goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

リナリアの庭から

春の庭は出会いがいっぱい🌼




今日は午前中はよく晴れていました

が次第に雲が出てきて強い風が吹き

荒れて庭仕事をするには嫌な天気に

なりました。


そんな強風が吹き荒れる中春の庭は

毎日いろんな出会いがあり新しい花

が咲いたりと毎日の楽しみになって

きました。今日は種まきっ子の苗を

植えつけながら庭の様子を見てまわ

りました。







ずっと鉢植えにしていたキキョウを

地植えにしました。毎年必ず姿を

見せてくれます。








ギボウシ ホワイトフェザー

いつの間に?スジが入る綺麗な葉が

魅力です。








その横には名前を忘れたギボウシと

菖蒲が今年は一杯出てきました♪








八重のオダマキももうすぐ咲きそう

です。








友人にもらった白いオダマキもいつ

の間にか花茎が伸びていました。

このオダマキは綺麗なんですよ(^^)v




ビオラパンジーもまだまだ綺麗に

咲いています。







うえたさんのビオラ
(名前忘れました💦)

この杏色の花色が好きです。








咲き始めはラズベリーピンクが色濃

く出て次第に杏色になる可愛いビオ

ラです。








ロカハーツビオラ ネオベルトロニー

もう何度かブログに載せていますが

花色が優しくて花茎も長く風に揺れ

ながら花一杯に咲く姿がとても素敵

でした。一度切り戻しておけば良か

ったかなと今思いますがふわっと

咲く姿が綺麗で出来ませんでした。








種まきっ子のシェルブリエ

花色のグラデーションが美しく家の

中から見てもあざやかです。







同じ種から淡いピンク色だけの花も

あったりして楽しめたシェルブリエ

でした。








零れ種からのヘリオフィラがまた花

を増やして咲いています。綺麗な

ブルーの花色が好きでかなり前から

庭で毎年咲いてくれます。くねく

と風に揺れながら咲きます。








その横ではカレンデュラ レモンパン

ナコッタとネモフィラが。でもネモ

フィラは伸び放題でこれがちょっと

苦手かもしれません。








ブルーのシノグロッサムも色あざや

かに咲き出しました。零れ種から

咲く強い花ですが最近はほとんど

一年中咲いている様に思います。








また別の場所ではブルのシノグロッ

サムと白いブラキカムが一緒に咲い

て春の庭を演出です。








白とブルーは私の好きな色でこんな

風に春には咲くのがお楽しみです。

左下のパンジーは先に載せたシェル

ブリエの種まきっ子でこの子は色淡

いお顔の子です。








また別の場所では白いシノグロッサ

ムも咲いてきました♪


毎日毎日新しい発見の連続で今日も

良い出会いがありました(╹◡╹)

夕方から雷と強い雨が降って今も

まだ降り続いています。明日も不安

定な予報でせっかく咲き出した花が

心配です。



      それでは

  最後までお付き合い下さって

   ありがとうございました。


ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓


花・ガーデニングランキング

ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事