goo blog サービス終了のお知らせ 

道信俊昭のブログ

日常の記録をつづります。

これで確定。

2018-11-15 07:27:24 | 日記


津和野の高田地区の田圃のど真ん中を県道が走ります。先日、県が地元説明会を行いました。

田圃に打たれたくいを地元のリーダーに案内してもらいました。

この道は、先日なごみの里の横から国道9号線へつながった道路に接続します。一方は、木部地区から白杭トンネルを経て計画中の高速山陰道へ接続するのです。

新しい「西の玄関口」が着々とできています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待してますよ。

2018-11-11 21:50:24 | 日記


「障害者」の文字はいりません。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目からうろこ

2018-11-10 04:53:51 | 日記


ここは一般的に言う障がい施設です。でも、「障がい」という文字はどこにもありません。

半年前のある勉強会で知り合った施設長。

県職時代からずーと福祉畑を歩いてこられた人です。

「私たちもいつどうなるか分かりません」「だいいち、障がい者と言われる人と健常者と言われる人はどこで線を引くのでしょうかね~」の言葉にはずしんと重いものがありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスポア

2018-11-08 09:44:49 | 日記


所長は津和野町出身です。

先日相談に訪れましたが、「なるほど」と思うアドバイスがたくさんありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報交換

2018-11-07 09:10:25 | 日記
津和野高校の校長室を訪れました。

校長先生、主任教諭、コーディネータ2人。

これまでの下宿物件のことや塾のこと、その他あれこれ。

森鴎外が添削した「津和野の歌」の楽譜を音楽部に演奏してもらうことをお願いしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする