ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
コトリの休日
身近な日々のできごとを紹介して地方を元気にしていきます。
Mimiさんの講演に出かけてました。
2025年05月17日
|
地域のイベント
YouTuberの
Mimiさんの講演会にでかけてました。
「Mimi’s life」というチャンネルを運営していて幅広い年齢層の女性ファンを持ってます。
今回は、『オシャレ迷子になるのか、服があるのに着ていく服がないあなたへ』というテーマ。
コスパのいい服の着こなしや整理整頓術、猫との暮らしなどを話されてました。
61才からYouTubeをはじめ、本も出版して活躍しているMimiさんから元気をもらえた
土曜日の昼下がりです。
コトリの香炉で花散里を焚く
2025年02月19日
|
地域のイベント
高知大丸で開催中の『大京都展』に出かけてました。
毎年2月の京都展は多くのかたで大丸も賑わっています。
今回はコトリの香炉と花散里のお香を購入しました。
花散里とは、源氏物語に登場する女性の名前で、私好みの香りでたまに焚いています。
松栄堂は京都に本店をもつ香老舗で、京都本店の薫習館で聞香のワークショップもされてます。
京都御所の近くで雅な雰囲気ですね。
【松栄堂】
https://www.shoyeido.co.jp/shop-info/kyoto.html
高知国際版画トリエンナーレ展にて
2023年10月11日
|
地域のイベント
いの町紙の博物館で開催中の高知国際版画トリエンナーレ展に出かけてました。
三年に一度紙の街で開催される版画展も今回で12回目となり、国内外で有名な版画展になりました。
53ヶ国692人から1,359点の応募があり、審査会で選ばれた116点の作品が会場に展示されています。
どの作品も作家さんが時間をかけて丁寧に描いた背景が伝わってきます。
私の推しは、優秀賞の『ハミングバード』、野津絵里子さんが鳥や花を細やかに描いてます。
今年も文化芸術にひたる秋🍂がやってきた感じです。
【高知国際版画トリエンナーレ展】
期間 令和5年10月7日〜12月3日
場所 いの町紙の博物館
https://kamihaku.com/triennial
浜田省吾劇場ライブに出かけました
2023年05月14日
|
地域のイベント
浜田省吾さんの劇場ライブ@イオン高知に出かけてました。
35年前の夏、静岡県の渚園でのコンサートの映像ですが、ファンとしてはとてもありがたい企画です。
彼のコンサートは、武道館などの大会場での開催が多く、高知市ではなかなかお目にかかれません。
会場で小さな特典として、当時のチケットを模したものをもらいました。
このようなライブ映像を映画館で楽しむ機会が増えることを祈ってます。
なでしこが育ちはじめました
2023年02月18日
|
地域のイベント
植物研究で有名な牧野富太郎氏をテーマにした連続ドラマがこの4月からスタートします。
それに併せて高知県内では、牧野先生ゆかりの博覧会が開催され、あちこちでイベントが準備されています。
準備の関係者にナデシコの花の種をもらったので植えていたら、かわいい芽🌱がでてきました。
ナデシコは、5月頃には花が咲くようです。
寒さにめげず育ってもらいたいですね。
【牧野先生ゆかりのイベント】
https://kochi-tabi.jp/makino-expo/
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】“ポイントが貯まりまくる” アプリがヤバすぎた…!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】自宅に「広辞苑」はありますか?
プロフィール
自己紹介
地方を元気にして、幸せモードをアップしようと働いてます。
コンサートや旅行にでかけることが好きです。🎵
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】自宅に「広辞苑」はありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
Mimiさんの講演に出かけてました。
キネマMに出かけてました。
そして神戸、国際会館でくつろぐ。
桜の咲く季節をゆったりと
花八川にて会食です
春めいてきました!
コトリの香炉で花散里を焚く
グリーンテラスでワークショップに参加しました。
おせち料理で新年を迎える🪅
今年の〆は、スパゲッティです。
>> もっと見る
カテゴリー
地域のイベント
(50)
地域のお店
(110)
地域の見どころ
(43)
日記
(14)
旅行
(12)
グルメ
(17)
最新コメント
Swan'fee/
イオンモールリニューアルオープン♪
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年04月
2022年03月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2020年12月
2020年11月
2020年07月
2020年06月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年06月
2019年04月
2018年09月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2017年03月
2016年11月
2016年10月
2016年08月
2015年11月
2014年12月
2014年10月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ