まだ、テレホーダイなんていうどこぞの時間限定サービスを利用してインターネットにつないでいた時代。
私は個人のサイトで日記を書いていました。
日記というくせに結構他人を意識して書いたりして
リアクションがすごく気になったのはなんでだろう。
つい先日も自分の上司と話してきた際に、会社のサイトのリニューアルについて話が出た。
会社のWebサイトのWhat's New はこまめに更新した方が良いですね なんて話をしてきました。
だけど、会社なんてそう簡単にネタがあるわけじゃないし、私だってネタ探しに頭をひねるくらい難しい。
社長にblogでも書かせたらなんて言っては見たけど、
その内容をチェックしないと影響がでかすぎて出せないという結論で話は終わってしまった。
どーして 日記(blog)なのに公開するのかな?
いや、公開するからこそblogなわけですけど
みんな自分をもっと知ってもらいたいのかな。
そう考えるとトラックバックって面白いシステムだなぁと感じるね。
そうそう、バカ上司にメールを投げるで終わってた私のプライベート
とりあえず仕方がないから折り合いをつけました。
一応要求の半分以上は通った形になるので、まずまずなのでしょうね。
でも、最後に一言付け加えてあげました。
半年後、このままだと居ませんよって :P
私は個人のサイトで日記を書いていました。
日記というくせに結構他人を意識して書いたりして
リアクションがすごく気になったのはなんでだろう。
つい先日も自分の上司と話してきた際に、会社のサイトのリニューアルについて話が出た。
会社のWebサイトのWhat's New はこまめに更新した方が良いですね なんて話をしてきました。
だけど、会社なんてそう簡単にネタがあるわけじゃないし、私だってネタ探しに頭をひねるくらい難しい。
社長にblogでも書かせたらなんて言っては見たけど、
その内容をチェックしないと影響がでかすぎて出せないという結論で話は終わってしまった。
どーして 日記(blog)なのに公開するのかな?
いや、公開するからこそblogなわけですけど
みんな自分をもっと知ってもらいたいのかな。
そう考えるとトラックバックって面白いシステムだなぁと感じるね。
そうそう、バカ上司にメールを投げるで終わってた私のプライベート
とりあえず仕方がないから折り合いをつけました。
一応要求の半分以上は通った形になるので、まずまずなのでしょうね。
でも、最後に一言付け加えてあげました。
半年後、このままだと居ませんよって :P