goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれにJalanJalan

amebaブログに引っ越ししました。
https://ameblo.jp/kumakitidayo-2019

2013年6月 久米島④

2013年06月15日 05時09分59秒 | 沖縄

3日目


食事の内容も少し変わり、これも美味しかったです。

帰りは13時過ぎの町営バスで空港に向かうので、
それまで海やプールでぶらぶら。


日が当たると焦げるように蒸し暑かったです。
現地では毎日「明日は100%雨」の天気予報ばかりにも関わらず
雨は1度も降りませんでした。
天気予報って??って感じでしたが、嬉しい誤算(*^_^*)

ぶらぶらしてランチへ。

  
スリーピース
前を通るたびにお客さんであふれていたので
最後のランチに選びました。

久米島は味噌が名産だそうで、
唯一、味噌の久米そばが食べれるお店とか。
味は味噌ラーメンみたいな感じでした。
美味しかったですが、普通の久米そばにすれば良かったです。

エンジョイクーポン(地元人気店での食事1回分)が残っていたので
リゾートホテル久米アイランドの名物車えびドックセットの お持ち帰りとして使いました。

店舗で食べるとスープ付きですが、お持ち帰りはドリンクとなるようなので
ドリンクはその場で飲んで、その後リゾートホテル久米アイランドでぶらぶらしてました。

久米島は夏期のみ1か月くらい羽田から直行便があるようです。

島内を見て感じたことは、観光に力が入ってないと言う事。
また、とても小さな島にも関わらず、
20年近く掛けてバイパス道路を作ったそうですが、3月にやっと完成したものの・・・・
その後開通せず閉鎖されていると言う事。(^_^;)
しかしながら、特にその道路がなくても困っていない。
島内1週バスでさえも1日数本のみで、ほぼ定刻で動いていました。

公共の建物はとっても立派で、その他は廃墟の建物が目立った事。
島内きっての海水浴場のイーフビーチが汚れている事
沖縄本島の恩納村界隈の海の方がきれい。

旅行会社でのパッケージでお得な特典がたくさんあるにも関わらず、
実際の店舗で周知されていないのは致命的だと思いました。
何だか勿体ない離島だと思いました。
正直、同じような金額で離島や沖縄本島にに行けるなら、久米島は候補外だと感じた旅でした。(^_^;)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿