goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然駄日記

日々の徒然と昔話などなど
色々書きとめておこうと思います。

そういえば今日は節分

2010-02-03 | 料理っぽい
…でしたものね。すっかり朝のニュースを見るまで忘れていましたわ
せっかくなので時事ネタの日記も書いちゃおかなと
や、今日の夜は久々に自宅仕事から解放されておるので一応ヒマだしw

私自身の節分の豆まき経験は、本当に小さな子どもの頃だけですが
その頃にはどの家でも「落花生を殻ごと」まくのがデフォルトでした。

そのため、子どもの頃に読んだドラえもんで、のび太くんが丸い豆をまいている絵を見ても
「東京にはああいう形の落花生があるのだなあ」と、本気で思っていました。
うーむ自分でも恥ずかしい 知らないってそういうことですわなあ。

まあそれは子どもの頃のこと。大人になってからは色々な情報により
どうもこれは北海道独自の習慣らしい…と気付きました。
どこぞのテレビ番組でも「落花生をまくなんて~!」とか取り上げていたなあw

それにしても、拾って食べるということを考えると落花生なら衛生的だし。
効率的にも良いのでは無かろうか~と思いますが
初めて見た人からすると、かなりの違和感なのでしょうねえ。

今年は験を担いで豆を用意しようかなあ…とか思っていたけれど
結局お店に寄るきっかけも無い日でありました。

これから出かけるのはさすがにおっくう…てか、
自宅モードになってから外出するには戸惑う日ですわ~w


写真は先ほどのキャベツとともに作った卵焼き。
本当は甘い味付けのが好きなのですが、相方が甘いのを嫌がるため
塩こしょうしか入れていません。残念

キンキンの日

2010-02-03 | 料理っぽい
写真は今日の晩ご飯のおかず。キャベツの油炒め醤油味。

純粋にキャベツしか炒めていません。調味料は酒とめんつゆだけ。
しかも途中でほかのことに気を取られたため、
あちこち焦げてるし…


さてさて、「今日は冷えますね~!」
…という会話をここ数日毎日交わしている気がするが
今日は昼もベランダの外気温計が-6度から上がらなかったようです。

いや、午後から私はお仕事先に出かけていたので
正確に「マイナス何度でした!!」とは言えないのだが。

仕事帰りはお仕事先の方に車で送っていただいた(らっき!)のだが
街頭の温度計が-9度になっていました。
今晩は果たして何度まで下がるのだろうか~

ちょっと怖い…反面
もともと寒い地方出身の身としては、半分面白がってもいます。

なんか子どもの頃に、嫌と言うほど経験していた
「顔や鼻の奥が痛い」感じを
大人になってから札幌で味わえるとは思っていませんでしたね~

…と、のんきなことを言っていられるのも
灯油代の請求を見るまでだという気がしていますが。

いつもなら私が仕事先にでている時はストーブを消していますが
今、相方が自宅仕事(図面書き)をしているので、
一日中ストーブ炊きっぱなしだもんなあ…。

まあ、お仕事を頑張って乗り切りましょう~
明日はまた朝からお客さんのところで作業じゃ~