goo blog サービス終了のお知らせ 

御船っ子食育だより

日々の食育だよりをお楽しみ下さい。

3月17日(土) TPPを考える講演会がありました

2012年03月17日 | 日記
 3月17日(土) TPPを考える講演会がありました。
10時から始まり、会場の県立美術館ホールは満員でした。

 拓殖大学の教員、関岡さんの講演が中心で
今の課題、TPPへの考え方を整理する良い講演会でした。

 講演会場には、国会議員も出席しており
このことに対する県民の関心の高さを示しています。

 このTPPには、私は参加に反対の立場です。社会的には、
農業問題として狭く報道されていますが、事実は違います。

 社会制度を根幹から覆す大きな問題をはらんでおり、
今の、前のめりの議論では、禍根を残します。

 学校給食制度にまで及ぶ講演内容に
出席者は、大きくうなずきながら聞いて言いました。

 今、韓国で大騒ぎになっている問題の再燃が
日本で起こらないようにしなければなりません。

 食の問題だけでなく、これからの日本の国のあり方を
どのように考えるか、全員の課題です。
 

3月16日(金)御船が丘小学校の卒業式でした

2012年03月16日 | 日記
 御船が丘小学校
   卒業式


 3月16日(金)御船が丘小学校の卒業式でした。
128名の子ども達が、元気に巣立っていきました。

 子ども達はそれぞれに自分の6年間のふりかえりを
大きな声で、私たちに届けてくれました。

 1人ひとりが、その子なりの想いを言葉に変え
今の気持ちとして、表現できました。

 校長の式辞の時には、例によって雨が降り出しましたが
みんな集中して、式辞を受け止めていました。

 最後に校歌を全員で歌いました。体育館に響くその歌声は
2年前の赴任式を思い出させ、感激しました。

 そして私たちにまでこのような美しい花をいただきました。
すてきな春の色、黄色い花々です。ありがとうございました。

 ところで、本来なら卒業式の写真を貼り付けたいところですが、
何故か、カメラが体調不良でした。

 卒業式終了後、何とかカメラが回復したので
それからの事をお伝えしています。

すてきなカード!!

2012年03月16日 | 日記
 すてきなカードをいただきました。
「先生 ありがとう ございました」

 この言葉だけですが、届けてくれた
子どもの想いをいただきました。

 今年の卒業生とは2年間の交流でしたが
色々な事がよみがえりました。

 中学校でも、元気に勉強・運動
給食の時間と、頑張ってください。

 ありがとうございました。

のの字ロール

2012年03月16日 | 日記
 のの字ロールです。
おいしいロールケーキをいただきました。

 このロールケーキは武雄の飛龍窯からヒントを得て
作り出されたお菓子だそうです。

 今、大人気のロールケーキです。
お茶や桜など色々な味があるようですね。

 これからも、地域の産物をいかしたお菓子が
たくさん生まれることを楽しみにしています。

 おごちそうさまでした。