今朝どこからか「ホーホケキョ」と
何度も聞こえてきました。ようやく
ウグイスが春を告げてくれたみたい
で予報通り気温は17℃まで上がり
春でした。

ユーカリ ハーディマリーの寄せ植え
とても良い感じになってきました♪

このユーカリ ハーディマリーの成長
はゆっくりですが暑さ寒さにも強く
育てやすく感じます。普通のユーカ
リとは違い細葉のシルバーリーフが
繊細で美しく感じるコンパクトタイ
プです。成長すると春から夏に白い
小さな花が咲き一度だけおしゃれな
カフェで見た事があります。もう少
し花が咲くには時間がかかりそうで
すがほんのり良い香りが優しく匂い
ます。

種まきっ子のビオラ ヘヴンリーブル
ーともよくお似合いですがこのビオ
ラは一株だけなのにすごく大株に
なってきてちょっとびっくり‼️して
います。

今日少し前に種を蒔いたアスパラ菜
やルッコラ、フリルレタスを間引き
してバルコニーにお引越ししました

アスパラ菜ですがきっともっと間引
きしなきゃダメでしょうね。様子を
見ながらやってみます(^^;;ちょっと
種を蒔き過ぎました。

鳥がやって来ると思うのでカバーを
してバルコニーで育てる事に決めま
した。さてさて私のお野菜は上手く
育つでしょうか?( ^ω^ )

アプリコットピンクのストックの
寄せ植えですが今日見たらストック
だけが枯れていました。寒さ?雨?
霜?のいずれかなと思います。

この寄せ植えは今日はストックが
枯れてシェルブリエ ブラッドオレン
ジが花一杯になっていました。

太陽が当たるとキラキラ輝く様な
感じでとても綺麗でした。


後で知ったのですがこのシェルブリ
エは今年の新色だそうです。確かに
今まで見た事が無いはずです。
華やかさと大人っぽさを感じるそん
なパンジーです。

少し上からパチリ!
いつの間にこんなに花一杯に咲いて
いたのという感じです。オレンジ系
の深みのあるグラデーションがとて
も綺麗でこんな個性的な花色に今日
はハッとさせられました。

ベロニカ オックスフォードブルー
今日咲き出しました。

でもいつも思うのですがこの花は
道端でよく見るオオイヌノフグリに
そっくりさんですね。

シラー ペルビアナの蕾が出てきまし
た。

肥後すみれ
今日西側花壇の片隅でひっそりと
一輪開いていました。明日はもう
一輪も開きそうです(╹◡╹)
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓