goo blog サービス終了のお知らせ 

マイクさんのブログ

写真、帆船模型、囲碁など新米で楽しんでいます。

奈良元興寺 鬼の伝承

2020-06-02 08:36:15 | 写真
 奈良町にある元興寺。鬼と縁の深い寺院としても有名です。
昔から鬼の伝説があり日本霊異記によると、法師が鬼を退治した時の形相をガコゼと呼び、個性あふれる顔が寺のシンボルになったといわれています。
↓ 寺には鬼が5匹いるようです 後ろにはずらっと石像があります


↓ 石塔とお地蔵が並んでる様子は「浮図田」ふとでんといい、境内に合計2500体とのこと




↓ 秋には萩が有名ですが、今頃はこんな感じです。
  屋根瓦に特徴があって、1300年前の飛鳥にあった時の行基瓦 少しカラーです。


↓ 禅堂


↓ 蓮はこれから


↓ ?


本日もブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。