goo blog サービス終了のお知らせ 

アロマ&ハーブで元気UP

教室の案内や、オススメのアロマ・ペットアロマ&ハーブティー等を紹介して行きます。
よろしくお願いします。

足のむくみ用ブレンドオイル

2011-04-16 15:00:00 | アロマ
グレープフルーツ 2滴
ジュニパーベリー 1滴
サイプレス 1滴
スイートオレンジ 1滴
キャリアオイル 20ml

グレープフルーツはセルライト・風邪・インフルエンザ・リンパ系を刺激して免疫系を増強します。
体液うっ滞を緩和し、リンパ系をデトックスする作用があります。
使用した後は強い日光や紫外線ライトに当たらないよう注意して下さい。

ジュニパーベリーは毒素の蓄積・痛風・肥満・リウマチ・うっ滞が原因なので利尿作用が有効に働きます。
子宮を刺激するので妊婦には使えません。
腎臓病の人にも使えません。

サイプレスは筋肉の痙攣・浮腫・血行不良・リウマチ・蜂巣炎・利尿作用があるので体液うっ滞を緩和します。
組織の浮腫が原因のオレンジの皮ような肌(セルライト)の外見を改善する効果もあると思われます。
妊婦には使えません。

スイートオレンジは肥満・体液うっ滞・風邪・インフルエンザ・組織の腫れを緩和し、殺菌作用を持ち免疫系を増強します。

疲れ気味用バスソルト

2011-04-16 14:00:00 | アロマ
スイートオレンジ 2滴
ラベンダー 1滴
ローズマリー 1滴
死海の塩 大さじ4


スイートオレンジは神経緊張・神経性食欲不振・心労・抑うつ・さわやかで気持ちを高揚させる心地よい香りを持ち、リラクゼーションやくつろぎを促します。

ラベンダーは落ち着かせてリラックスさせる効果があり、様々な症状のトリートメントに使える優れた万能な精油です。
妊娠3ヶ月までの妊婦には使えません。

ローズマリーは頭痛・精神的疲労・神経衰弱・脳を刺激するとされます。
記憶力を高め、精神をクリアにする効果が昔から知られています。
妊婦・高血圧の人・てんかん患者には使えません。

不安をなくす芳香浴

2011-04-16 13:10:32 | アロマ
グレープフルーツ 2滴
イランイラン 1滴
ネロリ 1滴

アロマライト・デイフユーザーで焚きます。


グレープフルーツはリフレッシュ作用と元気を回復させて心を高揚させる効果があるので、抑うつや疲労感に有効です。

イランイランは幸福感をもたらす作用を持つのでポジテイブな感情を引き出し、ストレス下では鎮静効果があります。

ネロリはあらゆる感情的な問題を緩和し、心労とショックを鎮める天然の鎮静剤だといわれます。
心労による不眠症に効果的です。

イライラを鎮めるブレンドオイル

2011-04-16 11:08:29 | アロマ
ラベンダー 2滴
フランキンセンス 1滴
イランイラン 1滴
キャリアオイル 20ml

ラベンダーは落ち着かせてリラックスさせる効果があり、様々な症状のトリートメントに使える優れた万能な精油です。
妊娠3ヶ月までの妊婦には使えません。

フランキンセンスは心労・怒り・神経緊張・不安感・呼吸をゆっくりと深くするので浄化・純化作用があると考えられ、感情的なブロックの解放に役立ちます。
妊娠3ヶ月までの妊婦には使えません。

イランイランは心労・抑うつ・不眠症・神経緊張・元気を取り戻す効果のある精油で、自信を高めストレスに関連する不調を緩和します。
怒りや不安感にも有効です。

肩凝り用ブレンドオイル

2011-04-16 10:00:00 | アロマ
ラベンダー 2滴
ユーカリ 1滴
ペパーミント 1滴
キャリアオイル 20ml

ラベンダーは様々な筋肉痛・リウマチ・刺激緩和・抗炎症作用があります。
妊娠3ヶ月までの妊婦には使えません。

ユーカリは筋肉痛・関節リウマチ・血行不良・セルライト・身体を温める効果と抗炎症作用があるとされます。
ホメオパシーのレメデイと併用しないで下さい。

ペパーミントは冷却作用と痛みを和らげる作用とがあるので、リウマチ・神経痛・筋肉痛にもおのおの一定の効果が期待出来ます。
妊婦・ホメオパシーのレメデイを摂取している人は使えません。
てんかん患者・心臓病の既往症がある人にも使えません。