goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然駄日記

日々の徒然と昔話などなど
色々書きとめておこうと思います。

生姜湯

2010-02-22 | 健康って大事ですよ
そうそう、昨日思わず購入した「生姜」の本に影響されて
昨夜寝る前と今日の朝昼に、生姜湯を作って飲んでみました。

もともと、生姜とニンニクは常備している家なので、思い立ったらすぐにできまっせ~

本当は生姜紅茶にしたかったのだけど、紅茶はおいてなかったので「生姜湯」です。
作り方はとっても簡単。生姜の絞り汁に黒糖を好みで混ぜて、熱い湯を注ぐだけ。
ちなみに、生姜紅茶は湯の代わりに紅茶を使うだけです。

飲んだ感想は…本当に温まる~っていうか、お腹があっっっつい~
ちょっとビックリするくらい、本気で温まります。

生姜が温まるのは知っているし、そもそも好きな薬味のひとつなので
普段の料理にもたくさん使っているほうだと思っていたのですが
湯に溶いて飲むと暖かさ倍増!!って感じですね。

それと、私はお腹が冷えやすい方なのですが
今日は一日中下腹のあたりがホコホコしてくるのには驚きました。

新陳代謝が良くなるために、お通じがよくなるという効能もあるそうでして
こっちもけっこう効いている気がします。
ただ私はもともと便秘症ではないので、若干効き過ぎって感じかもだす

一番興味があるのは…やはりダイエットに効く~っていう奴ですが
これ、本当なら嬉しいなあ…

まあ、多大な期待をかけるのはやめておいて
ともかく、冷え性が改善してくれることを祈って、しばらく続けてみようと思っています。

写真はまた白クマちゃん~。
遊んでいた棒を下に落として「あ~あ…」って感じで見下ろしていました。
見ていた大勢のお客さんらが一斉に「あ~あ」って言っていて、それもいとおかしw

毎日の日記

2010-02-22 | まいにち
最近なるべく毎日、日記というか思うことというか…を、書いておるのですが
書こうと思えば書きたいことは、けっこうたくさんあるものだなあと。

それより、書くための時間を作るのがけっこう大変
ものの10~15分程度のことなのだけどねえ。

昨夜の日記なんて慌てて書いてアップしたものだから
後で読み返してみたら、まず文章として変になっていたし(もう直したけどな

まあ、出来るかぎりで続けてみたいと思っています


さて、今朝は父からのもーにんこーるがなかなか来ません。
決めていた時間を15分過ぎても来ないので、こちらから電話してみました。
なんのことはない「おお、テレビに夢中になっていてよ~」とのこと。たはは(^_^;)

ものすごく心配~までは、さすがにしないけど、やはりこういう時はちょっとどっきりしますね。
こういう感じって、遠方に住んでおる身内に対して誰もが共通にある想いかもしれません。

それにしても、毎朝の「もーにんこーる」
始めたときは「かける方も受ける方も、毎日はちょっと大変かも…」
…とか思ったのですが、今のところそうでもないですね。

今のところは父の方も割と嬉しそうに電話してくるので
「少し続けてみて、もし父が面倒そうならほかのことも考えよう」とか思っていたのですが
今のところその心配は無さそうで、ホッとしております

この先、父も私も起床や仕事開始の時間帯がそれぞれに変化していくと思うので
その時はまた時間設定を変えていく必要があるでしょうが
朝イチで元気そうな声を聞いておくのは、精神衛生上にもとても良いですわ。

遠くない将来に、もっと具体的なことを考えなきゃ~と思いますが
これは自分も相方も仕事がきっちりしてからのことだな。
そのためには、今年いっぱい(←年内ではなく「たくさん」)頑張ろう!と思います。

…と、所信表明したところで今日も行くでえ~。
写真は昨日撮った大通公園の木の芽。まだ寒いけど確実に春が来てますえ~