goo blog サービス終了のお知らせ 

mihoのブログ

自称ゲーマーのmihoが気まぐれで書くブログ。

2009-12-22 20:32:42

2009-12-22 20:32:42 | Weblog
携帯メールでブログを投稿できるようにしました。
タイトルがこのままだとつけられないのが難点ですが、
メールとブログでIDを分けている自分としては、ログインしなくてもブログが書けるのが嬉しいです。


最近は、1本ゲームをクリアして、今度はDSの極限脱出 9時間9人9の扉をやってます。
とりあえず1週目クリアしたんですが、全員死亡のBADエンド風な結末でした。
今は2週目やってます。
ドッキリしてしまうようなシーンもありますが、ゲームは非常に面白いです。
セーブが一つしかできないのが不満かな。
分岐のところは、また最初からやらなければいけないので。

ちなみに、幻想水滸伝は中断中です。
明日から冬休みなので、久しぶりに箱ちゃんかプレステのゲームもやりたいです。

わりと本格的?

2009-11-28 08:20:49 | Weblog
最近、DSiウェアのわりと本格的絵心教室を買いました。
これがなかなかおもしろいです。
絵の具が魔法の絵の具的なのはちょっと気になるところですが(一度塗った部分を水で修正するのは水彩だけど、水彩は上から塗ったら下の色が透けて見えるし、あんなに厚塗りできないし・・・とかいろいろ)お絵かきソフトとしてはなかなかおもしろいです。
DSのLLサイズでちょっとやりたくなるソフトですね。

あとは、幻想水滸伝1&2のベストが出たので買いました。
ずっとやりたいな~と思いつつ、中古でも4000円以上となかなか値段が高かったので手を出せずにいたソフトの一つ。
こちらもおもしろいです。
自分は幻水シリーズは5しかやったことがなかったのですが、あまり違和感なく遊べました。
ちょっと絵が古くさい感じはしましたが、2Dのグラフィックに懐かしさを感じながら楽しくプレイしています。
最近のゲームは寄り道があっていろいろ楽しいのですが、逆にそういう物があまりないからこそシナリオをしっかり追っていけるのがいいと思います。
少し展開が急すぎるかな、と思う場面はあるものの、サクサク進んで楽しいです。
物語も後半にさしかかってきたところですが、これからどうなるのかすごく楽しみです。
どこかにしまってあるまるごと幻想水滸伝で1のキャラを見たいな~と思う今日この頃です。

虫がっ!!

2009-11-15 18:09:14 | Weblog
PS2の故障もどきに続き、今度はPSPに虫が侵入です。
ゲームをしながら、ごみかな~っておもっていたら動いてるんですよ。
白い物体が。

ダニみたいな小さな虫。
正直このまま死なれたら・・・(汗)
自分で分解してみようかとか、修理に出すべきかとかいろいろと迷い、
とりあえずソニーの方に、清掃をするとどのくらい料金がかかるのか聞いてみたら
6300円(だった気がする。6000円台だったのは確か)。
高っ!!と思いつつ、分解すると保証がなくなるしやっぱり修理かな~と思っていたら
いつの間にか虫さんはいなくなっていました。
PSPのどこかで果てているのかもしれませんが、まぁ問題が出てきたらそのときに考えることとします。


いろいろと部活のことを考えつつ、後回しにしてきたツケが回ってきたのか、最近めまいが続いています。
船からおりたときにくるようなユラユラ感。
ふだんはそこまでではないのですが、時々手につかめる支えが欲しくもなったり。
内科と耳鼻科に行ってみましたが原因不明。
で、いろいろと調べてみたら自律神経失調症の疑惑です。
まだそっちの方の専門のお医者さんにはかかっていないのでわからないのですが、
最近胃腸の調子が悪かったりもするので可能性としてはありそうな感じです。
また近いうちに病院に行く予定。

値下がりしたDSのゲームをいくつか最近買ってきてやっています。
意外とこれがおもしろい。
サガ2とかブラッドオブバハムートとか。
それなりに満足しています。
ブラッドオブバハムートは頑張ってコンプしてみようかな~とか思ったんですが、マルチプレイじゃないと取れない称号があるみたいで・・・
しかもワイヤレス通信。
ちょっと残念。

壊れた・・・

2009-11-03 22:27:03 | Weblog
壊れた・・・・何が壊れたかというと、PS2・・・が壊れかかったんですよ。
実際には壊れかかっただけなんですが、一番積みゲが多いのはやっぱりPS2だし、
大量にあるPS2ソフトが無駄になってしまわずにすんでよかったです。
今はPS2本体もそこまで高くはないとはいえ、やっぱり買い直すのは大変ですからね~。
それを考えると、やっぱりPS3にPS2互換があると1台ですむといいしいいなぁ~っておもう訳です。
別にPS3でやりたいソフトがない訳じゃないです。
ただ、今までに新品で、予約して買ったソフトが積んであるわけですよ。
中古でも、ずっと気になっていて購入したやつとか。

事の発端は、久しぶり、とはいっても1週間か10日ぶりくらいなんですがPS2を起動してみたとき。
あのウィーン、という、ソフトを入れて最初に起動するときに聞こえる音が聞こえなかったんですよ。
ディスクはもちろん入っていて。
レンズがどこか悪いのかな?と思って綿棒でちょっと掃除してみたりもしたんですが、効果なくて。
結局ボンボン(笑)何度もたたいて。
それでもなかなかディスクを読み取ってくれなくて。
ディスクを入れなかったときに出る、設定とかメモカ整頓の画面がずっと出っぱなしでしたが、最後は何とか起動してくれて。
今は無事に動いてます。

12月に部活のオケの本番があるので11月は毎日練習です(涙)
中学の頃のオケは、練習はいつも毎日合ってきついときもあったけど楽しかったです。
でも、正直今の部活は、・・・な感じで。
精神衛生上もよくない気がするのですが、なかなか踏ん切りがつかないです。
学科で仲のいい友達はオケに入ってる、というかオケで一緒だから一緒に行動することが多いので。
このままズルズル行きそうな気もしますが、どうしようかな~と悩み中。
中学の頃部活で一緒にオケやってた友達が地元の市民オケに入っているので、そういうのに入ろうかな~とも思ってるのです。
音楽ってやっぱり楽しくないといけない気がします。
いつも楽しいわけではないですけど、やっぱりみんなでまとまって一つの音楽を作れたときってうのはすごくうれしいですし。
本番をまだ経験していないということもあるかもしれませんが、今の部活ではそれがないんですよね。
しかも、練習もひたすら合奏ばっかり。
合奏だけじゃ上手くならないのにな・・・
たまたまCDを整頓していて出てきた中学の頃の演奏会のDVDを見つけて、見ていたら、しみじみ思ったわけです。

10月も終わりそう

2009-10-24 20:56:12 | Weblog
なんだかあっという間に10月も後半。
11月にさしかかりそうです。

ちなみに.hack//G.U.Vol.3はひとまずエンディングを迎え。
ただ、痛みの森というクエスト(?)があり、それをクリアしないともう一つのエンディング(好感度MAXのキャラと見られるエンディング)が見られないので、ひとまずいったん休憩。

今は、DSの暗闇の果てで君を待つ、というちょっとホラーチックなゲームをやっています。
あとはSO2セカンドエボリューション。
なぜ2から始めたのかというと・・・

1は去年あたり、2時間くらいやったんですよ。
そのデータがどこかにあるはず→メモステにない!→PCにデータ入ってる?→じゃぁとりあえず2やって、家に帰ってきたらデータ移そう!!
という流れで、結局2を結構やってしまったのでそのままズルズルと。
ただ、自分は主人公にクロードを選択したのですが、2で一番気になっているディアスというキャラはクロード編では仲間にならないらしく・・・。
レナ編もやろうか迷ってます。。

18才未満の方はこのゲームはできません

2009-09-28 11:55:38 | Weblog
アサシンクリード2がやりたくて、サポーターズチケットを使って入場。
真っ先にUBIブースに行ったのですが・・・
やはり引っかかりました。
18才以上対象なので・・・的なことを言われて、学生証を出す自分。
今は3月生まれなのでまだ19才ですが、来年は成人式だというのに・・・。
年齢確認のせいで2人に抜かれたという始末。
まぁ、別に同じ回だったから何も文句はないのですが、
自分の手前で切れたりしたら悲しすぎます。
というか、サポチケのときはそこまで人がすごくなかったからいいものの、
一般入場後のアサクリ2の入場開始のなだれこみっぷりからすると、
年齢確認なんてしてられないのでは、というかしてるとは入れなさそう。
昨日の反省からか(?)最初に2~3時間分の人を入れた後は入場を止めて
、前に入った人を捌ききった後にまた2~3時間分の人を入れるというやり方をしてました。
まぁ、8台しかないとか少なすぎ・・・と思ったし、
試遊もなんか最初スタッフの手本を見せられてあんまり遊べなかったっていうか。
弓兵5人倒して仲間に話を聞いてターゲットの暗殺に向かいましょう、ってところで終わりました。
しかも、自分は慎重に行きたいのに上れますよとか言われたり。
上ると目立つし、兵士っぽいやつがいるのにそんなことしたくない・・・と自分は心の中で思ってました。
まぁ、とにかくTシャツがもらえたのでいいです。
あとは、スプリンターセルコンヴィクションってやつも見てきました。
これは試遊ではなくデモンストレーション的なやつだったのですが、なかなかおもしろかったです。
解説をしてくれたお兄さんがノリノリだったのが印象的でした。
こちらもTシャツがもらえるので行ってきたんですがね。
UBIは、なかなか盛況だったように思いますが、ただ試遊台数が少なすぎです。
もうちょっと何とかならなかったのかな~と。

あとは、最近は結構どこも整理券配布が多くなってきているのですが、それだと朝早く来た人しか遊べないし、
早く来た人も遊んだ後はもうどこも配布終了で、入場制限もしてたりして遊べなくなる気がします。
あとは、やっぱ時間がかぶるとFFとかに流れる人がいるので、逆に整理券持っててもいけないとか。
配布時間を分けたらダメなんですかね。
朝入場開始のときと、昼くらいとか。
あとは、一人で何枚も持ってたりする人もいるみたいなんで、そういうのも問題かな~と。
そういうのを考えるとあんまり待たされるのはいやですが、それも仕方ないのかな~と思ったり。
2,3時間待ちだったらまだ許せます。
それに並んでる人は他のところに行けないわけですし。

とりあえず昨日はTシャツ2枚ゲットできたのでよかったです。

東京ゲームショウ1日目

2009-09-26 19:09:44 | Weblog
今日は東京ゲームショウ1日目!!
しかも、今回は初めて2日間参加。

アサシンクリード2をやりたいのですが、今日は混みまくっていため明日先行入場したら速攻で向かうことにしました。。
ほんと、10時30分くらいには4時間50分待ちとか、あり得ない!!と思ってしまいました。
ソニーブースでもやってますが、せっかくだからTシャツもらえるUBIに特攻してきます。
今日は大神伝とKHをやってきました。
あとは、物販やらパンフやら。
いろいろ収集です。

相変わらず紙系は重いので、大変でした。


そういえば、イース7を昨日クリアしました。
イージーでやっていたので、18時間ほどでクリア。
最期のとある二人が抱き合っている場面は、涙腺がやばかったです。
あんまり書くとネタバレになってしまうので書きませんが・・・。
あとは、自分の一番好きなキャラが残念なことになってしまって本当に悲しかったです。
でも、おもしろかったし心温まるお話でよかったです。

12連休

2009-09-18 12:55:51 | Weblog
今日までテストだったのですが、すべてのテストが終了しました!!
ちまたで言うシルバーウィークに加え、テスト予備日が1週間分まるまるあるため、12連休というプチ秋休み的な日程になっています。
そして、ようやくのんびりできる・・・。
夏休み明けがテストだから勉強たくさんできる~と思っていたのですが、結局勉強せず。
夏休みの宿題やら、レポートやらが9月まで食い込み・・・それでもなんとかテストを乗り切れました。
正直簡単だったです。
高校の、いくら勉強してもよくて平均点、時間ぎりぎりまで粘っても終わらない、というのがザラだった自分にとっては拍子抜け。
まぁ、60点が合格点のテストだとそれくらいになるのかもですが。
(高校の頃は、数学なんか平均点はいつも20点台~30点台でした)
とにもかくにも無事テストが終わってよかったです。


さてさて、最近買ったのが、イース7とポケモンシルバー&ゴールドです。
どっちもおもしろすぎです。
イースは、今年の夏に出たクロニクルズしかやったことないんですが、英雄伝説空の軌跡がおもしろかったので買ってみました。
難しくてクリアできないと困るのでイージーでやってます。
イージーでもボス戦はなかなか手こずっているので、他の難易度だったらクリアできないかも。
ザコ戦はサクサク進むし、素材集めて装備品を作るというのが楽しいです。

ポケモンは、DPは途中で投げ出してしまったんですが、金銀のリメイクということで買ってみました。
キャラクターもこの頃が一番よかったかな~と思います。
ルビーサファイア以降のポケモンはちょっとイマイチかな~なんて思ったりして。
最初の3匹も、赤緑と金銀が好きです。

しばらく暇になるので、.hack//G.U.の方も進めなきゃいけないのでまったり進行だとは思いますが、どっちもハマってます。。

ゲームしたい

2009-08-30 17:20:14 | Weblog
とりあえず、ゲームがしたいです。

計画的にしていればよかったのですが、大学生の夏休みは長いという勝手なイメージから宿題なんてまだやらなくて大丈夫!!と、
余裕かましてたらいつの間にか8月。
そしてあれよあれよと8月も半分過ぎ、合宿に突入。
8月も残り1日とちょっとです。。
最近は、携帯機でちょこちょこっと遊ぶくらいなので、
PS2でも箱ちゃんでもWiiでもPS3でもいからなんかやりたいです。
携帯機はお手軽なんですが、やっぱり据え置きがやりたい。
1日がもっと長ければ勉強もゲームもちゃんとできそうな気もするんですが、
そんなことを言っていても仕方ないので宿題を頑張ります。

最近ゲームのサントラをいくつか買いました。
サントラって買い時が難しいです。
FFくらいになると、発売直後じゃなくても結構買えるんですが、
他のはモノによっては発売されて売り切れたら終了みたいなのもありますから。
こういうほしいモノが出たときにすぐに買えるようにお金を貯めなきゃいけないんだな~と思うのですが、なかなか貯まらない。
ついつい(?)使ってしまいます。
ほしいものには、好きなものにはガンガンお金をつぎ込んでしまいます。
ちなみに、購入したのはシグマハーモニクスとテイルズオブレジェンディア、聖剣伝説4のサントラです。
シグマハーモニクスは、SEのコンピレーションアルバムに入っていた曲がすごく気に入ったから。
ゲームやってるときはそんなに気にならなかったのですが、
最近はサントラを買ってみてきいたらすごくよかった、っていうのが結構あります。
イベント曲なんかは1回しか流れなかったりしますし、
携帯機のゲームで声なしだったりすると消音でプレイしていたりするからかもですね。
TOLは、弦がすごくきれいだった印象があって、ほしいな~って思ってたからですね。
聖剣4は、ゲーム持ってて、曲の評価がよかったからですかね。
ゲームもそんなに嫌いじゃないです。
世間的な評価はアレですが、自分はシリーズ初めてということもあってまずまず楽しめてます。
ただ、レベルが1に戻ってしまうのはちょっとツライんですが。
しかも、途中で放置しっぱなし。
あれもどうにかしなきゃなぁ・・・。