(T_T)
随分なついていて、毎回ベタベタ甘えていたのに、淋しくなる。
子供は泣くかな?
誰でもすぐ大好きになるから、お別れが悲しくなる。

先週、同僚のお言葉に甘え、子供達を職場に連れていったら
子供達と遊んでくれ、すっかりなついて
一時間後には肩に乗ってはしゃいでいた^^;
同僚も子供好きで、面白い人なので好かれるのも納得。
子供達は楽しかった~と満足して、また行きたい!と言っていたが
調子に乗っても困るので(笑)しばらくは連れて行かない( ̄^ ̄)ゞ

子供たちにとって、家族ではない大人の人との関係も重要に思える。
子供自身も親とは違った会話や態度をとるようだ。
大きくなってくると(大人も)コミュニケーション能力とは凄く大事だと、日々感じる。
子供たちも、成長とともに身についてくれるといいなあ。



おやつ

2013年10月15日 18時01分06秒 | Weblog
最近好きなおやつ。
亀田の曲がりせんべい。
美味しい。
夜中食べて朝、胃もたれしていたけど^^;
食べ過ぎか(笑)

最近、かいとが大好きな女の先生がいて(他のクラスの担任の先生)
なついているらしく、学校でたまたま会ったので挨拶したら
なんと私の昔の教え子だった。
ビックリ。
こんなとこで再会するとは。
かいとはその先生に会うたび
「倍返しだ!」とか「金融庁検査を乗り切った!」
とか言っていると報告を受けた(笑)
今は「八つ当たりだ!」かな。

当時と変わらず、その先生は明るくて生徒から慕われるのが良くわかる。
かいとが好きになるのも納得。
私も生徒としてその子のことは好きだったしな。
血は争えない。
久々の再会に職員室なのにお互い興奮気味に話をしたわ^^;

たった3年しか若い頃は職歴がなかったので、自分としては不足を感じ
その職歴に意味があったのだろうか?と思うこともあったが
こういう再会があり、立派になった子たちを見ると嬉しく
やっぱり甲斐があったなあと思う。

何事も人とのつながりがあり、自分の過ごした時間に
意味があるならば、それは幸せなことだと思う。

マラソン応援

2013年10月06日 23時25分59秒 | Weblog
今日は夫がマラソン大会に出るというので、子供たちと応援に行ってきた。
家を出る直前に息子が紙で応援旗を作って持っていった。

思っていたよりも沿道は空いていて、見やすく
たくさんいるランナーから「ウォーリーを探せ」のように
パパを見つけ、子どもたちも喜んで旗を振って応援した。
折り返しの後は再び前を通り過ぎ、近くまで来て握手して走っていった。
楽しそうに走ってたわ。

応援も四人なので、ワイワイ喋りながらやっていたら
近くにいた警備員さんや隣のおばさんも笑っていた^^;

友達が走っているのも見つけられて良かった。

応援の後は子どもたちとランチをし、買い物もゲームもし
たんと遊んで帰ってきた。

そして夜になってようやく明日の仕事の準備( ̄ー ̄)
遊んだ後は真面目にやるべし。


体操

2013年09月25日 23時37分23秒 | Weblog
子供たち三人とも体操クラブに所属し、練習風景を長い間見ていたら
自分も一生に一度くらいやってみたいなぁ~と思い
どんどん年をとるんだから、やるなら今でしょ!と決意。

今日の社会人枠で人生初、器械体操の体験をしてきた。
時間が21時からだったので、夫に早めに帰ってきてもらい
子供たちのことを任せて、一人で行く…予定だったのが
見に行きたい!とかいとがついて来た^^;

準備運動から始まり、初めはストレッチ、腹筋、腕立て伏せと
普通だったのだが、その後倒立(逆立)、倒立歩きと
準備運動にしてはいきなりハードだった。
倒立なんて経験はあったか?
小学生の時に遊びでやっていたくらいか。
逆さになるなんて普段ありえないので、変な感じだった。

その後はいきなりバク転の練習((((;゜Д゜)))))))
基礎を教えてもらい、ひたすらその練習をし
コーチが「最後は回しますんで!」と(笑)。
初回からコーチの補助でバク転するなんて予想外な展開…。
たまにかいとの応援が聞こえ、オレもやりたい~と言う声も聞こえ^^;
そんな中、練習に励み、たまに疲れて休み(汗だく)
いつも子供たちの練習を見ていて、休んでないで練習すればいいのに
と思っていたが、休みたくなる気持ちがわかった。
見た目以上にハードなんだ。

あっという間に1時間が経ち、最後、コーチに回してもらった(笑)
生まれて初めてのバク転は…
頭がクルクル、クラクラするのと、空中にいる間は頭が真っ白だった。
気がつくとマットの上に落ちている。
五回くらいやって、頭クラクラ、手足ガクガク。
筋肉痛間違いなし。

汗もいっぱいかき、楽しかったし、充実~。
かいとは「ママに抜かされちゃう~」と言っていた。
そんなことありえないから。
ちゃっかり携帯で写真と動画を撮ってくれていて、さすが夫の子だ。

明日は職場で卓球をする予定~。
充実したスポーツの秋だ。








コテージ

2013年09月15日 21時39分06秒 | Weblog
今日は旭川に母のお見舞いに来た。
具合があまり良くないようで心配。
お見舞いに行ったら、嬉しそうな表情が見れて少し安心した。

ビジネスホテルに泊まろうとも思ったが、キャンプ場のコテージに泊まることにした。
実家からも近く懐かしい景色に、料金も安くて、コテージ内も快適。
(実家には泊まれないので)
先週は道民の森のコテージに最後の虫捕りのために泊まり
まさか、またキャンプをするとは思わなかった(笑)
どこに行っても、知らない人との交流もあり
子どもたちも満喫している。

故郷とはやっぱりいいもので、懐かしくもあり
景色を眺めるだけど落ち着く。
私はやっぱりここで生まれ育ったんだなあと実感する。
都会暮しよりも、私は田舎暮しがしっくりくるんだろうなあ。

明日もまたお見舞いに行って帰路につこう。

写真はロフトの階段から覗いた寝床。

ラケット

2013年09月03日 16時32分46秒 | Weblog
自分へのプレゼントに新しい卓球ラケットを買った(^^)
20年前と違い、今のラケットはグレードアップし使いやすいらしい。
グリップは握りやすくて、早く本格的に打ってみたいな。

週末、子どもたちが卓球をしたいというので
体育館に卓球とバドミントンをしに行った。
が、子ども相手なのでじっくり打てないので
ラバーの感じまでは良くわからなかった^^;

秋なのでスポーツを楽しもうっと。

今日は職場で最近のファッション用語の話で盛り上がって面白かった。
イレギュラーヘムとかテーパーパンツ?とか。
何か色々あるらしいが、なんかバカ話して笑った。
うちらおばさん、おじさんだな~。

失踪事件

2013年08月23日 23時08分30秒 | Weblog
只今、我が家ではキャンプで採ったクワガタ3匹、カブトムシ1匹
お店で買ったアトラスオオカブトのつがい、オオヒラタクワガタのつがい
合計8匹飼っている。

今日、仕事から帰ってみるとオオヒラタクワガタのオスのケースの蓋が少し浮いていた。
まさかと思い、ケースの中のおがくずをほじってみると
やはりいない…。
巨大でクワガタよりも強いオオヒラタ君。
やられた…。

家の中を探しても居なくて、まさか窓の隙間から逃げたのか?
と半分諦めていたら、何と窓のさんに挟まっていた(笑)。
しかし、体が大きくてなかなか救出できず。
30分くらいかかり、救出成功。
ホッとした~。
おバカちゃんだ。

外側の窓、かなり汚れていた…。

今日は友達が東京から遊びに来て、久々の再会。
子供たちも大喜び。
今日はお泊りでいっぱい遊んだ。
ようやく大人の時間だ(笑)


缶バッジ

2013年08月15日 13時16分35秒 | Weblog
昨日、厚別川に釣りに行き、近くのふれあいセンターに入ったら
センターのおじさんが缶バッジ作らない?と声をかけてくれ
無料で作らせてくれた。
クーピーペンで紙に絵を描くだけで、作ってくれるというお手軽さが良い。
ひながカブトムシを描いての言うので、センターにあった
ヘラクレスオオカブトの標本を見て描いた。
自作のバッジに子供たちも喜んでいた。

我が家はすっかり昆虫にはまり、クワガタ3匹、カブトムシ一匹を飼っている。
カブトムシの王様、ヘラクレスオオカブトも欲しくて
お店で幼虫を買ってきた。
うまく育つといいな~。