goo blog サービス終了のお知らせ 

ミニ動物園な くるま屋 奮闘記

車の事がよくわからない、誰に聞いたらいいかもわからない‥と言う方の味方です☆コンゴウインコ☆チワワ☆ウサギ☆などがいます

旧車イベントにて‥

2008-04-27 18:55:46 | 日記
 今日、広島で「車輪村」ってイベントがあったので行ってきました

 もちろん、ぴかぴかでかっこいい旧車が沢山展示されていたのですが‥駐車場にて感動的な再会が

 その車は、去年の夏「くるま屋」から販売したノーマルの車。「子供が出来たので、2シーターから4シーターに乗り換えたいんです。」と、言って4人乗りの車を買ってくださったお客様。県外の方なので、整備や名義変更を現地の車屋さんにお任せしました。

 ノーマルの車の車高を下げ、ワタナベのアルミを履き オッシャレーになった車で車輪村に来てくれてました。しかも家族全員で

 車も家族もすごく大切にしている雰囲気プンプンでした。いやー、嬉しかったなぁ

恒例の塾飲み(おゆりん昇進おめでとうバージョン)

2008-04-22 17:50:42 | 日記
 どうでもいいけど‥「高齢の熟飲み」って変換されたわ

 久しぶりに「塾飲み」しました。中、高と同じ塾に通った同級生の飲み会です。場所は新築のTの家

 今回の主役なのに、お料理が趣味のおゆりんのお料理とデザートを囲んで‥



 今夜のメニューは、鉄板焼(あ、お肉が全然写ってないなぁ)と生春巻きとイカのお刺身とシャコ、酢の物。酢の物のみ、私の手作りです

 そして、デザートは



 ふわっふわのシフォンケーキ‥紅茶版といちご版、写真に写ってないけどゴマプリンと杏仁豆腐と柏餅とイチゴ大福もありました

 おゆりん、どれも美味しかったわ。みんな、美味しくて食べすぎちゃったので 食後にお散歩に行きました。

 妙に夜中のお散歩が楽しかった。公園の大きなハナミズキが満開だったねぇ。久しぶりに歩道橋渡ってみたり‥

 Kちゃんに会うのは一年半ぶりくらいだったけど、全然久しぶりな気がしなくて。本当に毎回、中学の時からみんな何も変わってないような気がするんだけど

 家に帰ってからも全然眠くなくて、それどころかやたら元気で このまま朝まで起きておこうかと思ったくらいだったわ。寝たけど(笑)。

 最近、「休息と活動がいっぺんに出来ちゃう友達」っているんだなぁ と、思うようになったの。会って、沢山話して、疲れない‥どころか元気にしてくれる友達。いやー、エナジーチャージしたわ

 おゆりん、店長昇進おめでとう。おゆりんのお祝いだから、私がケーキを焼くって案も出たのだけど‥おゆりんのお料理やケーキが食べたいって満場一致だったので、作ってもらっちゃった。ご馳走さま。今回も美味しかった~

 あ、K君もお料理をかなり手伝ったとか?お疲れ様でした。次はうちの草刈り大会をよろしくね

フェンダーミラーなんて!!

2008-04-16 20:52:43 | 日記
 フェンダーミラーなんて甘い甘い!!なんたって、うちの新入庫車はボンネットミラー

 

 昭和51年式、鈴木(←ほんとに車内にこう書いてある!!)フロンテ S7 ワンオーナー
走行なんと13000km めっちゃ程度いいです。シャキシャキ走ります。シートにはまだ新品時のビニールが付いてます。もちろん破れてますけどね

 しかも、超貴重な440ccの軽四です

ブラスバンド

2008-03-26 20:14:18 | 日記
 昨日、旦那の高校からの友人のコンサートに行ってきました。そのコンサートの名は「中桐實先生ありがとうコンサート」。

 高校の音楽の先生が定年を迎えるのだそうです。中桐先生は吹奏楽部の無かった高校に赴任して、その高校の吹奏楽部を全国大会に出られるような部活に育てあげたんだって

 既に18期生までの卒業生を送り出していて、OBも演奏に加わっていた昨日の演奏は「舞台から人が落ちそう‥」だった。楽器を持った現役高校生+OBで150人は軽く舞台にいる

 現役高校生と、社会人‥しかもこの大人数‥練習の日程合わせから大変だっただろうなぁ。一番遠くから参加した人はカナダからだって。第18期生から第1期生まで、順番にその年の代表者が先生への花束を渡して行く‥小柄な先生が薔薇に埋まってしまいそう。演奏に参加しているOB以外にも、客席に卒業生が沢山来られていた。

 私は高校を卒業して以来、母校を訪問したことは無いです。それなのに、集まるとこには集まるんだねぇ。

 中桐先生の人望や指導を勝手に想像して、感動しちゃいました。私も幸い、沢山の人と知り合える仕事をしているので 中桐先生のようにありたいなぁと思いました

やっと‥

2008-03-01 20:54:41 | 日記
 月末に、車を納車しました。車検と、車検のための修理で預かっていた車輌です。外車だったこともあり、部品の輸入の時間の分 日本車より日にちがかかりました

 納車をした日の夜、オーケストラを聴きに行って来ました。作陽音大の定期演奏会です。見たことも無くて、名前もわからない楽器も演奏されていました。

 凄い人数と楽器の種類で演奏するのに、なんであんなに綺麗なハーモニーになっちゃうんでしょうねぇ??不思議。自分の楽器の練習にも気合が入っちゃいます

ダイエット‥

2008-02-12 21:20:35 | 日記
 この間、エステティシャンのTちゃんの所で「ダイエット診断」を受けて来ました。毎日の食生活や運動を見直すのです

 で、初めて知ったのですが‥1kg痩せるには7000kcalを消費しないといけないそうです。って、事は‥1日に700kcal控えて10日間頑張ったら やっと1kg痩せるわけだ

 ‥10kg痩せるには、700kcalを毎日控えて100日間‥三ヶ月ちょっと。お酒、お菓子を控えて 食事は栄養バランス良く。筋肉を落とさないようにたんぱく質を多く取って、運動も‥

 あぁ、大変だね。しかし 毎日の小さな(?)積み重ねで70000kcalも溜まってしまったのね。少しずつ解消していくしか無いのね

世間は狭い!! part3

2008-02-10 22:22:59 | 日記
 今日は倉敷商工会議所女性部主催のダンスパーティーがありました。存続問題真っ只中のチボリ公園で‥

 

 もちろん私は商工会に属してたりしないので、私を誘ってくださったのは「K川さん」。会場に到着したら、K川さんの姪にあたる女性を紹介されました。そして、その旦那様も‥。

 そこで大笑い!!だって、旦那様が高校のクラスメイトだったんだもの。あぁ、世間は狭いね

 ダンスパーティー、楽しかったです。私が参加させてもらった中では一番年齢層が若かったかも。また、来年も参加したいな

 

ハコスカのレア新品パーツがいっぱい♪

2008-02-09 21:25:46 | 日記
 今日、ハコスカのレア新品パーツを沢山預かりました。ヤフオクに全部出品しちゃいました

 でも、リンクの貼り方がイマイチわからず‥

 ちなみにこんなパーツたちです










 えぇっと、何だかよくわからないゴムのパーツに三角窓関連、パーキングランプノブ、ブッシュペダル、ウェザーストリップを止めるピン、GT-R用ガラスモール、
フラッシャー、メーターカバー、リヤクォーターモールです

 マニアックな品揃えとなっております

塾飲み

2008-01-26 23:55:06 | 日記
 今日は「塾飲み」の日でした。塾飲みって言うのは、中学高校と同じ塾に一緒に通っていた同級生との飲み会です。三十路に突入しても(笑)、まだたまに集まっている居心地のいい仲間なのです

 今回の会場は新築の一軒家を建ててしまったT君宅です。建築中も一度拝見したお宅だが‥出来上がってからお邪魔するのは初めて!!ってか、でかい。主要道路のすぐ傍、広い土地‥建坪46坪超え。あれ?今のとこ二人暮らしよね?部屋が余りまくってない?車、何台まで停められるの??

 そして、お料理が得意な「おゆりん」作の晩御飯。ジャーン

 

 あぁ、いつも思うけど‥おゆりん(♀)と結婚したい。今夜のメニューは手巻き寿司に味噌田楽、手羽唐、シメジと豆腐がとろみの付いた出汁に入ってるやつ。はー、いつもながら見事ですなぁ。食後のデザートは写真を撮るのを忘れてしまったけど。上半分がプリン、下半分がスポンジケーキという凝ったものでした。本当に全てが美味しいの。Tの家にある食器もお洒落だし、テーブルもステキでしょ??

 高校を卒業して、みんなバラバラに進学して‥家族が増えて‥でも未だに集まれる仲間。すごく幸せな時間でした