goo blog サービス終了のお知らせ 

2025 浮島サザンカジュニアーズ活動日記

多賀城市城南小を拠点に活動しているチームです。
みんな野球が大好きです!団員募集中です!
みんなで野球やりましょう。

10月14日 「令和元年記念 富谷スーパーキッズ杯親善少年野球大会」

2019年10月16日 | 2019日記

【富谷スーパーキッズ杯 親善少年野球大会】

 一試合目、12対0、宮千代イーグルスさんに完敗。

 

負けた理由を明確にすることで、

勝つための“肥やし”にしましょう。

 

負けた原因は、強くなる為の材料です。

大切な事は、その材料を自分で拾うこと。

 

「なぜ、負けたのか?」では無く、

「僕は、あの時、何をすべきだったのか?」を

振り返り、行動に移す“覚悟”を約束しましょう。

 

約束する相手は監督やコーチではありませんね、

自分自身です。「自分との約束」です。


↑初回からボールを低めに意識し、強い気持ちで攻めたN君

↑chanceメイカー。A君の安打。

ミート+パワー=長距離安打のE君

↑M君の適打が、常勝軍団の必須条件。

 

それぞれが安打を放つも打線として繋がらず。

浮島サザンカはスコア0(ゼロ)が続きます。

 

2番手(投手)は、コントロールとspeedを兼ね揃えたA君。

守備ではチームを鼓舞する声出しに努め、バッティングでは小技に長打に、期待に応える活躍を魅せるS君。

強肩を個性に、走攻守に輝くSYO君。

 

団員が「点」として活躍するも、

チーム(組織)として「線」に繋がらない打線。

ホームベースがとても遠くに感じます。。。

 

3番手(投手)のM君。守備陣のmissも、気持ちで耐え抜きます。

4年生で、高学年同等の長打を放つH君。今後の打席に更なる期待が高まります。

練習と試合を重ねる度に成長著しいA君。

 

皆が精一杯にプレーをしました。しかし結果は大敗です。

 

第1試合目の大敗の理由は大きく2つあります。

・安打/打線が繋がらず、

・単純なmissや、エラーが繋がった(続いた)こと。

 

特に、

ランナーを背負った時にエラーが続きましたね。

ランナーに目が移ってしまい捕球と送球がおろそかになる。

 

打ち取ったあたりも(簡単なゴロも)処理出来ず、

悪送球も重なり、投手に負担がかかりました。

 

投手は力み、ショートバンドを投げ込み、

キャッチング出来ずパスボール。

 

この状況が長く繰り返えされました。

12点を失った原因そのものです。

 

そして、向かえた2試合目。

1試合目終了後と2試合目が始まるスキマ時間で

軌道修正・練習したことが功を奏しました。

 

正確なキャッチング→スローの基礎に徹し、

古川スワローズさんとの試合に臨みました。

 ※僅かな時間で軌道修正出来ることも、我がチームの強み(長所)です。

 

2試合目は常勝軍団、復活!

これぞジャンボ大会Best4の実力発揮!

皆が盛り上げて雰囲気良く試合START。

ムードメーカーのE君とS君が中心に、チームを盛り上げます(笑顔)。

(ラグビーワールドカップ常勝軍団の日本チームにあやかりましょう!)

チーム一丸となって、声出し・応援に努めました。

チームの応援を背に受け、先発のA君は快投!しなる右腕は、ボールに球速を生みます。

守備ではRYU君の軽快なプレーがチームを勢い付けます。監督から握手で迎えられます。

スクイズも確実に決めて得点を重ねます。

見事な中継プレイで3塁タッチアウト!相手に付け入るスキを与えません。

一試合目のmissを吹き飛ばす程の、素晴らしい守備が随所に見られました。

試合の流れを大きく手繰り寄せる4番N君の1発(ホームラン)。チームの勢いに拍車がかります。

チームの雰囲気も最高潮!(スクラムを組みますwwwラグビーの影響受け過ぎです/苦笑)

 

そして最終回。

先頭バッターで打順6番のS君が、センター前に安打を放つ。

正確な犠打をキめたRYU君に続き、本日打撃好調の打順8番6年生R君が本日3安打目を放つ。

打順9番の6年生のH君がスクイズを決めて勝利を決定付けた瞬間。

(打順6番・7番・8番・9番で「ヒット2本・犠打・スクイズ」と

 最終回(試合後半)をメイク出来た事は、チームとしても大きな収穫の一つ)

2試合目は(1試合目と比べると別チームのような)見事な勝利でした!

敢闘賞は6年生のR君。努力賞が6年生のH君。おめでとうございます!

 

今回の2試合を振り返ります。

 

団員1人1人に明確な「役割」があります。

そしてその「役割」にエースがいます。

 

投げるエース、

打てるエース、

守るエース、

声を出すエース、

1塁、3塁コーチャーのエース、

ベンチを盛り上げるエース、

 

団員1人1人が「エース」です。

 

大切なのは“自分の役割”を見つめること。

そしてその役割を精一杯に取り組むこと。

自分が「エース」になることを自覚してください。

 

今日は、6年生の「投げるエース」が不在でした。

それは決して不利ではありません。

 

5年生中心のチームだからといって

負ける理由にはなりませんね。

 

グランドに立つ9人がそれぞれの役割でエースになれば、

ベンチで控える全ての団員がエースであれば、

必ず勝利を手にするものと信じます。

なぜならば、対戦チームとの「力の差」はごく僅かです。

みな、同じ小学生です。

 

本当に強いチームは、

個性ではなく、

勝つためのチーム(組織)として、

練習に臨む高い意識、

試合に向かう強い姿勢が、必須条件です。

 

日々の練習(木曜日練習)を真剣に取り組み、

次の試合も勝利を手にしましょう。

 

本日対戦をいただきました

宮千代イーグルスさん、古川スワローズさん、ありがとうございました。

 

最後になりますが、

この度の台風19号で大変な被害に見舞われた全ての被災者の皆様に心からお見舞い申し上げます。

一日も早い復興を心からお祈りするとともに、私達は野球を通して、被災された全ての皆様に勇気を与えられるプレーに全力で努めて参ります。

 

 

 


令和元年10月6日涌谷町長旗争奪少年野球大会

2019年10月07日 | 2019日記
本日、上記の大会が涌谷スタジアムで開会式を行い、各ブロックに分かれて試合がありました⚾️
サザンカジュニアーズは小牛田小学校に会場を移動して試合に臨みました😄
大会が重なったために、涌谷大会には5年生・4年生・2年生で試合に臨みましたよ🤗
1試合目vs上野目ファイターズさん。
先発投手はSYO君。頑張れSYO君❗️


強敵チームの上野目さんでしたが、全団員が楽しく試合に臨んだようですよ😊










試合は0-9敗戦
本日対戦頂きました上野目ファイターズさん有難うございました。
2戦目vs田尻ファイターズさん。
先発投手はRYU君。頑張れRYU君❗️













試合は3-4サヨナラ負け
本日対戦頂きました田尻ファイターズさん有難うございました。
敢闘賞にはT君が選ばれました。T君おめでとう㊗️
この試合はとても素晴らしい試合内容だったようですね😆
しかし最終回での逆転サヨナラ負けは残念😰
惜しい試合でしたね😖
試合ができて楽しかったですか?
負けて悔しかったですか?
また試合に出たくなりましたか?
ヒットを打ったり、しっかりと守りたかったですか?
幸いな事に君たちのお兄さんたちはとても強いチームですよ🤗
普段の練習姿勢・試合での守備位置・打つ時の姿・声の出し方など見習うところがとても多いです。
これは君たちにとっても有難い事ですよ👌
お手本になるプレーをいつでも観られるのですから…。
そろそろ新人戦も始まります⚾️
下級生も選手の一員として試合にでるようになりますから頑張りましょうね🤗
頑張れ❗️浮島サザンカジュニアーズ‼️
お知らせ
浮島サザンカジュニアーズでは団員募集中です⚾️
野球に興味のあるお友達はお気軽に遊びに来て下さい🙇‍♂️
団員に直接お声掛けいただいても🆗です。
団員一同お待ちしております🤗
詳しくはチラシをご覧下さいm(_ _)m



令和元年10月6日第35回選抜少年野球仙台大会高砂ロビンス大会決勝トーナメント

2019年10月07日 | 2019日記
今日は涌谷大会と重なった為に2チームに分かれての試合となりました😅
先ずはロビンス大会⚾️
上記の大会が中野栄小学校とロビンス球場でありました。
Eブロックを勝ち上がったサザンカジュニアーズは中野栄小学校で準々決勝戦に臨みます💪
準々決勝vs遠見塚ゴールデンイーグルスさん。
先発投手はY君。
頑張れ❗️Y君‼️


Y君の投球は危なげなく安定したピッチングを見せてくれましたよ🤗
Y君ナイスピッチング‼️
打撃陣も活発でしたね✌️😄





Y君の柵越えホームランも出ました😱


ホームランありタイムリーヒットありスクイズありで7点も取りました🤗
また、新入団員のK君はロビンス大会に帯同です。
10人で望んだ試合なのでランナーコーチャー・ボール係と大忙しでしたね😖

試合は7-1勝利!ベスト4進出❗️
本日対戦頂きました遠見塚ゴールデンイーグルスさん有難うございました。
準決勝vs七郷少年野球クラブさん。
先発投手はA君。継投でY君が投げました。
頑張れA君❗️Y君❗️






サザンカの先攻で始まった試合は・・・トップバッターY君の柵越えホームランで幕開けです😱
2試合連続柵越えホームラン❗️凄い‼️


その後はお互いの投手君が頑張り投手戦となりました😖
サザンカも出塁をするのですが得点できません😰










5回表にH君が出塁をすると七郷さんのミスも有りホームイン😖


試合は2-1勝利!決勝進出❗️
本日対戦頂きました七郷少年野球クラブさん有難うございました。
試合会場をロビンス球場に移動をして決勝戦に臨みます💪
決勝戦vsオール杉小野球スポーツ少年団さん。
先発投手はA君、継投でM君、Y君が投げました。
頑張れA君❗️M君❗️Y君❗️







トップバッターY君がツーベースヒットで出塁をするとそこから打線がつながり先取点を取りましたよ🤗









守備もいいですね😄
皆がしっかりと守ってます!
決勝戦の緊張した場面でも普段通りの事ができる❗️
素晴らしいです🙇‍♂️






途中、投手にアクシデントがありましたが最後はY君がしっかりと抑えてくれて勝利🎉
試合は4-1勝利!優勝です㊗️
本日対戦頂きましたオール杉小野球スポーツ少年団さん有難うございました。
5試合を戦って失点3❗️
投手陣の頑張りもありますが、しっかりと守った守備陣も良かったですよ😊
守りを安定させた打撃も良かったですね🤗
5試合ともナイスゲーム⚾️
サザンカの子供たちは2日間良く頑張りました!
本当におめでとう🎊
最優秀選手賞にY君
敢闘賞にS君が選ばれたました。
Y君・S君おめでとう㊗️
また選手全員に優勝メダルが贈られました🏅












今後の招待試合でも頑張りましょうね🤗
頑張れ❗️浮島サザンカジュニアーズ‼️
お知らせ
サザンカジュニアーズでは団員募集中です🙇‍♂️
野球に興味のあるお友達は遊びに来て下さいね。
詳しくはチラシをご覧下さい。
また、団員に直接お声掛けいただいても🆗です。
皆さまのお越しをお待ちしております🙇‍♂️




令和元年10月5日第35回選抜少年野球仙台大会高砂ロビンス大会

2019年10月05日 | 2019日記
本日、上記の大会が岡田小学校でありました⚾️
各ブロックに分かれてのリンク戦に臨みます🤗
浮島サザンカジュニアーズはEブロックでの戦いとなりました😄
初戦vs塩釜ツインズさん。
先発投手はA君❗️頑張れA君‼



何時もながらの安定した投球でしたね🤗
流石A君!
打撃陣も活発でしたよ✌️😆






試合は8-0勝利
本日対戦頂きました塩釜ツインズさん有難うございました。
2戦目vs岡田小クラブさん。




先発投手はY君❗️頑張れY君‼️


この試合でも先取点を取りました🤗



Y君の投球も安定感抜群!安心して観てられましたよ👌
守備も良かったですね💪




岡田小クラブさんのピッチャー君が変わって、サザンカ打線が沈黙😰
投手戦…と思いきや、一巡すると一気に打線が爆発❗️
これにはビックリしました😱
打って打って打って…一気に7得点😆
Y君の柵越えホームランまで飛び出しました😊






試合は9-0勝利
本日対戦頂きました岡田小クラブさん有難うございました。
2試合で2勝0失点となり、他チームの試合結果を待ちます😬
対象チームが2勝0失点でしたが、総得点でサザンカジュニアーズが上回りブロック1位となりました㊗️
6日の決勝トーナメント戦に進みましたよ🤗
浮島サザンカジュニアーズ2試合とも0失点勝利おめでとう🎊
サザンカから努力賞でSYO君が選ばれました✌️😄
SYO君おめでとう㊗️
明日の決勝トーナメント戦では優勝を目指して頑張りましょう💪
6日は2大会が重なりました😱
団員全員が試合に出ると思います。
普段なかなか試合に出られない団員は、緊張する事なく試合(野球)を楽しんで来て下さいね✌️😊
お互いに素晴らしい報告が出来るように頑張りましょう🤗
頑張れ❗️浮島サザンカジュニアーズ‼️
お知らせ
浮島サザンカジュニアーズでは団員募集中です🤗
詳しくはチラシをご覧下さい🙇‍♂️
団員に直接お声掛けいただいても🆗です。
団員一同お待ちしておりますm(_ _)m

令和元年9月29日第1回ENEOS CUP多賀城ロータリークラブ旗争奪少年野球大会

2019年09月29日 | 2019日記
本日、上記の大会が多賀城公園球場・多賀城小学校でありました⚾️
多賀城公園球場で開会式を行いました。
ENEOS様からボールなどを各チームにいただきました🙇‍♂️
ENEOS様有難うございますm(_ _)m




開会式後には主将による試合会場・組合せ抽選がありました。
抽選の結果、試合会場を移動することなく多賀城公園球場になりました😄
主将Y君!NICE抽選結果✌️😄
移動をしなくて済みました💦
1回戦vs多賀城レインボーズさん。
先発投手はY君。継投でM君が投げました。頑張れY君❗️M君❗️









Y君がしっかりと投げて打撃陣が打つ❗️
試合の入りが良かったね🤗
守備もしっかりと守れて安定してましたね✌️😄













試合は6-0勝利。
本日対戦頂きました多賀城レインボーズさん有難うございました。
ブロック優勝をかけた2回戦⚾️
vs東小イーグルスさん。
先発投手はA君。継投でN君が投げました。頑張れA君❗️N君❗️





この試合も両投手がしっかりと投げて、打撃陣が打つ!
いい流れで試合をしてましたね🤗












試合は8-0勝利。
本日対戦頂きました東小イーグルスさん有難うございました。
2試合とも0失点でのブロック1位おめでとう🤗
いよいよ多賀城小学校の1位チームとの決勝戦ですね⚾️
決勝戦vs天真ジャガーズさん。
決勝戦!チームも気合い注入ですよ🤗



先発投手はY君!エース主将としてチームを優勝に導いて欲しいです😬
頑張れY君❗️



序盤から投手戦ですね😖
お互いに相手投手を打ち崩せません😰
流石!決勝戦!



試合が動いたのが3回裏!Y君がヒットで出塁をすると先取点につながりました💪



4回裏には代打SYU君のタイムリーヒットが出て貴重な追加点をあげましたよ🤗


最終回もしっかりと守り抜き勝利❗️


試合は2-0勝利!
本日対戦頂きました天真ジャガーズさん有難うございました。
浮島サザンカジュニアーズ優勝です㊗️
最優秀選手賞にY君が。
敢闘賞にSYU君が。
ホームラン賞にYAOさんが選ばれました🎊
また監督賞として、浮島サザンカジュニアーズ菅原監督が選ばれた🤗















浮島サザンカジュニアーズ優勝おめでとう㊗️
まだまだ招待試合が続きます!
昨日・今日のような試合ができるようにしっかりと練習に取り組みましょう🤗
頑張れ❗️浮島サザンカジュニアーズ‼️