goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

みぎまゆのなんでもない日

これいいなぁ〜

新聞の集金の時にいただいた冊子?の表紙に
「古墳めぐり」
とありました。
いいなぁ〜 行きたいなぁ〜
ふと 行ってみたいと思っていた 古墳・はにわ博物館を調べてみたら 現在、ウイルス拡散予防のため臨時休館中でした。
まあ、あータソが今の状態では どこへも行けないのですがね…
のータソが古墳やはにわが大好きで のータソと 
「色々見てまわりたいね〜」 
と話していたら
あータソは 案の定
「え〜 そんなの行きたくない〜 つまんないよ。」
でも のータソと
「え、はにわ博物館では お土産コーナーに はにわが売っているの⁉︎凄いね〜」
って言っていたら
あータソ、
「えっ?はにわ買えるの??行きたい!」
って食い付いてきました(笑)
はにわに興味が無いと言って お土産で買えると知ったら なぜ はにわに興味が湧いたのか… なぞです(笑)






コメント一覧

migimayu1080
せいパパさんへ
そうですね、私もマニアックなスポットは いくつか 頭に入っていますが なにぶん あータソが この状態ですので もうしばらくは どこへも行けなさそうです。
でも 今は 感染拡大予防の為の休校ですし これで良いのかも(^_^)
migimayu1080
ノリスケさんへ
小学校六年生の時、なぜか図工の時間に 埴輪を作りました。
あ、ちょうど 学校から粘土を持って帰ってきているので 休校期間内に みぎまゆ家の図工時間として 粘土で埴輪を作らせてみようかしら(笑)♪
migimayu1080
あやのさんへ
こちらでは 図書館内は 一部制限がかかっているけれど とりあえずは 開いているようです。
あとは 電子図書版を利用するしかないですね…
ゲームは あまり利用させたくないし 電子図書もタブレットだし…
やっぱり アナログなボードゲーム類ですかね?
あ!
室内なら パズルとジグソーパズル、プラモデル類なんていかがですか?
庭なら 縄跳び、昆虫採集、今咲いている花の名前を調べてみたり♪
せいパパ
私の頭には色んなスポットが入ってるので
入館や入園制限されても
全く問題なく遊びに行ってます。
でも全部、マニアックな所ですけどね〜
はには博物館は埴輪が購入できるから
面白いですよ。
入館制限が解除されたら行ってみてください。
私も埴輪が購入出来るなんて
想像もしてなかったです。
norisuke
意外と埴輪は女子のマニアが多くて、埴輪女子などと
呼ばれてますね。茨城、栃木は古墳が多いですね。
末娘も埴輪好きで、自分で焼いて作ったりしてましたよ。
皆絵が上手いので、陶器みたいに作ってみると面白いですよ。
あやの
図書館も休館(; ̄ェ ̄)
もうだれもいない公園探して遊ぶしかない!
1週間で限界です_| ̄|○
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他の趣味・イベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事