goo blog サービス終了のお知らせ 

みゃおイタリア

音楽活動の様子、お料理やお気に入りのものなど、ゆるゆると書いています。

賛美歌コンサート7

2025-03-21 19:38:00 | 日記
3/20の賛美歌コンサートは、お天気にも恵まれ、祝福されたひとときになりました。

お庭のチューリップが満開になってた〜。

受付やステージにも可愛いチューリップ。

先日、常連さんから「賛美歌を聴くと、心が洗われるような気がするので不思議に思っています。毎回、知らなかった曲を紹介して下さるのでとてもありがたく思っております。今回もどのような構成になるのか今から楽しみです。」とメールいただき、大感激!
今回の1曲目は、ラテン語の「天使の糧」からスタート。良い発声で言葉が伝わるように心がけて、心を込めて演奏。慢性上咽頭炎も治って、昨年より滑らかに声が出てよかった。主人のピアノ伴奏に支えられて、水野源三さんの「空に光る星よ」、黒人霊歌の「君もそこにいたのか」は自分なりにドラマチックに歌うことができた感じ。恒例になったパステル画の展示や、アンコールのデュエット「主を待ち望む者は」も大好評。皆さんそれぞれ、お好きな賛美歌や心に響く歌があった様子。終演後に「賛美歌を聴いて、心がとても穏やかになりました」「ドラマチックな賛美歌に感動しました」など、あたたかいお声をたくさんいただき幸せ〜。深いグリーンのドレスに黒のボレロ、黒のビーズのチョーカーを合わせて、シックにまとめた衣裳も、女性陣に好評!初めてのお客様や久しぶりの再会もあって嬉しい〜。応援してくださった皆さま、どうもありがとうございました。


主人のギター弾き語り「御手の中で」は、ピアノで参加。


「主のためなら」はギターでデュエット。

次回の賛美歌コンサートvol.8は、 6/20(金)に開催予定。今日からもう、主人と一緒に曲目のピックアップ始めたよ。新曲にもいろいろトライして、頑張ります〜。

いろいろプレゼントいただいちゃった。わーい!

4/3(木)〜こちらの教会チャペルで、主人の「賛美歌・抒情歌サロン」が始まります。月2回(第1、3木曜日、午後1〜2時半)、参加費1回2000円+コピー代。参加者募集中!ボイトレにもなりますので、ぜひご参加ください。お申込みはこちら→賛美歌・抒情歌サロン

3/19の歌声コンサーは、なんと朝は雷雨で、雪まで降ってきてびっくり☆お昼頃は冷たい雨。寒い中、ギター&機材を持って電車で移動。豊島園駅から会場まで結構距離があって、傘をさして歩くの大変だった〜。早宮地区区民館でのイベントは1年ぶり。わりと活動的な方が多くて、賑やかな雰囲気。皆さんと一緒に、春の歌や叙情歌を歌って盛り上がりました。ミニコンサートも「きれいな声ね〜」「楽しかった!」と大好評。皆さんに喜んでもらえてよかったです。



休憩のおやつタイムは、甘納豆&なぜかガーリック味のお煎餅。


帰りはすっかり晴れたよ〜。

初夏には、み〜なの音楽サロン「ロマンチックコンサート」を企画。プログラムも大体決まり、チラシやチケット完成!
トスティのローザ、霧と話した、サウンドオブミュージックの2曲は久しぶり。バラ色の人生は、フランス語にもトライできるかな?美しいメロディーで大好きな「ストレンジャーインパラダイス」は、デュエットの予定。主人のギタ弾き語りもお楽しみに〜。詳細&ご予約はこちら→5/5ロマンチックコンサート

最近の別メニュー。
私は、ジャガイモ入りパスタサラダが多いかな。レモンケーキや生姜入りココアなど甘いものとセットで大満足〜。


主人は、オイルサーディン乗せご飯、天玉丼など和食で健康的。


ベランダにピンクのデージーが仲間入り。デージーって調べたら、イタリアの国花だったのね。知らなかった〜。きのこみたいで可愛い〜。
(イタリア語でmargherita・マルゲリータ)



最新の画像もっと見る