今日は朝から爽やかな晴天でした。
日陰に入ると半袖では肌寒く感じる
くらいでした。そんな天気の中で
庭の花達も雨をもらった後、イキイ
キと咲き出していました。

ネメシア ピンクレモネード
3年目のネメシアですが、夏の猛暑
で弱っていました。切り戻して様子
を見ていましたが、元気になってく
れました。

可愛いピンクに黄色が入る花が増え
できて、ダメかなと思っていたので
うれしいです。高温と蒸れにも弱い
ので、これからが本番ですね。

バーバスカム サザンチャーム
そして、朝晩が涼しくなってきて
日に日に本来の表情で花を一杯付け
出したのが、種蒔きっ子のサザン
チャームです。

8月下旬に咲き出して、また暑さに
負けてお休み中でした。日本の気候
が苦手な様で、特に今年は春から
高温続きでしたので、涼しくなって
きて、そろそろ息を吹き返してきま
した。


花芯のベルベットタッチの紫色が
何度みても可愛く感じます。
これからの夏が毎年、猛暑が続くと
この花もまた庭から消えてしまうの
かなと大事な花だけに心配になりま
す。

また別の花壇でも、今日花が咲き出
してきました。

バーバスカム サザンチャームのパス
テルカラーの綺麗な花色は、不思議
とどんな花色共調和して、花壇を
彩ってくれる優しい表情の花だなと
いつも感じています。これからが、
ようやくこの花の本番を迎えます♪♪


こちらも切り戻しておいたペチュニ
アがまた復活です。花茎が伸び放題
で株元まで切り戻し過ぎたかなと
後悔しましたが強いペチュニア2種
です。


ペチュニア ステファニー
花付きが良いこのペチュニアも気温
が下がり花色が淡くなってきました

ペチュニア シュガープラム
ブルーのクレロデンドルムの花色と
お似合いです。

ステファニーの挿し芽苗も2回目の
切り戻しでまた咲き出しています。
毎年悩まされるペチュニアも今年は
何回も満開の花が見られそうです。
猛暑で疲れていた花達もここにきて
元気を取り戻し、また賑やかに秋の
小菊達と一緒に咲きますね🌼


つる バタースコッチ
繰り返しずっと咲きながら、この夏
を乗り切ってくれました♪

花持ちは良くないので、すぐに散り
ますが毎年、本当によく咲いてわが
家の古株のバラです。元気印ですね


こちらは反対にニューフェイスの
香りのミニバラですが涼しくなって
少しブルーが入ってきた感じです。
夏は香りませんでした(・・;)

今日の青空に白い雲
その下で季節を忘れた赤いフロレン
ティーナがポツポツ咲き続けてくれ
ていました。
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓