goo blog サービス終了のお知らせ 

2025 浮島サザンカジュニアーズ活動日記

多賀城市城南小を拠点に活動しているチームです。
みんな野球が大好きです!団員募集中です!
みんなで野球やりましょう。

さよなら大会

2023年11月25日 | 2023日記

上記大会が城南小学校グラウンドで行われました。

今年度最後の大きな大会です👍

みんな頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و

1試合目は野蒜野球スポーツ少年団さんです。

先発はB君です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨頑張れ!



1回フォアボールやエラーでランナーを出しますが、0点で抑えます🍀*゜

攻撃では、TAKU君の出塁、B君のタイムリーヒット!TAKA君も出塁し、相手の隙を見てホームイン!2点先制します👍



2回、エラーもありますが、安定したピッチングで、0点で抑えます!


攻撃では、Mさん、KEN君、TAKU君と塁にはでますが、得点になりません。

3回、セカンドMさんが鋭い当たりをキャッチ👏凄いぞ!


攻撃では、TAKA君の出塁、KYO君の出塁、TAKANO君のヒット!HARU君のタイムリーヒットで1点追加します!





4回、Mさんの出塁、B君にもヒットがでますが、得点にはならず。

5回、Mさんがライナーをキャッチ!ファーストでダブルプレー🤝



我がチームの姫達が最高のプレーを見せてくれました!


そして、B君が5回完封勝利です!ナイスピッチング(๑•̀ㅂ•́)و✧


3-0で勝利!

野蒜野球スポーツ少年団さん、ありがとうございました😊

2試合目は東向陽台スカイラークスさんです。

1回、B君の出塁、TAKU君のヒット、TAKANO君のタイムリーヒット!HARU君のタイムリーヒット!!2点を先制します!





先発はTAKU君です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨


HARU君がフライをキャッチ!0点で抑えます!


2回、Mさんのヒット!MASA君がランナーを送り、B君も出塁しますが、点数にならず。



守りでは、TAKA君がセンターへの打球をキャッチ!しかし、エラーなどで1点を許します。


3回、TAKA君のヒット!KYO君のタイムリーヒット!Aさんの出塁、1点を返します!





守りでは、またしてもTAKA君、センターへの大きな当たりを次々とキャッチします!



ナイスプレー!

4回、MASA君出塁、TAKU君がランナーを送るも得点ならず。

5回、TAKANO君の出塁、KYO君のタイムリーヒットで1点です😊




最終回を0点で抑え、4-1で勝利!

東向陽台スカイラークスさん、ありがとうございました!




今回は、2試合ともピッチャーが頑張りました😊B君が完封🙌キャプテンTAKU君は、今年度の試合で1番の伸びのある最高のピッチングを見せてくれました!


チームとしてもしっかりと声が出ていて、しまった試合でした🤝下の学年の応援も最高でした👍みんなの応援が力をくれましたよ🤗

そして、43期卒団生が応援に来てくれましたꉂꉂ📣

温かい差し入れもありがとうございました😊


次の試合も今日のような気持ちと、声出しをしたいですね😊まだまだ今年度は終わりません🍀

次に繋げる事ができました!

頑張れ!6年生!

頑張れ!浮島サザンカジュニアーズ⚾️


育成クライマックス

2023年11月23日 | 2023日記
上記大会が宮城野小学校グラウンドで行われました😊
対戦相手は宮千代イーグルスさんです!
頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و

ラッキーボーイで気合いを入れますよ(ง🔥Д🔥)ง

1回TASU君のツーベースヒット!HIKA君のスクイズでランナーを返します🙌
先発はYUTO君です!

安定したピッチングでしたよ😊
RITU君がフライをしっかりキャッチ👍
うまいぞー👏👏
2回守備では、YUTA君がフライをキャッチ🤝
3回、相手に1点を返されますが、守備は集中できていましたよ👍

4回、HIKA君のヒット、KOU君のヒット!KAI君のヒット!Oくんのタイムリーヒットで、一点を返します😄
守りでは、バッテリーのミスが続き、1点を許します😥
5回、TASU君の出塁、RYU君がランナーを送り、YUTO君のヒットで1点です👍

守りでは、ミスにエラーが絡み、1点返されます。

同点のまま、タイブレークです。
1アウト満塁からスタートです😣
ピッチャーゴロをホーム、サードでダブルプレー👍集中したいいプレーでした👏👏

しかし相手も守り抜き同点のまま、大会ルールにより、上位チームが勝利になりました😱

どちらのチームも、育成とは思えないくらい、とても上手でした👏
 外野へのフライは、練習の成果がよく出ていました👍ナイスキャッチだったよ👏

緊迫した試合での気持ちの持ち方の差かもしれないですね😅

声が出なくなったり、走塁やカウント、大事な場面でのエラー、課題が見えた試合だったのではないでしょうか?
あの時、自分がどうするべきだったのか。
しっかり考え、次につなげましょう👍

負けて泣いている子もいました。
この冬の君達の頑張りを応援します🤝
君達はもっと上手くなれます。
みんなで励まし合い、声を掛け合い練習しましょう💪

対戦いただきました宮千代イーグルスさん、ありがとうございました😊

通常練習

2023年11月23日 | 2023日記
本日は城南小学校グラウンドで練習しました😊
午前は育成クライマックスのため、5・6年生で、ボールとりゲームや、走塁練習などをしました😊





笑顔いっぱいの子供達




本日大活躍の弟君や、父、コーチも楽しく走塁🤗

午後からは、バッティング練習や、ショーバンを撮る練習もしました。









足腰を鍛えて、基礎練習をしっかり頑張ると、もっと上手になりますよ🍀*゜

本日の育成クライマックスの様子は、後日更新します😊
育成軍団!
よく頑張りました👍

本日も、送迎や、練習のお手伝いをしてくれた父、母、弟君、ありがとうございます🙇‍♀️
監督、コーチ、ありがとうございました🙇‍♂️






カヌー体験

2023年11月19日 | 2023日記
鳥の海で、カヌー体験をしました😍
初めてのカヌーに子供達はドキドキワクワク🤭
海族DMCさんの楽しい説明を、みんな楽しく聞きました😆
ここからは、楽しそうな子供達の様子を写真でどうぞ🤝







楽しそうな声がたくさん聞こえてきました🍀*゜











子供達の楽しそうな様子に、母達もほっこり(◍︎´꒳`◍︎)

交流大会でお友達ができたり、カヌー体験したりと、最高に楽しい1日でした😍

海族DMCさん、ありがとうございました🙇‍♂️

⚾️⚾️⚾️今週のサザンカ⚾️⚾️⚾️


★11月23日(木)

MBL育成クライマックス1stステージ

宮城野小学校グラウンド


★11月25日(土)

 ◎さよなら大会

城南小学校グラウンド


★11月26日(日)

泉ヶ丘エンゼルスカップ Dブロック

高森東小学校グラウンド


みんなで野球を楽しみましょう😊

吉浜イーグルス交流練習試合

2023年11月19日 | 2023日記

上記練習試合が亘理公園野球場で行われました。

本日は、2試合行いました😄

1試合目は、亘理スリッカーズさんです✨

1回、TAKA君のヒットがでるも、得点には繋がりません。


先発はHARU君、継投KEN君、TAKU君です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨




ミスが続きますが、TOMO君がライトゴロをしっかりとアウト!Aさんもフライをキャッチ!0点で抑えます👍



2回からはランナーが出ず😥

守りでは、エラーが続きヒットを打たれ、2点先制されます😱

3回、TAKA君がセンターへの強いあたりを、しっかりとキャッチ!B君も、フライをしっかりとアウトにします!




5回、ランナーは出ますが、こちらも繋ぐことができず、3-0で敗戦です😓


亘理スリッカーズさん、ありがとうございました😊


2試合目は、吉浜イーグルスさんです✨


先発は、MASA君、継投TASU君、YUTO君ですフレッ*⸜(✽´ᗜ‪`✽)⸝*フレッ



エラーからランナーが出塁し、先制点を許します😅キャッチャーのYUTO君が、3塁でランナーをアウト!ナイスプレー👍


攻撃では、MASA君が出塁しますが、得点には繋がらず😓



2回、KAI君がフライをキャッチ!0点で抑えます!


攻撃では、O君のヒット!YUKI君も出塁しますが、得点にはなりません。



3回、ランナーをだしエラーも絡み、1点を許します😱

ここからサザンカの反撃が始まります🤗

TASU君のヒット!YUTO君がランナーを送ります!O君のタイムリーヒット!KAI君ヒット!RITU君のタイムリーヒット!TASU君のタイムリーツーベースヒット🙌MASA君のタイムリーヒットで10点を返します👍👍









みんなナイスバッティング(๑•̀ㅂ•́)و✧

4回、ヒットにエラーが絡み、1点を返されますが、何とか守り抜き、10-3で勝利👏👏






みんなで仲良くご飯を食べて、スピードガン測定対決、ノック対決をしました😄



スピードガン測定はそれぞれのチームのコーチや親も参加しました😊親子で本気の対決!? 

ノック対決は、捕球・送球で最後まで残った子が優勝🏆




やってる子は真剣な表情👍

見ている子供達や親の愛の溢れる声援ꉂꉂ📣ꉂꉂ📣

とても楽しい時間でした😄

また41期生、43期生の方々も応援に来てくれましたꉂꉂ📣

差し入れもいただきました😊

ありがとうございます🙇‍♀️


ぜひまた一緒に野球をしましょう✨

吉浜イーグルスさん、楽しい時間をありがとうございました🙇‍♂️